獅子風蓮のつぶやきブログ

日記風に、日々感じたこと、思ったことを不定期につぶやいていきます。

創価学会によるスラップ訴訟(その2)

2023-10-10 01:07:57 | 創価学会・公明党

以前、週刊文春の記事をもとに、こんな記事を書きました。

創価学会によるスラップ訴訟(2023-08-28)

ツイッター(X)界隈では有名な「七ツ星さん」というアンチの方が、創価学会から明らかな嫌がらせの訴えを起こされたという記事です。
「聖教新聞の写真を無断でツイッターにアップしたのは著作権侵害である」として、創価学会は「七ツ星さん」に損害賠償を請求したのです。

このたび、週刊ダイヤモンドにも、この件について、もう少し詳しく書かれていました。
文献として、記録に残したいとおもいます。


引用します。


週刊ダイヤモンド 2023年10月7日・14日号

特集:巨大宗教「連鎖没落」
 創価学会
 神社
 旧統一教会

 

創価学会がSNS投稿者を提訴

批判分子“狙い撃ち”の最新手口

執行部を公然と批判する学会員の除名をこれまで行ってきた創価学会だが、批判的なSNS投稿の排除にも乗り出している。著作権を駆使して批判分子を狙い撃ちする巧妙な手口とは――。

「原告に無断で、本件写真を複製した写真を本件記事に掲載する行為は、原告が本件写真について有する公衆送信権を侵害している」
広島県在住の七ツ星さん(ハンドル名)の元に、携帯電話を契約するKDDIから「発信者情報の開示等に係る意見照会書」が届いたのは2020年4月のことだ。七ツ星さんは学生時代に創価学会員の親友に折伏されて以来、40年超の学会員だ。池田大作名誉会長の著書を愛読し、地域の行事にも積極的に参加してきた。その七ツ星さんに照会書を送り付けた「原告」こそ、創価学会である。19年10月、七ツ星さんはツイッター(現X)にこんな投稿をした。 
「今日の聖教新聞1面。学会本部に対策本部。「連携を密にしながら、被害状況の把握、会員の奨励などに全力を挙げている」との記事だが、会長の動向、人的援助(ボランティア)手配や義援金の手配には一言も言及せず。つまりは…また?、何もしないって事だろうか?」
七ツ星さんが購読する「聖教新聞」はその日、創価学会が原田稔会長を本部長とする台風18号の災害対策本部を設置したことを1面で報じている。その記事を読んで感じた個人的な感想をSNSでつぶやいたわけだ。
だが、学会はこの投稿を問題視した。七ツ星さんの“つぶやき”にではなく、投稿に添えた聖教新聞の写真に対してである。
災害対策本部の記事の隣には、学会本部で行われた「日蓮大聖人御入滅の日」の勤行法要の様子を記した記事が掲載されていた。七ツ星さんの投稿には、ツイートの内容とは無関係な、その記事の写真が写り込んでいたのである。
七ツ星さんは発信者情報の開示に同意しなかったが、学会側は訴訟を起こし、東京地方裁判所は学会側の請求を認めて20年10月、七ツ星さんの個人情報が学会側に開示された。
その後、学会側から面談を求める通知書が届いたが、七ツ星さんはコロナ禍の移動制限などを理由に拒否。今年7月、七ッ星さんの 自宅に届いたのは、約419万円 の損害賠償を求める訴状だった。
七ツ星さんの代理人を務める佃克彦弁護士は今回の訴訟について、「七星さんを完全に狙い撃ちした」と指摘する。なぜか。
学会側は、発信者情報の開示で割り出したとみられる七ツ星さんのツイート25件が、著作権侵害に当たるとしている。
そのツイート内容は「宗教団体はなく、政治団体。創価学会ではなく選挙学会と言われても仕方がないな」(19年5月10日投稿)、「創価学会仏」の会長さんは一番苦しんでいる最前線から最も遠い地で勝利!勝利!」と煽るだけの存在なのでしょうか(苦笑)」(同7月3日投稿)といったものだ。七ツ星さんは14年の教義改正や選挙活動などに感じた疑問を投稿したのだが、訴訟の対象となったのはその内容ではなく、あくまでそこに写り込んだ聖教新聞の写真だ。佃弁護士は「投稿内容は正当な論評であり、表現の自由の範囲内。だから形式的に判断されやすい著作権侵害を訴えたのだろう」と話す。
聖教新聞を写した投稿は、インターネット上に無数にある。学会が著作権侵害を問題視するなら、SNSに投稿された聖教新聞の写真は全て損害賠償請求の対象とするべきだ。そうでなければ、批判分子を狙い撃ちにしたと指摘されても仕方あるまい。
ダイヤモンド編集部の質問に対し、創価学会広報室は「重大な権利侵害には法にのっとり対処しております」と回答した。


解説
この裁判は、明らかな、スラップ訴訟でしょう。
泣き寝入りせず、妥協せず、弁護士を立てて闘う七ツ星さんを応援します。

 

獅子風蓮