@『インボイスが経理以外も「ひとごと」ではない理由対応次第で業務負担・税負担の大きさが変わる』東洋経済の記事。結局、政府は税収をいかに増やすかだけを考えた仕組み作りだ。真に政治家がなすべき事は、新たな産業を作り出し、雇用を増やし、労働者の収入を増やし、あらゆる既存の生産性を高めること、だと思う。その結果、経済が活発となり税金も子供も増えることは間違いないのだ。
最新の画像[もっと見る]
- 人間の可能性を賭ける『アンストッパブル』⭐️3.5 17時間前
- 人権無視の世はあらゆる場所で存在した『忘れられた日本史の現場を歩く』 2日前
- 代替え食品が今後主力になる「食文化」 2日前
- 代替え食品が今後主力になる「食文化」 2日前
- 「破壊的イノベーション」必須の日本経営『2030年の第4時産業革命』 3日前
- 接待の心得・変化『ビジネス会食の技術』 4日前
- 「ステルス税」はこれだ 年収は少しばかり増えても手取り減 4日前
- 外国人の土地・建物購入、実はスパイ容疑など国防に甚大な過失 5日前
- 領土を得るための米国の裏工作・グリーンランド(過去はアラスカ) 5日前
- 錯視・生成AIにできる絵の創造(不思議な絵) 6日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます