座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

今日のうさぎガーデン

2012-12-25 17:20:05 | うさぎガーデン

昨日長野峠から帰って来たうさぎが泣いていたので、ちゃんは自分のせいと思ったのか
部屋の隅っこに行ってしまっておどおどしていました。
うさぎがそばにいくと片手をあげてちょうだいポーズを何度もしました。
最近ちゃんはおやつがほしいときだけでなく、時々、コミュニケーションの手段として
何か訴えたいときにちょうだいポーズをするようになりました。
ほんとうにいじらしくてなりません。
こんなにも感情豊かで心やさしい犬を捨てたり虐待したりする人は、絶対に許せません。

 



うさぎガーデン菜園の唐辛子です。いまだに赤くなりません。紅葉などと同じで
昼と夜の気温の温度差がないと赤くならないのでしょうか?
そういえばもうずっと昼間も気温が上がりません。

             

寒々とした南の庭ですが、まだきれいにしています。
東の庭はこのところくまうさぎも風邪を引いたり、体調が悪かったりで、荒れ放題です。
庭のことも片づけなければなりませんが、これから年末まで少しでもお天気がよくなったら
また長野峠へ行ってみようと思っています。

お顔が似てないトナカイさん。最近野鳥がよく来るようになって、だいぶ実が少なくなりました。
いつも野鳥がやってくるのは年が明けてからなんですが、今年は寒いのでえさが少ないのでしょうか。



もうずいぶん前に買って玄関でそのままの苗。
葉ボタンといっしょに植えるものをずっと探していますが、なかなか気にいったものがありません。
このあたりには農家用の苗を販売するところはありますが、園芸店というのはなくて
苗はスーパーかホームセンターのありふれたものばかりです。
今はどこの苗売り場も品数少なく閑散としています。

 

       < 本日、二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。>
                       前の記事は「峠の犬その後」です

 

 

           ランキングに参加  
           応援クリックお願いします
  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠の犬その後

2012-12-25 16:55:12 | 正ちゃんの毎日

うさぎガーデンのクリスマスホーリー。今年は実がほとんどなっていませんので、
昨年の画像です。


長野峠のわんちゃんのことをくまが問い合わせました。
初め、看板にあった県の連絡先に電話しましたが、わかる人がいなかったそうです。
それで糸島保健所に電話したところ、やはり仔犬が生まれていたそうで、
仔犬はすべて捕獲したそうです。親犬の方も捕まえようとしているが、なかなか捕まらないとのこと。

捕まえても、野犬としての扱いなので、連絡はしてもらえないそうです。
どうも、生き死に関係ないようなひどい捕まえ方をしているらしい。
だから怪我もしていたし、あんなにおびえていたのでしょう。
とてもおとなしくて吠えたり向かってくるような犬ではないのに。
連絡はくれないが、自分たちで捕まえて飼う分には構いませんよと言われたそうです。
(構いませんよって、えらそうに。 あんたらからそんなこと言われたくないよっ!)

捨てた無責任な人がいちばん悪い!
だけど、行政も悪い!
こんな対応だから福岡県はいつまでも殺処分ワースト県から抜け出せないんだ!

あのわんちゃんは、いつも道路脇で飼い主を待っていました。
車が来るたびに飼い主を探していました。初めから野犬だったわけではありません

昨日峠に行ったときには、前日にはなかったセーターとシャツがありました。
誰かが着ていたものを脱いでいった?みたい。
でも、セーターは雪でびしょびしょになっていました。
通りがかりの人がかわいそうに思って、いろいろなものを置いていくからゴミが散らかるのです。
でも、あの姿をまのあたりにしたら、心ある人は何かせずにはいられません。
それに対してきっと苦情を言う人もいると思うし、煌ママさんのコメントにあったように、
逆におもしろがって犬を虐めにいくようなひどい人間もいるのかもしれません。
多分、現地にあった看板や注意書きは、一部の苦情や、何かあった時のための
行政の責任逃れなのだと思います。

仔犬がどうなったのか、それがいつのことだったのかは、くまは聞かなかった(今さら聞いても
しかたありませんが)そうですが、とにかく残ったあのわんちゃんを助けたければ、保健所より前に
わんちゃんがこれ以上怖い思いをする前に自分たちで捕まえるしかないということです。

 

            ランキングに参加  
           応援クリックお願いします
  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする