『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

ジュニア新人②

2021-07-11 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は東山テニスセンター会場の慶のジュニア新人でした。


結果は初戦敗退。

慶は力は付いて来ましたが、ポイントがほとんどないのでシード選手との対戦になり、残念のがら初戦敗退。

ショットもしっかりと回転のかかった良いショットが打てていて、相手の嫌な部分も考えてやっていたようで、相手選手がとてもクレバーだったので粗がなく負けてはしまいましたが、良い内容だったと思います。

慶はこれから、もっと考えて相手より上の作戦を立てて試合の主導権を握れること、何があっても気合いっ根性で強い気持ちで臨めること、ができるようになったら強くなりそうです☆


今日は同会場で東海中日の一般の決勝戦もやっていて、全日本選手権に出るような選手のプレーを慶と太一に僕の観点から解説をしながら観戦して来ました。

試合は球威の低い粘り強い方の選手が優勝し、とても勉強になる部分が多かったと思います!

また明日から、自分のプレーを高めるような練習をして行きたいですね!


慶、次の県ジュニアに向けてガンバって行こう!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニア新人①

2021-07-10 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は勇人の12歳以下シングルスでした。


結果は3回戦敗退。

相手選手が粘り強く勇人は前半にミスが多く出てしまい0-4とスコアが開いてしまい苦しい試合になりましたねー。

でも流れが悪い中、最初怖くて振り切れなかったストロークをしっかり振り切って打てるようにしてましたし、何とか打開しようと攻撃したりムーンボールを打ったりボレーへ出たりと本当に色々な事をして、そのやる事の幅にビックリしました。

勝ちたい試合でなかなかあれだけ色々なことって出来ないですからね!

勇人は型にはまらない世界観の広さがあるので今はムラがあって試合成績のアップダウンはあるかもしれませんが、僕は型にはめないでその独特な世界観を磨いて行って欲しいです☆


今日は勇人のメインタリティも色々と話して少ししれたので良かったです!

あとは良い部分を伝えるのはお父さんにお任せしました。

どうしても親御さんは悪い部分が気になってダメ出し方向へ行きがちですが、試合は良い部分で戦うものですし、良い部分を少しでも見つけて選手とシェアしてほしくて。

だって、僕から褒められるより大好きなお父さんお母さんから褒められた方が子供は絶対うれしいでしょ!笑

うれしかった事はまたやろうとするので、色々な正解があると思いますが、僕は良い部分をたくさん見つけて話して上げて欲しいな〜、と個人的には思います。


勇人、また今回の敗戦を生かして次の県ジュニア頑張ろーっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も気合いとコンジョォーー!!!笑

2021-07-09 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は明日からのジュニア新人に向けて慶と勇人は直前の練習!


ひたすら"気合いと根性!"を連発しての練習。笑笑

ひとまず、ショットを打つ時にどんな振られようと体勢を崩されようとプレッシャーかけられようと、

"絶対あそこ(狙ったところ)にねじ込んでやる!!"

という、気合いと根性を出す事がすごく大切!

特に慶と太一はここが薄いので強化!

燦萄は逆にここは強いですっ。


勇人は今はゲーム感覚を伸ばして欲しいので、みんなの話を聞きながらピックアップ出来るモノはしてもらう程度で今はあまり余計な邪魔はしないで見守っています。

(試合のやり方など教え過ぎると勇人の感性や世界観ではなく僕の形にはめ込む形になるので勇人を殺しちゃうので、勇人の個性を僕が十分把握して勇人の勝ち方もより出来て来たら勇人の感性に沿って手を加えて行く予定です。)

よく子育てにおいてよく、親の価値観やどういう子に育って欲しいか像という枠に子供を育てるとその子の個性を殺す、と言われていますが、それはテニスの育成も全く同じだと思うのでここはとても大切にしています。


おっと、脱線しました。笑

そんなこんなで、考え方、プレーに至るまで"気合いと根性!"が今のツクルのスローガンのようになって来ました。笑

みんな、気合いとコンジョーだぁーーーっ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポ根へシフト!笑笑

2021-07-08 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

何かあると直ぐに気持ちが揺れ落ち込む慶と太一に少し前から体育会系のノリでアプローチする事にしています。笑

スポ根系です。笑笑


相手の方がランキングが上?そんなモノ気合いで勝って来い!気合いで!!

相手がランキング上なら、相手の10倍20倍の気合いで試合すれば余裕だろ!!!

どんなにテニスが上手くなったって、気合いがないヤツはいつまで経っても"強く"はならんぞ!!とにかく気合い入れろ!!!

とひたすら昭和の根性論でなぜか口調までそんな感じになってます。笑笑


今の子は試合を見たり接していて思うのですが、僕たちの頃より動画などで簡単に色々な情報に触れれるし道具も発達していてテニスは上手いし、トレーニングも化学的でフィジカルも高いですが、精神面が細く弱い子が多いように思います。

上手くいかない事なども含めて理不尽や苦しいことに耐えれない子が多いように感じますし、打たれ弱い子も多いですし、恥ずかしがり屋な子も多いし、何でも自分から掴み取りに来ないで貰えるのを待っている子も多い、などなどのような印象があります。

(コレらは親の影響も大いにあると思います。)

でもテニスは理不尽にポイントを取られるスポーツですし自分の思い通りには行かないスポーツですし、瞬発力を使いながら長時間試合をする苦しくハードなスポーツですし、個人競技なので精神的なプレッシャーも自分1人に大きくのしかかって来るスポーツじゃないですか。

そんな中で今の子達に欠けているのは気合いと根性だな、と最近思います。


という事で長々と長くなりましたが、テニスで勝つためにも、そしてこれから仕事が無くなって行く先の見えない更に厳しい未来を生き抜いて行くためにも、どうしたら彼らに気合いと根性を付けて行けるか、が今のテーマになりつつあります。

このギアは少しずつ上げて行こうと思いますが、1つ思い付いたので実践してみようと思いますっ。笑

絶対キツイなー。笑

お父さんお母さん、クッション性の高いランニング用のシューズのご用意、お願いします!笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燦萄が上向き。

2021-07-07 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

燦萄が良い練習をするようになって来ました。


見違えます。

テニスのレベルがまた上がって来ました。

特に小学校で武器だったフォアが力の入りすぎで手打ちになりぜんぜん威力がなくなっていましたが、また腕のスイングで打てるようになって来ました。

少し前までは太一たちもけっこう燦萄とやり合えましたが、最近は歯が立たなくなって来て泣き言を行ってます。笑笑


気持ち的にも一時かなり落ちてローモティベーションでしたが、しっかりして来ましたし、脳も少し大人になって来たのでそれも合わさってか話も通じるようになって来ました。

少し前まではアドバイスをしても、やってますよ!何がいけないんですか!と言った感じで跳ね返して来ましたが、今は、はい!と受け入れ態勢がだいぶ取れて来たので吸収も早いです。


まだまだな部分もありますが、良い方向に向かいはじめたと思います。

あと、今日来た海航が燦萄と同じラケットで以前燦萄が張っていた高反発のガットを張っていて、僕は今のガットにして打球音は良くてミスは少なくて燦萄はこれが良いと言い張るのでまあイイか、と思っていましたが、やっぱり海航から借りて一度前のガットで打ってみろよ!と打たせてみたら、ぜんぜん急速にも伸びも違って、"何でオレは今のこのガットにしたんだ"とブツブツ後悔していました。笑

(僕、何度も言ったのに。笑笑)

直ぐに張り替えると言っていました。笑

ガットも調整したらもっと良くなると思うので、東海中日ダブルス、全中予選愛知県大会に向けて良いコンディションを作って行きたいですね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンブルドン本戦。

2021-07-06 23:59:00 | コーチ
こんにちは!柴田圭ですっ。

現在ウィンブルドンに行っているメイちゃんが予選を勝ち上がって本戦に進みました!


僕はオーストラリアで何度か芝で試合や練習をした事があって、芝がどんな弾み方をするのか、どのようなショットが効くのか、などある程度イメージできたので、全仏からウィンブルドンまでの間は芝でのポイントの取り方を中心に練習しました。

どれぐらい有効かは分かりませんが、少しでもメイちゃんのプレーのサポートになると良いです。

イギリス遠征は前哨戦は予選で敗退してしまいましたが、芝で4試合プレーできたので、芝にも少しずつ慣れて来たと思います。

予選も2試合とも接戦を制して来ている勢いでまずは1回戦勝ち上がりたいですね!

今日は日本からガンバレオーラを送りながら寝ます☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都リフレッシュ旅行。

2021-07-05 23:59:00 | しゅみ エンジョイ
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は朝から自然へ行きたいね、ということで貴船神社へ行って来ました☆





この両サイドに灯籠の並ぶ階段からしてもう既にイイ!笑



あすかは昔行った事があったみたいですが、僕ははじめてで、七夕が近いからか短冊とかもあってとても雰囲気がありました。


あすかが錦市場の方へ行きたいと言うので向かおうとしたら、カーナビの貴船神社のすぐ近くに鞍馬神社と鞍馬山が!

これは義経の幼少時代いた鞍馬神社だよな!?

と思って即進路変更して行って来ました!










この真ん中がパワースポットだよ!と京都のお知り合いの方から教えてもらってパワースポットでパワーもらって来ました☆

が、2日間ほとんど食べてなかったので本堂まで山道を上り下りして相当パワー削られました。笑笑


リンパの方も少し良くなり、飲料を飲む時の痛みはかなり軽くなって食欲も出て来たので、甘酒を飲んだり、ビーガンカフェでコーンスープやライスミルク甘酒ソフトを食べたりと少し午後からは補給は出来ました。

土地を離れて精神的なリフレッシュが僕にはかなり大切な要素だとジュニア育成をはじめて遠征に行かなくなって気付きましたが、これからジュニア新人、東海中日が週末に入り、夏休みに入るとまた試合が目白押しで、夏休みが終わると高校の地区予選、県大会、中学新人と休む暇なくぶっ通しで試合が続くので、これから来るハードな試合シーズンに向けて良い精神面のリフレッシュが出来ました☆

また試合のスケジュールなどの関係で空いた日ができれば、今度は京都グルメツアーリベンジに行きたいです!笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不調と京都。

2021-07-05 08:55:00 | リフレッシュ
おはようございます!柴田圭ですっ。

7月〜8月は土日も試合が入りのんびりする間もなくなるので、昨日今日とあすかとリフレッシュ京都旅行に来ています。


が、歯の治療中に時々あった症状なんでぜ、数日前からリンパが腫れて、前は歯茎も腫れて痛かったのですが、今回は舌の下の辺りが腫れていて、

水を飲むのも苦痛で食事もほとんど出来ず、一昨年は葛湯のみ、昨日はビーガンカフェでアサイーボールなら行けるかな!と1200円のアサイーボールを頼んだらバナナを噛むのが苦痛で少しアサイーアイスを食べて、夜は懲りて飲み込むのが痛いのをガンバって少し甘酒を飲んでおわり。

不摂生をしていたから、ちょっと断食して一度リセットして食事を整えなさい、という事かな。笑

ひとまず昨日は毒素が体に回ったのか夕方以降すごく体調が悪くなってホテルに着いてシャワー浴びて朝までひたすら寝ました。笑

ということで今日は朝の更新です。笑


お陰で体調良好、でも舌の下が腫れは治っていないので、喋るのが上手く呂律が回らない残念な感じです。涙

これまでは腫れると1〜2週間で引いていたので、早く引いてほしいです。

そうじゃないとガイコツになってしまいそうです。笑

上手くしゃべれないし。笑


グルメも楽しみたかったのでトホホ〜ですが久々のお出かけなので楽しんで来たいと思います☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合。

2021-07-03 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘高校でチーム松山さんと練習試合でした。


春日丘はBCチームがメインでまだ試合経験の浅い選手も行ってレベル的にも買ったり負けたりでとても良い経験になってと思います。

ツクルからは勇人だけの参加でしたが、勇人はまだ移籍して間もなく試合数を見ていないので、3試合見れたので良かったです!

勇人、とても良いテニスで3試合を勝ち、ベースの打ち合いがしっかり伸びていました!


今回はお話を頂きましたが、負けても何試合も出来るし、練習試合は良いですねー!

ツクルは人数が少なくて他クラブさんに練習試合お願いするのが難しいので、こういう機会に一緒にやる事が出来て良かったです。

朝方まで降った雨の影響でスタートが遅くなりましたが、スイッチマッチでけっこう試合数も出来ましたし、とても良い練習試合になりました。


松山コーチ、チーム松山の選手のみなさん、ありがとうございました!

またぜひぜひよろしくお願いします☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローが出ましたね。

2021-07-02 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

もう気付けば7月ですね!


オリンピックの関係?中学生大会の関係?

良く分からないですが、今年はジュニア新人がいつもの夏休み前半から東海中日の東海大会と同じタイミングの夏休み前の土日になり、

東海大会のある燦萄、太一とジュニア新人のある慶と勇人のドローが出てまた緊張感が出て来ました。


慶はナヨナヨした事を言うのでイジリ、太一は上手くいかないとナーバスになるのでイジリ、笑

この2人は"気合いと根性で勝って来ます!"ぐらいの事が口先だけじゃなく言えるようになったら(ひとまず口先だけでもぜんぜん違うので言って欲しいですけど 笑)、もっと勝つようになるかもしれないですね〜

勝ち負けなんてそんなもんですから!笑

まだまだ肝が据わってないのが試合にも日々にも出るので、もっとドッシリ構えられると良いですよねー。笑

そういう意味で試合に向けてどういう考え方で臨みどういう気持ち作りをするか、がこの夏の結果を大きく左右しそうです!


ジュニア新人には間に合わないかもしれませんが、これから根性鍛える昭和な練習をやろうかな!?笑笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする