ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

外国人の土地・建物購入、実はスパイ容疑など国防に甚大な過失

2025-02-01 07:42:13 |  社会の歪みと偏見
@『「重要な土地」を外国資本に買われる怖さ(国際情勢アナリスト・山田敏弘)』時事通信記事。「2023年~2024年1月までに指定地域内の日本人も含めると全体で1万6862件で、そのうち外国人・外国法人が購入したケースは371件。国別では中国が全体の半分を超す203件で最多、203件のうち、65件は新宿区にある防衛省の近く、とある。中国には、国防動員法と呼ばれる法律が存在し、有事の場合国が管理下におけるが、仮に武力衝突などの非常事態を迎えた場合、外国人所有物件は自分たちが管理する土地・建物であるなどと主張して、日本の土地を悪用するという可能性も否定できない。下記は実売物件:
日本の政策(国防対策)の遅れはここにも多発しており、政治家の怠慢に悲鳴をあげずにはいられない。 この場合でも日本は手遅れの状態で発覚、政治家が慌てる姿をよく見る。だが、その影で一部の政治家(利権・金儲け)が動いている可能性も隠しきれない。