したのは佐藤貴大くんでした

このブログの主役である僕はというと、決勝で佐藤くんに負けちゃいました!
佐藤くんのプレーは精度が高くミスの少ない優勝に相応しいテニスだったと思います
今日は大勢の方が試合を応援に来てくれて、そして決勝では本当に多くの方々の見てくれている中で試合をする事が出来てとても楽しかったです
僕自身このポッカを通して武器である粘り強さを出すことは出来ませんでしたが、多くの方とお話させてもらう事が出来、日頃レッスンを受けてくれるジュニアやご父兄、スクール生の皆さんの前でプレーする事が出来て本当に良かったと思います!
ただ1つだけ残念なのはジュニア達に優勝する姿を見せてあげられなかったことです。
今年のポッカ杯は昨日の雨でクラス3の予選が出来ず大会運営の方々は大変極まりなかったと思います。
そんななか今年も素晴らしい大会を開催して頂いたスポンサーのポッカさん、大会運営スタッフの皆さん、東山テニスセンターさん、本当にありがとうございました!!
ずっと応援してくれていたジュニアのみんな!ありがとーう
そして応援して頂いた皆さん、試合を見てくれた方々、今日は寒い中本当にありがとうございました!
さあ皆さん!また明日からバリバリがんばりましょう


このブログの主役である僕はというと、決勝で佐藤くんに負けちゃいました!
佐藤くんのプレーは精度が高くミスの少ない優勝に相応しいテニスだったと思います

今日は大勢の方が試合を応援に来てくれて、そして決勝では本当に多くの方々の見てくれている中で試合をする事が出来てとても楽しかったです

僕自身このポッカを通して武器である粘り強さを出すことは出来ませんでしたが、多くの方とお話させてもらう事が出来、日頃レッスンを受けてくれるジュニアやご父兄、スクール生の皆さんの前でプレーする事が出来て本当に良かったと思います!
ただ1つだけ残念なのはジュニア達に優勝する姿を見せてあげられなかったことです。
今年のポッカ杯は昨日の雨でクラス3の予選が出来ず大会運営の方々は大変極まりなかったと思います。
そんななか今年も素晴らしい大会を開催して頂いたスポンサーのポッカさん、大会運営スタッフの皆さん、東山テニスセンターさん、本当にありがとうございました!!
ずっと応援してくれていたジュニアのみんな!ありがとーう

そして応援して頂いた皆さん、試合を見てくれた方々、今日は寒い中本当にありがとうございました!
さあ皆さん!また明日からバリバリがんばりましょう
