さて、昼食をとって休憩した後、撮影の再開です。
後半最初はびわこ号の展示。
寝屋川車両基地の構内入換車。
電車と綱引きのコーナー。(小学生以下限定)
使用車両は13071号車。
13071号車と構内入換車の並び。
次は洗車体験。
車両が洗車機に入ったところ。
洗車の後は、方向転換して、ピット線へ。
右側の3番線には妻面が金属むき出しの状態でピット線に入っていました。
ピット線に入る手前で一旦停車。
5番線には7200系 7201Fがピット線に留置していました。
車内からの撮影。
留置線にはいろいろな車両が休んでいました。
洗車体験で使用されたのは10000系 10001F
奥の留置線には、8000系がダブルデッカー車を除いて、下地塗装のまま留置。
内装は取り外した状態です。 下地塗装のままの車両を見るのは、初めてです。
希少品オークション会場へ。
落札額の結果がでました。 今回の最高落札は8000系 8007Fの車両番号板と号車銘板。 落札額は308000円。
2番目は2600系の車内番号銘板。 落札額は181000円。
この希少品オークションで気になったのが、5000系 5554号車のブレーキ制御器と運転台表示灯。
5554号車は1980年2月に置石による脱線事故で大破して廃車に伴う2代目の車両からと思われます。 この車両番号を見て、すぐにあの脱線事故を思い出しました。
終了まで、許された時間内での撮影。
63号車 びわこ号と3000系の並び。
管理棟の玄関前にはハロウィン かぼちゃのオブジェが飾られていました。
最後の撮影。 その中の一つ。
ファミリーレールフェアと3000系が描かれているオブジェを撮影。 このイベントの為に飾られたと思われます。 今回はこれで終了です。
後半最初はびわこ号の展示。
寝屋川車両基地の構内入換車。
電車と綱引きのコーナー。(小学生以下限定)
使用車両は13071号車。
13071号車と構内入換車の並び。
次は洗車体験。
車両が洗車機に入ったところ。
洗車の後は、方向転換して、ピット線へ。
右側の3番線には妻面が金属むき出しの状態でピット線に入っていました。
ピット線に入る手前で一旦停車。
5番線には7200系 7201Fがピット線に留置していました。
車内からの撮影。
留置線にはいろいろな車両が休んでいました。
洗車体験で使用されたのは10000系 10001F
奥の留置線には、8000系がダブルデッカー車を除いて、下地塗装のまま留置。
内装は取り外した状態です。 下地塗装のままの車両を見るのは、初めてです。
希少品オークション会場へ。
落札額の結果がでました。 今回の最高落札は8000系 8007Fの車両番号板と号車銘板。 落札額は308000円。
2番目は2600系の車内番号銘板。 落札額は181000円。
この希少品オークションで気になったのが、5000系 5554号車のブレーキ制御器と運転台表示灯。
5554号車は1980年2月に置石による脱線事故で大破して廃車に伴う2代目の車両からと思われます。 この車両番号を見て、すぐにあの脱線事故を思い出しました。
終了まで、許された時間内での撮影。
63号車 びわこ号と3000系の並び。
管理棟の玄関前にはハロウィン かぼちゃのオブジェが飾られていました。
最後の撮影。 その中の一つ。
ファミリーレールフェアと3000系が描かれているオブジェを撮影。 このイベントの為に飾られたと思われます。 今回はこれで終了です。