50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

新宿線の撮影(その3)

2017-08-27 21:51:33 | 西武
さて、この次は武蔵関~東伏見間での撮影です。


武蔵関~東伏見間 武蔵関3号踏切から。
最初は2000系 2081F


20000系 20104F


2000系 2531F+2539F


10000系 10104F 小江戸21号 プラチナ・エクスプレス(川越Ver.)


2000系 2095F+2453F


20000系 20154F


30000系 30105F


2000系 2527F+2525F


2000系 2093F+2457F


20000系 20108F


20000系 20157F
この頃から、雨が降ってきました。


20000系 20105F


10000系 10106F 小江戸23号


30000系 38118F


30000系 30106F


30000系 38102F
この時にすれ違った車両は、2000系のトップナンバー 2001F


2000系 2047F+2543F


2000系 2021F+2545F


10000系 10108F 小江戸25号


2000系 2083F


30000系 30102F
武蔵関3号踏切での撮影は終了。 武蔵関駅に戻ります。


武蔵関駅2番ホームから少しだけ撮影。
30000系 38101F


2000系 2401F+2061F


10000系 10112F 小江戸27号


逆方向から。
6000系 6101F 新宿線の6000系は1次車の2編成のみです。


2000系 2419F+2007F
初期型の2000系同士の10両編成。


この撮影の最後は2000系 2003F これで西武鉄道の撮影は全て終了。
撮影終了後、普通と急行を乗り継いで高田馬場まで乗車して、山手線に乗り換えて新宿へ移動。夕食をとって休憩した後、バスタ新宿から高速バスで大阪へ帰阪し、今回の予定は全て終了です。













新宿線の撮影(その2)

2017-08-26 23:16:29 | 西武
さて後半は、本川越で昼食をとって休憩した後、撮影の再開です。


南大塚~本川越間 南大塚12号踏切から。新宿線のわずかな単線区間。
10000系 10106F 小江戸24号


30000系 30106F


今度は南大塚10号踏切から。 脇田信号場付近。
2000系 2021F+2545F


踏切から少し歩いて複線から単線に変わるところから。
2000系 2033F


20000系 20107F


再び踏切から。
2000系 2003F


10000系 10104F 小江戸17号 プラチナ・エクスプレス(川越Ver.)
本川越付近での撮影は終了。 徒歩で本川越駅に戻り、普通列車で武蔵関へ移動。

その3に続く。 



新宿線の撮影(その1)

2017-08-26 22:28:04 | 西武
8月14日 西武鉄道の撮影は最終日。
この撮影の前半は花小金井~小平間と小平~久米川間、後半は本川越付近と武蔵関~東伏見間と武蔵関駅です。
この日は曇り時々雨の予報で、どうしようか迷いましたが、少々の雨天の中、予定通り撮影しました。

まずは前半の撮影から。


花小金井~小平間 花小金井4号踏切付近から。
まず最初は2000系 2061F+2401F


20000系 20104F


30000系 38101F


10000系 10106F 小江戸14号


2000系 2065F+2455F


30000系 30105F


30000系 38106F


20000系 20105F
雨が少し強くなってきましたのでここでの撮影は終了。徒歩で小平駅まで行き拝島線の萩山へ移動。


小平~久米川間
最初は2000系 2003F 後ろが切れてしまいました。


20000系 20107F


10000系 10104F 小江戸18号 プラチナ・エクスプレス(川越Ver.)


30000系 38118F


2000系 2453F+2093F
池袋線で撮影できなかった前パンがここで初めて撮れました。しかも、10両編成(2+8)で菱形の8丁パンタを上げて走行するシーンは圧巻です。


30000系 38117F


2000系 2457F+2093F
後が切れてしまいました。


2000系 2083F


20000系 20105F


10000系 10106F 小江戸20号


30000系 38101F


2000系 2543F+2047F


30000系 38106F


前半最後は2000系 2407F+2059F
初期型の2000系(前2両)の前パン編成だったので、ビシッと決まりました。 ここでの撮影は終了。徒歩で萩山駅へ行き、本川越へ移動。

その2に続く。

池袋線と西武秩父線の撮影(その3)

2017-08-23 23:59:02 | 西武
さて、後半は高麗~武蔵横手間の高麗カーブから撮影です。


高麗~武蔵横手間 高麗3号踏切付近から。
最初は4000系 4009F 52席の至福 この場所は高麗駅から徒歩で30分かかるので、この電車が来るまで急ぎ足で来ました。


次は場所を変えての撮影。
4000系 4019F


10000系 10109F ちちぶ15号
屋根のアンテナが少し切れてしまいました。


4000系 4001F


4000系 4013F


10000系 10111F ちちぶ17号 
この辺りから雨が少し強く降ってきましたので、一旦茶店で休憩に入ります。


雨が小降りになったので、撮影の再開。
今度は踏切近くから。 10000系 10102F ちちぶ19号


4000系 4013F


10000系 10111F ちちぶ32号(後追い)


10000系 10110F ちちぶ21号


最後は4000系 4005F+4021F(後追い)
秩父鉄道乗り入れからの1本目。 高麗3号踏切での撮影はここまで。高麗駅に戻ります。


3日目の最後は快速急行で池袋へ。
1002ㇾ 快速急行 池袋行き。 30000系 38111F 17:11 高麗駅を出発。


18:12 池袋駅に到着。 3日目はこれで終了です。






池袋線と西武秩父線の撮影(その2)

2017-08-22 23:49:37 | 西武
さて、横瀬駅で下車して、少し歩いた後、撮影の開始です。


芦ヶ久保~横瀬間 武甲山の見えるところから。
最初は40000系 40102F S-TRAIN1号  この時は急な撮影なので、武甲山が雲に隠れていて全然見えませんでした。


この次は旧東横瀬貨物駅の分岐点の付近から。(滝の枕付近)
4000系 4013F+4001F


4000系 4017F+4015F 
秩父鉄道直通快速急行の2本目。


10000系 10109F ちちぶ7号


2000系 2075F 土休日に1往復入ってきます。


三菱マテリアルの敷地にある旧東横瀬貨物駅の建物を撮影。
貨物列車は1996年に終了と同時に駅も廃止。線路はなくなりましたが、建物は残っていました。(道路側の敷地外から撮影)


再び武甲山の見えるところから。
30000系 38111F  


10000系 10111F ちちぶ9号


2000系 2075F(後追い)
上の3枚は頂上は見えませんが、雲が少し晴れて武甲山が見えるようになりました。徒歩で横瀬駅に戻ります。


横瀬駅に戻って、次の電車が来るまで少し撮影。
夕方の運用まで留置している40000系(右)と30000系(左) 武甲山を入れて撮影。この頃になって、やっと頂上が見えました。


さて、後半の撮影の為に普通列車で高麗へ移動。
5026ㇾ 飯能行き 4000系 4007F 高麗まで乗車。 11:11 横瀬駅を出発。


出発後、横瀬車両基地に廃車になった2000系が解体待ち。 一部の車両がクーラーが外されて、ブルーシートで覆われていました。


正丸トンネル(4811m)の中にある正丸トンネル信号場に運転停車。
ここで、普通列車と行き違い。 正丸~芦ヶ久保間の駅間は6.1kmあるのでトンネルの中に行き違い設備が設けられています。信号場内は1線スルーになっています。


11:29 西吾野駅に停車。
ここで4分間停まります。 その間にちちぶ11号と行き違い。


11:51 高麗駅に到着
徒歩で、高麗3号踏切へ向かいます。

その3に続く。