50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

「響け!ユーフォニアム」と「ちはやふる」(その3)

2017-03-30 23:48:16 | 京阪
さて、昼食をとって休憩した後、浜大津駅前の定番の場所で撮影再開です。


最初は600形 603-604編成
2017年度から大津線の車両も京阪線一般車と同じ塗装に変更されます。


700形 701-702編成 80型復刻塗装


600形 609-610編成 「琵琶湖疎水、水と歴史の、みちめぐり。」ラッピング電車


700形 703-704編成


700形 705-706編成 「ちはやふる」ラッピング電車


600形 619-620編成 「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車
浜大津駅前の撮影はここまで。 徒歩で三井寺駅付近へ移動。


三井寺駅付近。 併用軌道に入るところから。
「響け! ユーフォニアム」ラッピング電車 設定をミスして失敗しました。


「ちはやふる」ラッピング電車 これは上手くいきました。



三井寺駅近くの琵琶湖疎水に架かる橋から。 今度は山側から撮影。
最初は「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車 



続いて「ちはやふる」ラッピング電車 今回も琵琶湖疎水に映る水鏡と一緒に撮ってみましたが、疎水が波打っていましたので、上手く映りませんでした。



三井寺駅前の踏切から。
「ちはやふる」ラッピング電車を到着するところと停車中を撮影。


最後は1区間だけですが「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車に乗車して浜大津へ移動。


浜大津駅に到着。 今回はこれで終了です。














「響け!ユーフォニアム」と「ちはやふる」(その2)

2017-03-29 00:04:42 | 京阪
さて、この次は石場駅付近での撮影です。


石場駅付近の踏切から。
700形705-706編成 「ちはやふる」ラッピング電車 


600形 619-620編成 「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車



返しを撮影
(上から)「ちはやふる」ラッピング電車 「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車


「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車と80型復刻塗装の並び。
石場での撮影はここまで。 次は石山寺へ移動。


石山寺駅近くから。
「ちはやふる」ラッピング電車と「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車の並び。 ここに来て初めて撮れました。


改札に入って反対側も。 わずか2分間の撮影。


「響け!ユーフォニアム2」舞台めぐりの記念ヘッドマーク。 
この撮影後、「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車はすぐに出発して行きました。


「ちはやふる」ラッピング電車と石山ともかの等身大パネルと一緒に撮影。


「ちはやふる」ラッピング電車に乗車して浜大津へ移動。


浜大津駅に到着。 前半の撮影はここまで。

その3に続く。


「響け!ユーフォニアム」と「ちはやふる」(その1)

2017-03-27 23:43:50 | 京阪
3月26日に石山坂本線のラッピング電車「響け!ユーフォニアム」と「ちはやふる」をメインにいろいろな場所から撮影に行きました。


まず最初は浜大津駅前の湖寄りから。
700形 705-706編成 「ちはやふる」ラッピング電車


600形 619-620編成 「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車


今度は返しを撮影。
700形 701-702編成 80型復刻塗装



(上)「ちはやふる」ラッピング電車 (下)「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車
この日は途中で入れ替わりますが、ほぼ続行で来ていました。 一旦浜大津での撮影はここまで。次は別所へ移動。


別所駅付近 市役所前の踏切から。
最初は700形 701-702編成 80型復刻塗装 奥に見えるホームは旧別所駅跡。


700形 705-706編成 「ちはやふる」ラッピング電車


600形 619-620編成 「響け!ユーフォニアム」 ラッピング電車


別所駅に停車中の「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車を撮影。
別所での撮影はここまで。次は石場へ移動。

その2に続く。 







赤目口での撮影(その2)

2017-03-14 23:25:46 | 近鉄
さて、名張で昼食をとって休憩した後、赤目口に戻り、撮影の再開です。
今度は菜の花と一緒に撮ってみました。


最初は21020系 アーバンライナーnext 21022F 後追い


30000系 ビスタEX 30212F


2410系 2422F+2415F+2419F


30000系 ビスタEX 30213F


5800系 5813F


22600系+22000系 22659F+22110F


22600系 22602F 後追い


2410系+2610系 2424F+2623F


21000系 アーバンライナーplus 21104F


12200系 12238F


2610系+1422系 2625F+1423F


23000系 伊勢志摩ライナー 23101F


2410系+2610系 2428F+2612F


22000系+12600系 22109F+12602F


23000系 伊勢志摩ライナー 23106F


5820系 5852F


21020系 アーバンライナーnext 21121F


50000系 しまかぜ 50103F 京都行き


22000系 22116F


1437系+8810系 1439F+8811F


23000系 伊勢志摩ライナー 23105F


12400系 12402F


1253系+1620系 1255F+1625F


12410系 12411F 
ここから日が暮れ始めました。


30000系 ビスタEX 30203F


1422系+2800系 1422F+2817F


21000系 アーバンライナーplus (車番を読み忘れました)


12200系 12236F 後追い


22000系 22101F


最後は50000系 しまかぜ 50102F 大阪難波行き 
今回の撮影では晴れたり曇ったりの天気でしたが、しまかぜが往復2本撮れてよかったです。 今度は快晴の時に菜の花と一緒に撮りたいです。 今回はこれで終了です。

赤目口での撮影(その1)

2017-03-12 22:52:08 | 近鉄
3月11日に大阪線の赤目口周辺で撮影に行きました。


三本松~赤目口間 三本松8号踏切から。
50000系 しまかぜ 50103F 到着後、すぐにしまかぜが来るので、急遽この場所での撮影です。


次は三本松7号踏切から。
50000系 しまかぜ 50102F


2430系+2410系 2443F+2427F


30000系 ビスタEX 30212F


21000系 アーバンライナーplus 21104F


1620系+1220系 1622F+1222F


23000系 伊勢志摩ライナー 23101F


2610系+2410系 2623F+2424F


12410系 12411F
一旦撮影はここまで。 名張で昼食をとった後、赤目口に戻ります。

その2に続く。