★いつも応援クリックありがとうございます★
夕方まで雨でした。雨が上がってから何か少しでもやっておこうと思って苗を植えました。
何年も前に植えた時にはちっとも育たなかったチロリアンデージーが今年は「南の庭」の
中央花壇でよく育っているのに気をよくして・・・
こちらの花壇にも植えることにしました。
元気のよい苗を見つけるたびにひとつ二つと植えていって・・・
今日また4ポット植えて10株に。10株でも花壇の広さから少なく感じるので
ピンクのゼラ二ウムといっしょに植えています。早く大きくならないかなあ・・・
芽が出ている斑入りの葉は、パイナップルミント。
今、土が見えているところにはピンクの花が咲くポリゴナム(ヒメツルソバ)の根が
広がっています。チロリアンデージーが終わったころに茂ってくると思います。
アガパンサスです。真ん中に他の植物を植えるつもりですが、またやり変えようと思っています。
少し大きすぎてバランスが悪いのです。
実際に植えてみると頭の中で考えるようにはいかないことも多いです。
素人の庭作りは試行錯誤の繰り返し。
玄関前のWelcomeコーナーの流木の植木鉢にカレンジュラまどかを植えました。
続きはまた後日。
お天気が悪くて暗い画像ばかりでしたので、少し前のですが、お天気がよかった日の
写真をご覧くださいね。中央花壇の横でモデルさんの正ちゃんです。
※本日二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。
< ランキングに参加 応援してね! >
クリックお願いします★
MIX中型犬もクリックよろしくお願いします。
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。