ご覧になった後、Youtubeチャンネルの登録をお願いします。
綵雲蕭史駐(隷書編)
室蘭には景勝地が多い。
断崖絶壁の風景はひと際美しく、
心惹かれる。
今日は室蘭八景のひとつ、
絵鞆半島外海岸トッカリショ浜を訪れた。
天気も快晴、とても美しかった。
ポロトの森で久し振りに小鳥の会った。
アカゲラ君とハシブトガラ君。
ともに帽子をかぶっている。
アカゲラはオスが赤い帽子、
メスは黒い帽子。
どうやら出会ったのはメスのようだ。
ハシブトガラは黒い帽子。
どちらも洒落た森の小鳥だ。
快晴だった昨日、
久し振りに室蘭、洞爺湖をドライブした。
雲一つない快晴だが、
遠景が春の霞でぼやけていた。
それにしても洞爺湖は美しい。
蝦夷富士の羊蹄山がまだ雪で覆われ真っ白。
湖は青かった。
気温が13℃まで温かくなった26日、
久し振りに80キロほど離れた伊達市有珠の善光寺に行った。
有珠善光寺は北海道で最も古いお寺。
いつも歴史の重みを感じる。
今日は温かかったせいか、
小さな可愛い花が咲いていた。
春を感じた。
冬の名残りと待ち遠しい春の狭間。
日増しに春の陽気が近付いている。
季節は廻っている。
小川がさらさらと流れ、
その水が陽射しでキラキラ輝いていた。
なんと美しい光景だろうか。
そして水面には不可思議な水文様。
不規則なようで規則正しい。
なんとも見ていて飽きない怪しい揺らめきだった。
光も水面も美しい。
近くオスロに新しいムンク美術館が開館するようだ。
現在のムンク美術館は、
とても質素な感じがした。
新たに完成するムンク美術館は、
オスロ市街地の中心部に位置し、
近代的な建物になるようだ。
Adsense
<script data-ad-client="ca-pub-2100363076376103" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>