不安定な天気が続き洗濯物の始末に振り回された。晴れていてもいつどしゃ降りになるかもわからず「1時間先は闇」では出歩くこともままならない。台風15号に次ぐ17号が早々温帯低気圧に変身してくれたおかげで少し天気は持ち直す気配。変わり目の夕暮れ時、ここ1週間を象徴するような景色に思わず屋上からシャッターを切った。

猛暑の記憶が体から抜けてすっかり秋モードになりつつあるが、もう一度暑さはぶり返すに違いない。これへの適応が大変。今年はそういうパターンが多い。
今日のNHK『ためしてガッテン』のテーマは‟めまい”。まわりでも‟めまい”に悩まされている人が多いし、私自身も10年程前に突然、めまいに襲われ難儀したことがあったので興味のあるテーマである。
私の場合、いろいろ検査をしたが異常は認められなかったので「耳石が三半規管に入ったためのめまい」であろうということであった。今回の放送で正式の病名を知った。 「良性発作性頭位めまい症(BPPV)」という。
耳の内耳の中にある「耳石」が、体のバランスを感知するセンサーの三半規管内に入り込むことで起こるという。
耳石は、体の前後や上下の動きを感知して、その情報を脳に送っているが、ちょっとした衝撃や老化などが原因ではがれて、隣にある三半規管の中に入り込んでしまう。
身体が動くと、三半規管にある「感覚毛」という部分が揺れることで、脳にその情報を伝えるのだが、耳石が入り込むと、動いていないときでも感覚毛が刺激されてしまい、誤作動を起こしてしまう。
2人の方のケースが紹介されていた。朝、起きた時に突然めまいに襲われ揺れる船に乗っている感じであったと話していたが、私も同じであった。その時は精神的なストレスということで、精神をゆったりさせる薬を処方された。長引くことなく普通の生活に戻ったが、不安感は長く残った。いまだに、疲れた時はめまいの恐れを持つ。
病名がはっきりして、対処法がわかったので予防の意味でもAさんの方法を実践してみようと思う。
激しいめまいに悩まされていたAさんは、「寝返り」だけでめまいを治すことができた。
耳石というのは新陳代謝を日々繰り返していて、毎日サラサラと粉のようにはがれ落ちていて、それらが三半規管内に入ってしまうが、耳石が小さい場合、三半規管内の感覚毛は反応しない。
めまいが起きるのは、こうした耳石が長時間、同じ場所に集まって大きな塊になってしまうとき。つまり、耳石が塊になりやすいのは、長時間動かないときや寝ているときである。
めまいを治すやり方はとっても簡単。
まず、寝転がった状態で上を向いて10秒、右を向いて10秒、上を向いて10秒、左を向いて10秒。
たったこれだけで、塊になった耳石を細かく分散させることができる。
ある病院の調査では、この「寝返り運動」をしたところ、BPPVの患者さんの7~8割に改善効果があったという。


今日のNHK『ためしてガッテン』のテーマは‟めまい”。まわりでも‟めまい”に悩まされている人が多いし、私自身も10年程前に突然、めまいに襲われ難儀したことがあったので興味のあるテーマである。
私の場合、いろいろ検査をしたが異常は認められなかったので「耳石が三半規管に入ったためのめまい」であろうということであった。今回の放送で正式の病名を知った。 「良性発作性頭位めまい症(BPPV)」という。
耳の内耳の中にある「耳石」が、体のバランスを感知するセンサーの三半規管内に入り込むことで起こるという。
耳石は、体の前後や上下の動きを感知して、その情報を脳に送っているが、ちょっとした衝撃や老化などが原因ではがれて、隣にある三半規管の中に入り込んでしまう。
身体が動くと、三半規管にある「感覚毛」という部分が揺れることで、脳にその情報を伝えるのだが、耳石が入り込むと、動いていないときでも感覚毛が刺激されてしまい、誤作動を起こしてしまう。
2人の方のケースが紹介されていた。朝、起きた時に突然めまいに襲われ揺れる船に乗っている感じであったと話していたが、私も同じであった。その時は精神的なストレスということで、精神をゆったりさせる薬を処方された。長引くことなく普通の生活に戻ったが、不安感は長く残った。いまだに、疲れた時はめまいの恐れを持つ。
病名がはっきりして、対処法がわかったので予防の意味でもAさんの方法を実践してみようと思う。
激しいめまいに悩まされていたAさんは、「寝返り」だけでめまいを治すことができた。
耳石というのは新陳代謝を日々繰り返していて、毎日サラサラと粉のようにはがれ落ちていて、それらが三半規管内に入ってしまうが、耳石が小さい場合、三半規管内の感覚毛は反応しない。
めまいが起きるのは、こうした耳石が長時間、同じ場所に集まって大きな塊になってしまうとき。つまり、耳石が塊になりやすいのは、長時間動かないときや寝ているときである。
めまいを治すやり方はとっても簡単。
まず、寝転がった状態で上を向いて10秒、右を向いて10秒、上を向いて10秒、左を向いて10秒。
たったこれだけで、塊になった耳石を細かく分散させることができる。
ある病院の調査では、この「寝返り運動」をしたところ、BPPVの患者さんの7~8割に改善効果があったという。