今年の目標と言ってはたいそうであるが、一応心がけていることがある。他の家では当たり前のことではあるが、我が家ではできてこなかったことである。『きれいな玄関』をキープすること。4人の人間がいると履物の数も多い。しかも、サイズが大きいのでかさばる。玄関そなえつきの靴箱も満杯で、ひどい時には足の踏み場もない状態になることもあった。そこに、花を置く台も加わるのでさらに手狭になる。
花を置く台の下のスペースを使うしかないと思い、1年ほど前に台を作ったが、焼け石に水。去年の暮れにもう1段増やし2段にしたら少しましになった。不意の訪問者 先日できあがった棚は、ここにある鉢置きをヒントにしたものである。バラバラに置かれていたものを集め、さまになった。これで玄関の上がり口はそれなりにすっきりとしたと満足している。
クンシランの花がようやく咲き始めた。今年は冬場の管理がむずかしく、突然の雪で葉をやられ心配していたが、何とか花の芽をつけてきた。例年のように知人の家に出向いていくのだが、はやばや咲いた2鉢は昨日レンタルに出た。来週あたり次々と出て行くことになる。
逆に、日本さくら草はたくさん芽をいただいたので玄関前に陣取っている。すべての鉢で若葉が伸びだしホッとしている。早いものは花梗を伸ばして開花期に入っている。いっしょにもらった“日本さくらそう・植え方育て方”のコピーを見ながらの毎日である。
花を置く台の下のスペースを使うしかないと思い、1年ほど前に台を作ったが、焼け石に水。去年の暮れにもう1段増やし2段にしたら少しましになった。不意の訪問者 先日できあがった棚は、ここにある鉢置きをヒントにしたものである。バラバラに置かれていたものを集め、さまになった。これで玄関の上がり口はそれなりにすっきりとしたと満足している。
クンシランの花がようやく咲き始めた。今年は冬場の管理がむずかしく、突然の雪で葉をやられ心配していたが、何とか花の芽をつけてきた。例年のように知人の家に出向いていくのだが、はやばや咲いた2鉢は昨日レンタルに出た。来週あたり次々と出て行くことになる。
逆に、日本さくら草はたくさん芽をいただいたので玄関前に陣取っている。すべての鉢で若葉が伸びだしホッとしている。早いものは花梗を伸ばして開花期に入っている。いっしょにもらった“日本さくらそう・植え方育て方”のコピーを見ながらの毎日である。