『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

ヒェ~!

2015-04-20 20:07:53 | テニス
こんにちは!柴田圭です。
今日は朝イチでまた篠田さんと練習。


アルパワーのロールガットが無くなって
注文したら在庫が無かったみたいで
10日経ってやっと届いき

これまでボヨンボヨンの
古いガットで練習して気持ち悪かったから
今朝はやっと気持ち良く練習できた!


かと思いきや、
どらヘタなんですけどーっ!(笑)
もう少し上手く打てるつもりだったから
ビックリんこっ!!

クロスラリーは全面進行
クロスストリートは一方通行
フットワークはクリープ現象
ってかワケわかんないしっ!

とにかく思いのほかヘナチョコな
試合1週間前の柴田圭です。(笑)


でも試合が近い練習はやっぱ楽しいです!
ヘタなりにっ☆

今はとにかく動いて入れる
事を伸ばしたいから
クロスストリートと

ワイドへのサーブからのリターンを
オープンスペースへ打つ組み立て
の練習は意識的にやってますっ。


もう来週東海毎日なので
試合をたのしめるレベルまで
テニスのレベルを上げたいと思いますっ(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘 団体名北地区予選 2日目。

2015-04-19 17:24:27 | コーチ
こんにちは!柴田圭です。
今日は雨の中、団体戦名北地区予選
準決勝 決勝 順位決定戦でした。




昨秋一蹴されている
愛工大名電との準決勝は
ダブルスは歯が立たなかったものの
シングルスは大接戦、

シングルスNo.1の佳宏が
とても良いプレーをして
4-2リードで流れがあったものの
そこから硬くなって4-6で負けて
準決勝は名電に敗れました。

シングルスNo.2の森田が
3-1でリードしていたので
本当に第1シードの名電と
紙一重の戦いだったと思います。


これまで勝ち負けを繰り返してきた
春日井高校との3位決定戦は



名電戦で腰を痛めた佳宏に代わり
実力的に5番手の藤澤がシングル1で出場し
昨秋、No.1だった森田と接戦だった
春日井高校のNo.1にタイブレークで勝ち
春日井高校に勝利し、




続く東海高校との2位決定戦は
森田は勝ったものの
藤澤と石黒・大塚のダブルスが負けてしまい

名北地区予選は市邨と名古屋が
シード校でいない中、3位に終わりました。


優勝を狙っていたので残念ですが、
選手たちは自分の実力を過小評価してたので
今回は大きな自信と手応えを掴んでたし
次の県大会は1ヶ月半先なので、
これからが楽しみですっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘 団体名北地区予選。

2015-04-18 17:39:47 | コーチ
こんにちは!柴田圭です。
今日は春日丘高校の団体地区予選でした。




色々な組み方で試合しましたが
ずっとコーチをして来た佳宏が
今回からシングルスNo.1で、
これまでNo.1だった森田を
シングルスNo.2で起用できる布陣です。

ダブルスは少し噛み合って無かったものの
シングルスは全試合6-0か6-1の圧勝で
無事ベスト4に進出して
県大会進出を決めましたっ。




森田は元々シングルスNo.1で
プレーしていたのをNo.2でプレーしてるので
かなり余裕の勝ち上がりで、

先月の名古屋グリーンチャレンジで優勝して
最近すこし勝てるようになって
今回からNo.1での出場の佳宏は
地力の強さを出して良いプレーで
愛知高校に勝って県大会を決めました。


ゲームセンスが良く
度胸もあって物怖じしない大塚も
技術的に向上して来て
その実力を開花させはじめ



初戦のシングルスNo.1で快勝し
ダブルスでも面白いプレーをしてましたっ。
(いつもダラダラヘラヘラしてるけど
ボールを打つ時は真剣で個性的な子です)




明日の準決勝は昨秋の新人戦で完敗した
愛工大名電との対戦ですが
おもしろい試合になりそうですっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続。継続。

2015-04-18 00:27:31 | トレーニング
こんにちは!柴田圭です。
また日をまたいでしまいました~。
最近分刻みのスケジュールで…
あのお昼寝が余分だったかっ。(笑)


今日は練習がキャンセルになったので
ジムへ行って軽くウエイトして来ましたっ。

はじめたら継続しないと
特に筋トレ系は意味がないですからね~。

筋トレを気が向いた時だけやってたら
筋力が付く、という恩恵は無く
ケガの確率を上げるだけですから(笑)


今は一昨日のダッシュ10本で
ハムストリング(腿裏)が筋肉痛なので、
元々下半身はほとんどやりませんが
上半身のみ、しかも昨年までの半分ぐらい
でゆる~く気軽なレベルでやってます。

でもかれこれこれで3週末。
秋の真ん中に腕立てやローラー
は必ず入れているので
まあ少しぐらいは筋肉付くかな?
ってレベルではできてます(笑)


ひとまずはこんな感じで
ゆるくても練習やトレーニングが
できる日々がうれしい今日この頃です(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝落ちたっっ(笑)

2015-04-17 00:10:36 | テニス
こんにちは!柴田圭です。
昨日は昨年から国内大会にトライしている
イワモトのヘッドコーチの
川本とイワモトで練習しました。
(説明がわかりにくい(笑))


ちょっと試合練習もしましたが
思いっきり粘れ無くなってるし
フォアの回り込み速度が遅いっ。

回り込みが遅いと
フォアの逆クロスを打つ回数が
必然的に落ちてくるので
フォアの逆クロスもタイミング、
球威、コントロールともに落ちてる。


粘り強さは意識の問題も大きく
昨年早いタイミングで打ててたモノも
これだけ打球量が少ない中では
確実に精度が落ちるのに
感覚的にやろうとしてしまうのが問題だ。

早いタイミングで打つという事は
ボールが弾んでから自分が打つまでの
距離と時間が短いので難易度があがります。

ですので只でさえ難易度が高いモノを
練習量が少ない中でやればもちろん~(笑)


と、言う事でひたすら繋ぐ事を意識したら
よく入るようになったし、
相手の動きがよく見えるようになって
エースが増えた(笑)

さーて!あとはあと10日、
たぶん練習するのはあと4~5日で
どれだけ意識しないで
できるようにできるかだなぁっ!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと速く!

2015-04-15 19:33:13 | トレーニング
こんにちは!柴田圭です。
今日は早い段階で雨があがりましたねーっ!


体の動きも遅いですし
筋肉は早く動かさないと
早く動かす刺激に反応しない
感覚が僕にはあるので、

今日は練習後にたまたま晴れたので
ダッシュしました!
かなり久々に(笑)


1本目、ヤバいぐらいのボテボテ感…
ぜんぜん脚が速く動かないし
地面を蹴ってスピードに乗る感覚がないっ。
(分かっていたけど残念な気持ちMAX)

いつもは車だいたい数本走ると
体の速く動く回路が繋がるかのように
体が軽くなりスピードが上がって来る

けど今日はなかなか上がって来ない~
やっぱ練習量が少ないのと
特に動いた練習が少なかったから
運動神経が鈍ってる感じっっ!


でも7本ぐらい走ったら
やっと体の感覚が軽く速くなったので
ひと安心~(笑)

東海毎日まであと10日ぐらいだけど
あと数回ダッシュできたら
もう少しフットワークをよく出来そう!
ダッシュはそんな疲れないしやろっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨機応変。

2015-04-14 23:34:11 | コーチ
こんにちは!柴田圭です。
今週は雨続きですね~。

春日丘高校は今週末が団体地区予選ですが
木曜日以外雨降り予報なので
急きょ今日インドアを借りて練習しました。


今日のサーフェスがカーペットで
みんな今までに経験した事のない
サーフェスだったので
上手く対応できてなかった。

能力は確実に上がっているけど、
こういう対応力において
春日丘の選手たちはまだまだ未熟ですね~。


どんなに環境が変わろうが
バウンドが変わろうが
コートへ入れるというシンプルな作業は
変わる事なく同じなのに。

まだそこへの理解の薄さと
執着心の弱さを感じてしまいますね~。

明日もまたインドアで練習ですので、
今日よりも枠の中を捉える確率を
上げて行って欲しいです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合の力。

2015-04-13 15:20:11 | テニス
こんにちは!柴田圭です。
今日は篠田さんにまた相手をしてもらって
8時からイワモトで練習。
(こういう雨の続く日はホント助かります!)


今日は1時間15分ぐらいで
ストローク クロスラリー
ボレスト(クロス) 振り回し
サーブ・リターン
をやりましたが、

やっぱ試合にエントリーすると違いますっ。

試合でのパターンを想定して
練習メニューも組み立てるし

ヒッティングも打ち方よりも
コントロールや判断を意識するように
自然となるから驚きます(笑)


今は走った状態でのコントロールと
テンポを上げる時の踏み込みのタイミング、
そしてワイドへサーブを打った後の
リターンをオープンスペースに打つ練習
の3つに意識をして練習してますっ。

と言ってもほとんど練習できてないけど(笑)
打球練習できるときは
この3つを向上させる意識で練習します!


今日は午後が少し空いたので
早めに更新できましたーっ☆
久々に少しゆっくりします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長の速さ。

2015-04-12 22:21:59 | コーチ
こんにちは!柴田圭です。
筋肉痛ギチギチです…(笑)
軽くやっただけなのに痛いっっ!

でもやっぱトレーニングをして
筋肉痛があるとやたらお腹が減ります(笑)
カラダが回復する為に
栄養を欲してるのかな~。


昨日はジムの前に春日丘でコーチでしたが
かなり良くなって来てますっ。

春日丘の良さは誰かだけ上手い
とかじゃなくて
全員ちゃんと打てるところです。

そして今まではただ上手く打てるだけ
だったのが、緩急や配球など
最近ゲーム性も出てきましたっ。


高校生の成長スピードには驚かされます。
付いてこれなくなるのを危惧して
あまりレベルを上げた事はしないで
地道な反復練習を中心にして来ましたが

これからはドイツやオーストリアでも学んだ
もっと色々なカリキュラムや
ドリルを出して行こうと思ってますっ。


来週が団体戦の名北地区予選で
県大会に上がると県大会は5/30なので
これだけの期間があれば
まだまだ伸びると思うので、
まずは来週の名北地区予選突破ですねっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し進歩~。

2015-04-11 20:33:19 | トレーニング
こんにちは!柴田圭です。
今日は午前はTシャツ短パン陽気でしたが
午後からは風が出て来て肌寒かったですね~


今日もジムに行って少しウエイトしました。
ホント軽くアップに毛が生えた程度で、
斜めの角度のダンベルプレスや
上から下にバーを下ろすプルダウンや
上に持ち上げるショルダープレス
なんかをスイスイとカジュアルにっ(笑)

最後にローラーをつま先からやったけど
一時期腹筋を痛めて少し休んだけど
最近はまた復帰して
6~7回できるようになったんです!実は☆


一時切れてたプロテインもまた飲み始めて
また細いなりに筋肉が付いてきて来たので
ローラーと腕立て時々ウエイト
ぐらいはやってみようと思います(笑)

あとはもっと練習しないとなっ!(笑)
でも先月の今頃はグッタリしてたから
こうやって取り組めるのが楽しいっ☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする