50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

リニューアル「楽」で行くサマートレイン 夏物語号(その2)

2020-08-30 22:10:11 | 近鉄
さて、宇治山田駅に下車した後、伊勢神宮の参拝です。
今までは、内宮だけでしたが、今回は外宮から参拝します。


宇治山田駅から外宮前まで乗車してきたのは、神都バス。
かつての路面電車が、第六十二回式年遷宮に合わせて生まれ変わりました。 外宮参拝後、内宮まで再び利用します。


外宮(豊受大神宮)に入ります。
ここでは、左側通行。 参拝後、せんぐう館を見学してから内宮へ。


次は内宮(皇大神宮)に参拝。


内宮前から宇治山田駅まで乗車したのはポケモン電気バス。
ピカチュウをはじめ、電気タイプのポケモンのデザインがラッピングされています。


次は賢島へ移動。
4281ㇾ 賢島行き 1201系 1207F 13:08 宇治山田駅を出発。


14:06 賢島駅に到着。


左手に青のしまかぜ。 右手には赤の伊勢志摩ライナー。
近鉄が誇るリゾート特急が4列車並ぶのは賢島駅でしか見られない光景で、まさに圧巻です。 この後、遅い昼食をとってから、志摩マリンランドへ。



志摩マリンランドから賢島駅に行く前、志摩神明5号踏切へ。
賢島駅を出発したしまかぜが、大阪難波へ向けて行くところを撮影。 撮影後、賢島駅へ。


16:21 明星から回送されてきた「楽」が賢島駅1番線に入線してきました。


リニューアル「楽」を終端部から縦向きで撮影。


復路は賢島から大阪上本町まで全区間乗車します。
7602ㇾ 大阪上本町行き。 16:36 賢島駅を出発。


出発直後、賢島大橋と夕陽を浴びる英虞湾と一緒に撮影。
この日はいい天気とあってか、リニューアル「楽」を温かく送り出して行きました。



17:00 船津駅に運転停車。
ここで4分間停車します。 その間に伊勢志摩ライナーと普通電車との行き違い。


「楽」VISTAスポットから。
志摩赤崎駅を1線スルーで豪快に通過して行きます。


鳥羽に到着前、青空広がる海の景色を撮影。
鳥羽に到着後、伊良湖岬へのメロン狩りツアーの客を乗せていきます。


17:23 宇治山田駅に到着。
この駅で乗務員が交代します。 同時に普通電車が1番線に入ってきました。



17:32 明野駅に運転停車。
ここで7分間停車します。 その間に特急を先行させます。 この後、櫛田駅に運転停車。急行の通過待ち。



再び、「楽」VISTAスポットから。
櫛田~東松阪間のストレート区間。 両脇には稲刈り前の稲穂の中を快調に走行。 下の写真は三重交通復刻塗装とすれ違い。


伊勢中川駅5番線をスローで通過。
4番線から発車した名古屋行き急行と暫くの間並走。


新青山トンネルを時速120km/hで走行。
「楽」の性能をフルに生かしています。


18:31 ツアー客最初の降車駅、名張駅に到着。
ここで、乗務員の交代。 この後榛原、大和八木、大和高田、河内国分、近鉄八尾、布施、鶴橋の順に停車し、ツアー客を降車していきます。 名張駅を出発後、激しい雨が降り出しました。


19:41 大阪上本町駅に到着。


今回のツアーで使用された副票。
上が大阪寄り、下が伊勢寄りの貫通扉の窓の上に取り付けられたもの。 添乗員の許可を頂いて撮影しました。


最後は終端部から、「楽」リニューアル車両を縦向きで撮影。
今回のツアーはコロナ禍の中、万全な感染症対策(ソーシャルディスタンスや車内の抗菌加工等)を施した上でのツアーでした。 
この様に万全な対策を施して、ツアー企画を催して頂きました近畿日本鉄道(株)に厚く御礼申し上げます。 今回のツアーはこれで終了です。

リニューアル「楽」で行くサマートレイン 夏物語号(その1)

2020-08-27 23:28:14 | 近鉄
8月23日にリニューアル「楽」で行くサマートレイン 夏物語号のツアーに参加しました。
今回のツアーは伊良湖岬でのメロン狩りと伊勢・鳥羽・志摩フリープランの2つのコースで、私は後者の方のコースを選びました。 7:00までに大阪上本町駅に行き、列車の入線を待ちます。


7:04 今回のツアー列車が大阪上本町駅7番線に入線してきました。


今回のツアー列車は20000系 楽 20101F リニューアル車両 サマートレイン2020 夏物語号
6705ㇾ 賢島行き 往路は宇治山田まで乗車します。 7:10 大阪上本町駅を出発。


7:20 弥刀駅に運転停車 その間に準急を先行させます。
先程停車した布施に続き、近鉄八尾、河内国分、大和高田、大和八木、榛原、名張の順に停車して、ツアー客を拾っていきます。


ここで、リニューアルした「楽」の車内を見ていきます。
まずは、客室から。 2・3号車はハイデッカー構造。 写真は3号車のもの。



1・4号車の運転室後方の部分は「楽」VISTAスポット。
見晴らしの良いパノラマビューが楽しめるフリースペース。 リニューアル前は固定座席でしたが、リニューアルの際に、床を上げて、フリースペース化に。 



階下室。
これも、リニューアル前は座席でしたが、リニューアル後はフリースペース化。
(上)1号車は様々なタイプのクッション (下)4号車は6分割出来る円形スツールで自在にレイアウトが可能。 ここでは、靴を脱いでの利用です。


1・4号車の車端部にはサロン席。
向かい合わせのゆったりとした固定シートと、天然木の大型テーブル。 展望性の大型窓(130cm×165cm)で、ワイドビューが楽しめます


8:14 客扱い乗車の最後の駅、名張駅に停車。
ここで、乗務員が交代します。



「楽」客室の座席。
地の賑わいを表現した5種類の色柄をシートにランダムに配置。 楽しく華やかな空間を演出しています。 座席は転換クロスシート。
(上)2・3号車の座席。 天然木の大型テーブルを設置。 座席間隔も91cmから121cmに拡大。 向かい合わせにすれば、ちょっとしたグループ席になります。
(下)1・4号車の座席。 座席間隔の変更はありません。 各座席にコンセントを設け、フリーWi-Fiにも対応。 
尚、今回のリニューアルの際に、ひじ掛け通路部にあった補助席(T-bar)は撤去されています。 車内全体は抗ウィルス・抗菌加工が施されています。



櫛田駅に運転停車。
下の写真はサロン席の大型窓から駅名標と一緒に撮影。


その間に急行とアーバンライナー、特急の3本を先行させます。


伊勢市駅に到着前、キハ75系 快速みえがリニューアル「楽」を出迎えてくれました。


9:25 宇治山田駅に到着。
私はここで下車しますが、大半は鳥羽、賢島まで乗車して行きます。 下車後、バスで伊勢神宮へ参拝に行きます。

その2に続く。



山田線の稲穂(その2)

2020-08-22 22:28:55 | 近鉄
さて、昼食休憩をしたあと、後半の撮影開始です。
何処で撮ろうか迷いましたが、2019年の6月に撮影した同じ場所で撮影しました。


櫛田~漕代間
最初は23000系 伊勢志摩ライナー 23103F


1201系 1202F


1422系+2610系 1425F+2614F


22000系 22118F


22000系 22128F+22126F


1201系 1209F


12200系+22000系 12250F+22105F
原色で残るスナックカーと伊勢平野の稲穂との組み合わせはこの夏が最後で、もう見られなくなります。


2800系+5800系 2812F+5812F


1259系+2800系 1266F+2815F(回送)


22000系+22600系 22120F+22659F


1259系 1268F


5800系 5811F


22000系 22104F+22113F


1259系+2800系 1259F+2811F(回送)


2800系 2804F(回送)


23000系 伊勢志摩ライナー 23101F


1201系 1205F


21000系 アーバンライナーplus 21101F


1233系+5211系 1242F+5212F


23000系 伊勢志摩ライナー 23102F


30000系 ビスタEX+12600系 30214F+12601F


1253系+2610系 1261F+2625F


23000系 伊勢志摩ライナー 23104F


22000系 22101F


1440系 1438F 三重交通復刻塗装


50000系 しまかぜ 50101F
この場所での撮影はここまで。 櫛田駅に戻ります。


最後は櫛田橋から。
櫛田川橋梁を渡る伊勢志摩ライナーを撮影。 23000系 23106F
例年でしたら、お盆休みは泊りの旅行に出かける予定でしたが、新型コロナウィルスの影響で、先行きが不透明な感じがしたので、今年は断念しました。
今年は伊勢平野の田植え時期に撮りに行くことは出来ませんでしたが、青空の中、刈り取る前の稲穂と一緒に撮ることが出来て良かったです。 今回はこれで終了です。

山田線の稲穂(その1)

2020-08-19 23:04:44 | 近鉄
快晴で猛暑の中、山田線の撮影に出かけました。
この撮影の前半は東松阪~櫛田間、後半は櫛田~漕代間です。 今回は、実りの稲穂と一緒に撮ってみました。(撮影日は8月16日)


東松阪~櫛田間 東松阪12号踏切付近から。
最初は22000系+30000系 ビスタEX 22107F+30213F


22600系 22602F


1201系 1203F


23000系 伊勢志摩ライナー 23106F


2610系+9020系 2613F+9051F


1201系 1202F


23000系 伊勢志摩ライナー 23105F


23000系 伊勢志摩ライナー 23102F


12410系+12200系 12415F+12251F


23000系 伊勢志摩ライナー 23103F


5209系+1233系 5210F+1248F


1201系 1210F


23000系 伊勢志摩ライナー 23104F


5200系 5201F(回送)


50000系 しまかぜ 50102F


2610系+2410系 2616F+2414F


1259系 1268F


22000系 22126F+22128F


50000系 しまかぜ 50101F


5209系+1233系 5209F+1247F(回送)


21000系 アーバンライナーplus 21107F


50000系 しまかぜ 50103F
前半の撮影はここまで。 一旦、昼食休憩に入ります。

その2に続く。


交野線と京阪本線の緑のじゅうたん(その2)

2020-08-14 21:49:57 | 京阪
さて、昼食休憩した後、石清水八幡宮へ移動し、後半の撮影開始です。


石清水八幡宮~淀間
最初は8000系 8006F


2400系 2451F


3000系 3003F
この辺りはダイヤ上、特急同士のすれ違いがありますので、裏被りが何度かありますが、その辺はご了承下さい。


1000系 1504F


8000系 8001F


7000系 7002F


8000系 8008F


9000系 9004F


3000系 3006F


2200系 2216F


8000系 8002F


13000系 13024F


8000系 8009F


1000系 1502F


3000系 3001F


5000系 5556F
5扉車の5000系と緑のじゅうたんとのコラボは今年で最後になるかも。


8000系 8003F



淀川三川合流域 さくらであい館 展望台に上がる階段から。
(上)3000系 (下)8000系 京阪本線で数少ない田んぼに敷き詰められた緑のじゅうたんの上を走る編成全体を広角で撮影。 今回はこれで終了です。