50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

「はかるくん」車内見学会

2015-05-17 23:07:50 | 近鉄
本日は近鉄の電気検測車「はかるくん」の車内見学会の参加の為、吉野駅に行きました。
受付をすませた後、記念入場券の抽選を行いましたが、私は当たりませんでした。

さて、いよいよ車内に入ります。


隣の車両で、係員の簡単な説明の後、「はかるくん」(クワ25)の車内へ。
まず最初は無停電電源装置から。


続いて入出力制御装置と電車線交差部高低差制御装置を撮影。


列車無線電界強度検測測定装置


測定台
ここで係員が4つのモニターを見ながら検測し、データ処理をします。
手前のノートパソコンはATS(自動列車停止装置)の検測装置。


運転室に行く手前に「頭に注意!」と注意表記が。
その左手には架線を検測するたくさんの機器が詰まっています。


「はかるくん」の運転台。
真ん中には前方監視カメラがあります。
マスコンハンドルをよく見てみると、抑速ノッチがありません。


さて、車内から出て「はかるくん」を撮影。
24系 クワ25 「検測中」の表示が出ていました。


ホームと車体の隙間からわずかの間、台車部分を撮影。
型式はKD-61CK 狭軌線用の台車。前方の台車には車両動揺検出器が付いています。
狭軌線の南大阪線系統や養老鉄道はクワ25の台車を履き替えて検測します。


南大阪線系の「はかるくん」の牽引車は6200系。
今回の牽引車は6219F


3番線側から「はかるくん」と牽引車の6200系の全体を撮影。(後ろが少し切れてしまった。)


「はかるくん」のロゴ



測定用のパンタグラフと屋根の監視カメラや投光器、電車線磨耗測定器等を撮影。


12:07発の大阪阿部野橋行き急行の車内から「はかるくん」(クワ25)の全体を撮影。
今回の見学会は普段見ることの出来ない車内と車両を間近で見ることが出来たのはとてもいい経験でした。

今回はここまでです。








三色こうやの撮影(その2)

2015-05-07 00:02:18 | 南海
さて、今度は橋本~紀伊清水間での撮影です。


最初は2200系+2000系「天空3号」から。 2208F+2023F


30000系 「こうや9号」 30003F 紫こうや編成


2000系 2046F


2000系 2040F+2038F


2000系 2045F 後ろ姿を撮影。


30000系 「こうや11号」 30001F 赤こうや編成


2000系 2044F


2000系 2022F+2036F


最後は31000系 「こうや13号」 31001F 黒こうや編成

今回はここまでです。










三色こうやの撮影(その1)

2015-05-06 11:56:07 | 南海
5月5日に三色こうやの撮影を高野線の紀伊神谷駅と橋本~紀伊清水間で敢行しました。

まず最初は紀伊神谷駅から。
この駅の自動改札はICカード対応になっていないので、駅員さんに処理してもらってから撮影を始めました。


まず最初は「天空」から。
2200系+2000系 「天空51号」 2208F+2023F


次はトンネルから出てくるところを撮影。
2000系 2021F+2034F


31000系 「こうや1号」 31001F 黒こうや編成



再びトンネルから出てくるところを撮影。
(上)「天空52号」 (下)「こうや2号」 黒こうや編成


2000系 2046F


30000系 「こうや3号」 30003F 紫こうや編成


2000系 2034F+2021F


2000系 2045F


2200系+2000系 「天空1号」 2208F+2023F
紫こうや編成と「天空1号」は行き違いの待ち合わせの為、全体が撮れませんでした。


30000系 「こうや5号」 30001F 赤こうや編成


トンネルから出てくる紫こうや編成を撮影 

此処での撮影は終了。
次の各停で橋本まで移動。

その2に続く。









「洛楽」と「きかんしゃトーマス私市ハイキング号」

2015-05-04 23:47:51 | 京阪
ノンストップ特急「洛楽」と「きかんしゃトーマス私市ハイキング号」の撮影を西三荘駅で敢行しました。
私が来たときは多くの人が撮影されていました。


撮影を始めていきなり「きかんしゃトーマス私市ハイキング号」の送り込みから。
10000系 10006F 「きかんしゃトーマス2015」ラッピング電車
緩行線での回送列車は貴重なシーンです。


6000系 6009F 比叡山連絡ヘッドマーク付き


1本目の「洛楽」 8000系 8009F 比叡山連絡洛楽ヘッドマーク付き


3000系 3005F 大原連絡ヘッドマーク付き


2本目の「洛楽」 8000系 8003F 大原連絡洛楽ヘッドマーク付き


3000系 3003F


「きかんしゃトーマス私市ハイキング号」
10000系 10006F 「きかんしゃトーマス2015」ラッピング電車
前回の「きかんしゃトーマスパーシー号」は被られましたが、今回は被られませんでした。


8000系 8007F 鞍馬・貴船連絡ヘッドマーク付き


3本目の「洛楽」 8000系 8001F 鞍馬・貴船連絡洛楽ヘッドマーク付き


9000系 9003F 鞍馬・貴船連絡ヘッドマーク付き


3000系 3006F


4本目の「洛楽」 8000系 8010F 「きかんしゃトーマス2015」ラッピング電車
鞍馬・貴船連絡洛楽ヘッドマーク付き


3000系 3001F


6000系リニューアル車 6007F


5本目の「洛楽」 8000系 8009F 1本目と同じ編成

今回はここまでです。






しまかぜとエスペランサ(その2)

2015-05-02 23:07:46 | 近鉄
さて、この次は賢島エスパーニャクルーズ「エスペランサ」に乗船し、あご湾遊覧です。


賢島駅から少し歩いて、賢島港へ。
エスペランサに乗船し、1週約50分の遊覧をします。 13:30 賢島港を出航。


乗船してすぐに展望デッキへ。
ミキモト真珠養殖場付近を通過。


あご湾の入江付近。
この先は太平洋です。


真珠のモデル工場に寄港。ここで約10分間一旦下船します。
養殖真珠の核入れ作業を見学。
再び乗船し、賢島港に14:25に到着。 駅に戻ります。



駅に戻ってしばらく休憩した後、名伊しまかぜが3番線に入線。
(上)5番線側から (下)2番線側から しまかぜの並びを撮影。


帰りは阪伊しまかぜで。
7600レ しまかぜ 大阪難波行き 50000系 50102F


2014年のブルーリボン賞の記念プレートを撮影。
16:00 賢島駅を出発


出発後、すぐにカフェ車両へ。
今度はスイーツセットを注文。 ショーケースの中のスイーツが少なかったです。
下り列車でほとんど売り切れていました。



再び櫛田~東松阪間。
携帯のWi-hiで速度を確認したところ128Km/hで走行中。


今回の記念乗車証
左が大阪難波行き。 右が京都からのものです。


新青山トンネル内で速度の確認。
この時の速度は126Km/hで走行中。


三本松~室生口大野間
有名な撮影地点付近を通過。


18:21 大阪難波駅に到着。今回の予定は終了。