こんにちは!柴田圭です。
今日は春日丘高校の団体地区予選でした。

色々な組み方で試合しましたが
ずっとコーチをして来た佳宏が
今回からシングルスNo.1で、
これまでNo.1だった森田を
シングルスNo.2で起用できる布陣です。
ダブルスは少し噛み合って無かったものの
シングルスは全試合6-0か6-1の圧勝で
無事ベスト4に進出して
県大会進出を決めましたっ。

森田は元々シングルスNo.1で
プレーしていたのをNo.2でプレーしてるので
かなり余裕の勝ち上がりで、
先月の名古屋グリーンチャレンジで優勝して
最近すこし勝てるようになって
今回からNo.1での出場の佳宏は
地力の強さを出して良いプレーで
愛知高校に勝って県大会を決めました。
ゲームセンスが良く
度胸もあって物怖じしない大塚も
技術的に向上して来て
その実力を開花させはじめ

初戦のシングルスNo.1で快勝し
ダブルスでも面白いプレーをしてましたっ。
(いつもダラダラヘラヘラしてるけど
ボールを打つ時は真剣で個性的な子です)

明日の準決勝は昨秋の新人戦で完敗した
愛工大名電との対戦ですが
おもしろい試合になりそうですっ。
今日は春日丘高校の団体地区予選でした。

色々な組み方で試合しましたが
ずっとコーチをして来た佳宏が
今回からシングルスNo.1で、
これまでNo.1だった森田を
シングルスNo.2で起用できる布陣です。
ダブルスは少し噛み合って無かったものの
シングルスは全試合6-0か6-1の圧勝で
無事ベスト4に進出して
県大会進出を決めましたっ。

森田は元々シングルスNo.1で
プレーしていたのをNo.2でプレーしてるので
かなり余裕の勝ち上がりで、
先月の名古屋グリーンチャレンジで優勝して
最近すこし勝てるようになって
今回からNo.1での出場の佳宏は
地力の強さを出して良いプレーで
愛知高校に勝って県大会を決めました。
ゲームセンスが良く
度胸もあって物怖じしない大塚も
技術的に向上して来て
その実力を開花させはじめ

初戦のシングルスNo.1で快勝し
ダブルスでも面白いプレーをしてましたっ。
(いつもダラダラヘラヘラしてるけど
ボールを打つ時は真剣で個性的な子です)

明日の準決勝は昨秋の新人戦で完敗した
愛工大名電との対戦ですが
おもしろい試合になりそうですっ。