goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

八重山ノイバラをアーチに

2016-03-23 22:15:28 | 庭作り


★いつも応援クリックありがとうございます★

今朝の写真です。お散歩から帰ってきてベンチで休憩するちゃんとくま
後ろはカイズカのうさぎさん。

ちゃん、くまといっしょだとごきげんです。

                       

庭に出るとあれもこれもやることがいっぱいありすぎて、どれから手をつけたらいいのか
わからなくなってしまいます。トリアージのタグみたいなのをつけておかないと・・・
などと、思ってしまいます。

 トリアージとは、「選別」を意味するフランス語に由来するそうですが、災害や大事故の現場で
医師や救急隊員らが治療や救急搬送の優先順位を4段階で判断して、赤、黄、緑、黒のタグを
を負傷者らの手首につけるものです。

今日の庭仕事、悩んだ結果、やっぱり優先順位を考えて、これを抜くことにしました。
八重山ノイバラです。レモンの木の陰になってせっかくの美しい花が庭からほとんど見えない
だけでなく、隣家の敷地まで枝を伸ばして困っていました。

掘り始めたのですが、菜園の方に根が伸びて来ないようにブロックでバリアーを作っていたため、
根はまっすぐに深く伸びていて、簡単には抜けそうにありません、。

なので、くまをおやつで釣りました。お彼岸に合わせて友人が送ってくれたずんだ餅
残っていた最後の一パック。ほんとはうさぎが一人占めして食べるつもりだったけど、
何もなしではきっと動かないと思ったので、しかたなく分けてあげたよ。もちろんすぐにO K(笑)
それにしても東北って、ほんとにいろいろおいしい食べ物がありますね。

余分な枝や抜くときに折れた枝。よく茂って、お花もたくさん咲いていたので、
もったいなかったなあ・・・。また挿し木しておこう。

ここもくまに掘ってもらいました。


前にご紹介した変形トレリス。これをやっと立てました。



しっかり挿しこんで・・・

抜いた八重山ノイバラを植えました。
外側に植えたかったのですが、アジサイをまた抜かなくてはいけなくなるので、内側に。



もっと短くカットした方が根付きやすいと思うのですが・・・

何か絡ませておかないと、トレリスだけ立てていては道路際なので、盗難に遭うかもしれないと
思って、植えるものが決まるまで立てられませんでした。
ツルバラとかモッコウバラとかクレマチスとか、いろいろ迷いましたが、結局あるものを使おうと・・・

小さいですが八重山ノイバラはもうひと株あるので、左側も植えるか、それとも他のものを
植えるか思案中。でも、他のものと言っても、八重山ノイバラのような素朴なお花に合うお花って
なかなかないような気がします。
だいたい、八重山ノイバラをアーチに・・・なんて人はきっとあまりいないと思う(笑)



                  八重山ノイバラの花。

根っこがあまりに深く伸びていたので切らざるを得なかったし、この場所で根付くのかどうかも
とても心配なんですが・・・。ここ、ものすごく乾燥するし、風も強いし・・・
まあ、しばらく様子を見てみます。それまでもうひと株は前の場所に残しておきます。

ここをやらないことには石の小道の形も作れないし、他の植物も植えられないしで、
やっぱりこれが最優先かなと思ってがんばりましたが、昼食後に始めて、とうとう
日が暮れるまでかかってしまいました。

道具を片づけようとして、びっくり。 右がうさぎが使っていたスコップ。
元々、左のような形でした(左のも以前よりだいぶ先が丸くなってしまいましたが)。
先端がすり減ってまっすぐになっていたのが・・・

さらに、こんなことになっていました。 きゃあ~、怪力うさぎ
ではありません。ここに来てからだけでも、もう18年も使っていますから、ついに・・・です。
それだけ石ころが多い庭だったということです。

スイートバイオレットの花が盛りです。

今日の「KUMA花壇」です。

    ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                                 どうぞよろしくお願いします。   
                                    

                               ※本日二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。
                  コメントのお返事が遅れていてすみません。
                                                   

         クリックお願いします★   
                                        
                                    
     
                                                                              
           こちらもクリックお願いします★ 
                                                      
         にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ また明日も遊びに来てくださいね~   

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

                     

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの花壇

2016-03-23 11:21:28 | 正ちゃんの毎日


★いつも応援クリックありがとうございます★

ちゃんとくまがお散歩から帰ってきました。今日はくまがお休みです。
ほ~ら、暑いって言ったでしょ。
くまちゃんにコートを着せて出かけようとしていたので注意したのですが、
無視して出かけて行ったのです。案の定でした。
それにしてもくまの格好。もっと年とったら絶対、熱中症とかになるわ。

お散歩してきたよ~と、嬉しそうなちゃん。

デージーの花壇。

間のパイナップルミントもだいぶ広がってきました。

中央に植えているの新芽がでてきました♪
ここには、オリーブナンキンハゼ、と植えて失敗してきました。今度こそうまく育ちますように!


    ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                                 どうぞよろしくお願いします
                                                                        クリックお願いします★   
                                        
                                    
     
                                                                              
           こちらもクリックお願いします★ 
                                                      
         にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ また明日も遊びに来てくださいね~   

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

                     

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする