素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

デジブック 『定期観光バスで京の旅』

2013年09月06日 | 日記
 第38回京の夏の旅・定期観光バス特別コースの1つ『京都の美・名庭と建築をたずねて』の参加チケットが京都市観光協会のキャンペーン企画で当った。7月13日(土)~9月30日(月)のどこでも予約さえすれば良かったのだが、2人の予定で一番好都合であった9月6日を早々と予約していた。

 9月に入ってからの不安定な天候にやきもきしていたが、暑くもなく、雨の心配もなくのんびりした気分でひと味違う京都を楽しめた。もし雨だったら何とも悲惨なコースであったろう。

 大雲院・祇園閣、無鄰庵、白河院(昼食会場)、祇園甲部歌舞練場、長谷川家住宅とあまり行かない所だったので興味深く巡ることができた。西本願寺の駐車場に車を置いて京都駅烏丸口まで歩いた後は京阪バスの定期観光バスでの移動。地図で見るとものすごく狭い範囲なので5時間30分持つのかなと心配もしたが、各場所でていねいなガイドもあり充分楽しめた。

 歴史の主要な舞台であり続けた京都、それぞれの見学場所で歴史の渦に巻き込まれながら生き続けてきたのだなあということを実感した。なじみの場所であっても視座を変えればまた違うものが見えるということがよくわかった。

 大雲院・祇園閣の閣上からの景色は必見である。

デジブック 『定期観光バスで京の旅』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする