1月17日は毎年恒例のイーハトーヴォ見学会でした。
ありがたい事に昨年も来て頂いた方も多いので重複しないように、いつもあまり話さない志太泉の歴史の部分を少し多めに説明させて頂きました。
今は蒸しからしぼりまでのすべての工程が見学できます。
酒造りそのものは最適な時期です。
しかし、その年の出来上がった新酒の味見となるともっと遅い時期の方がお酒の種類が揃います。
反面、酒造りの蒸しや麹の工程は、もう終わってるかもしれません。
お酒は、新酒の昇龍(地元山田錦精米歩合70%純米酒)特別本醸造原酒、本醸造にごり、純米吟醸焼津山田錦、それにプラスして昨年の純米吟醸原酒愛山も味見してみました。
見学の後は、イーハトヴォで志太泉を囲みながらマスター秘蔵のH16BY純米大吟醸原酒、H19BY純米大吟醸原酒、H14BY特別本醸造原酒等も加えてお料理と酒談義を楽しみました。
写真のきのこのクリーム煮と昇龍の組み合わせが特によかったです。
ありがたい事に昨年も来て頂いた方も多いので重複しないように、いつもあまり話さない志太泉の歴史の部分を少し多めに説明させて頂きました。
今は蒸しからしぼりまでのすべての工程が見学できます。
酒造りそのものは最適な時期です。
しかし、その年の出来上がった新酒の味見となるともっと遅い時期の方がお酒の種類が揃います。
反面、酒造りの蒸しや麹の工程は、もう終わってるかもしれません。
お酒は、新酒の昇龍(地元山田錦精米歩合70%純米酒)特別本醸造原酒、本醸造にごり、純米吟醸焼津山田錦、それにプラスして昨年の純米吟醸原酒愛山も味見してみました。
見学の後は、イーハトヴォで志太泉を囲みながらマスター秘蔵のH16BY純米大吟醸原酒、H19BY純米大吟醸原酒、H14BY特別本醸造原酒等も加えてお料理と酒談義を楽しみました。
写真のきのこのクリーム煮と昇龍の組み合わせが特によかったです。