50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

異種併結 12200系&かぎろひ 撮影会ツアー(その3)

2014-09-15 11:45:32 | 近鉄
青山町車庫での撮影会を終えた後、青山町駅に戻り、列車に乗って大阪上本町に戻ります。
復路の行程は青山町~平端~橿原神宮前~大阪上本町です。

Img_5847
15:52 ツアー列車が青山町駅3番線に入線。

Img_5849
逆光のなか「かぎろひ」を撮影。
復路は「かぎろひ」に乗車します。 

Img_5851
今回のツアーのヘッドマーク。

Img_5852
「かぎろひ」の車内にあるビールサーバー。
今回は使用しないのでカバーを被せていました。

Img_5853
出発前、エリアキャンペーン記念列車が車庫線から引上げ線に入換する所を撮影。
16:00 青山町駅を出発。

Img_5854

Img_5855

Img_5856
16:33 大和八木駅を発車。 
一旦大阪線と別れて、新ノ口短絡線を通り、橿原線へと入っていきます。

Img_5858
16:44 平端駅5番線に運転停車。
上り線まで一旦引き上げ、4番線に転線します。

Img_5861
17:05 橿原神宮前駅1番線に運転停車。
ここで10分間停車。

Img_5862

Img_5864
八木西口連絡線を通り、再び大阪線に合流。

Img_5867

Img_5871
18:12 大阪上本町駅に到着。今回のツアーは終了。
「かぎろひ」は普段は乗れないので、今回の乗車は貴重な体験でした。 















































異種併結 12200系&かぎろひ 撮影会ツアー(その2)

2014-09-15 00:54:47 | 近鉄
さて、今度は青山町車庫に移動して撮影会です。

Img_5681
エリアキャンペーン記念列車  5200系 5205F 
昔の2250系と同じ塗装を再現したものです。

Img_5683
エリアキャンペーン記念列車の試乗会のヘッドマーク。

Img_5713
12200系と15400系「かぎろひ」の並び。

Img_5718
「かぎろひ」の編成全体を撮影。

Img_5724

Img_5727
エリアキャンペーン記念列車の編成全体を撮影
この塗装編成で「快速急行 鳥羽」の表示が見れるのはとても貴重です。

Img_5759
次は3列車並びを撮影。
(左から)5200系 エリアキャンペーン記念列車  12200系  15400系「かぎろひ」

Img_5765
別の角度から3列車並びを撮影。

Img_5775
14:30頃 12200系と15400系「かぎろひ」の連結作業が始まります。
「かぎろひ」が転線して来たところを撮影。

Img_5788

Img_5801
連結シーンと幌を着けたところを撮影。

Img_5814
「かぎろひ」とエリアキャンペーン記念列車の並び。

Img_5824
12200系と15400系「かぎろひ」の編成全体。

Img_5832
エリアキャンペーン記念列車と12200系の並び。
ツアー客が「区間快速 八木」のサボを持ってきていたので、それを付けての撮影。
他にもサボを替えながら撮影しましたが、あまりにも多く撮影したので割愛させていただきます。
撮影会はここまで。 添乗員の先導で青山町駅に戻ります。

その3に続く。


























































異種併結 12200系&かぎろひ 撮影会ツアー(その1)

2014-09-14 11:17:37 | 近鉄
9月13日の異種併結 12200系&かぎろひ撮影会のツアーに参加しました。
大阪上本町駅で受付を済ませ、弁当を受け取った後改札に入って入線を待ちます。

Img_5627
9:22 今回のツアー列車が大阪上本町駅7番線に入線して来ました。
往路は大阪上本町~橿原神宮前~五位堂~青山町の行程です。

Img_5628
今回のツアー列車の編成は15400系「かぎろひ」+12200系  15402F+12254F
往路は12200系に乗車します。 9:29 大阪上本町駅を出発。

Img_5632
9:38 弥刀駅に運転停車。 特急の通過待ち。
弥刀に運転停車するまで添乗員の簡単な説明がありました。

Img_5633
9:51 高安駅に運転停車。 急行の通過待ち。

Img_5634
10:10 五位堂駅に運転停車。特急の通過待ち。

Img_5635

Img_5636
八木西口連絡線を通り、橿原神宮前へ。
この辺りでは多くの方が撮影されていました。

Img_5641
10:30 橿原神宮前駅に運転停車。
ここで22分停車します。その間ホームに降りての撮影。構内踏切から「かぎろひ」と8600系 8618Fの並びを撮影。

Img_5650
1番線の構内踏切寄りから。 京都行き急行が発車した後、編成全体を撮影。

Img_5654
1番線の京都寄りから編成全体を撮影。

Img_5658
その後すぐに吉野連絡の特急が1番線に到着しました。
「かぎろひ」と12200系 12237Fの並びを撮影。 出発の時間になりましたので、急いで乗車しました。
10:52 橿原神宮前駅を発車。

Img_5668
11:05 五位堂駅に到着後、すぐに五位堂車庫に移動。
11:55の発車まで車庫内の車窓見学です。 その間に昼食をとります。「あおぞらⅡ」がこの車庫で休んでいました。
撮影はしなかったのですが、その間エリアキャンペーン記念列車の試乗会が通過していきました。

Img_5675
12:43 青山町駅に到着

Img_5678
12200系側も撮影
この後、駅の外に出て添乗員の誘導で青山町車庫に向かいます。

その2に続く。



















































Peach×ラピート ハッピーライナー(その2)

2014-09-13 00:11:19 | 南海
さて、今度は住吉大社駅の上りホームからの撮影です。

Img_5498_2
まず最初は10000系+7100系 サザン
10008F+7137F

Img_5511_2
7100系 7143F+7125F

Img_5525
12000系+8000系 サザンプレミアム(回送)  12001F+8008F

Img_5533
7100系+7000系 7179F+7049F

Img_5551
1000系 1008F

Img_5562
50000系 ラピート 50502F  6月30日まで走った赤いラピート。

Img_5571
(左)7000系(2連+2連)+7100系  7019F+7043F+7165F (回送)
(右)8000系 8002F  最新型の8000系と最古参の7000系の並走。 残り少なくなった7000系の2連は貴重です。

Img_5598
再び7100系 7171F+7185F

Img_5608_1
50000系 ラピート 50505F Peach×ラピート ハッピーライナー

Img_5622
最後は9000系(8連)  9503F+9501F
今回はここまでです。









































Peach×ラピート ハッピーライナー(その1)

2014-09-08 00:09:25 | 南海
本日はPeach×ラピート ハッピーライナーの運行初日の撮影をなんば駅と住吉大社駅で敢行しました。

まずはなんば駅での出発式から。

Img_5485
11:22 Peach×ラピート ハッピーライナーが入線。
入線シーンを多くの人たちが撮影されていました。

Img_5486
Peach×ラピート ハッピーライナーの1番列車は「ラピートβ41号」から 50000系 50505F
テープカットのシーンを撮影。 その近くには撮影者が多かったので、少し離れての撮影です。

Img_5489
11:30 なんば駅の駅長の出発の合図でPeach×ラピート ハッピーライナーが出発。
この日から来年の8月31日までの運行です。 此処での撮影は終了。 後続の普通車に乗って住吉大社に移動です。

その2に続く。