goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

春の主役交代

2016-03-15 22:41:19 | うさぎガーデン


★いつも応援クリックありがとうございます★

 

今朝のうさぎガーデン
青い空にぽっかり浮かんだ雲がうれしくて・・・
ずっとお天気が悪かったんです。寒かったし。
ここから撮るとミモザの木がなんだか小さく見えますね。菜園から撮りました。

「東の庭」と裏山。
ミモザはてっぺんの方は脚立に乗っても、もうぜんぜん届かないくらい大きくなっています。

友人にあげたりしてずいぶんカットしましたが、まだこんなに花があります。
けっこうたくさん咲いていたんだなあ・・・ 
小さいのは作りましたが、なぜか今年はリースを作る気が起きなくて・・・
眺めるばかりでした。

ミモザの下ではアイフェイオン(花ニラ・スプリングスターフラワー)が咲き始めました。

うさぎガーデンのアイフェイオンは色が薄く、寂しい感じがして昔はあまり好きではなかったのですが、

かわいいですよね。数が増えていくとともに好きになっていったような気がします。

「東南の庭」のラッパ水仙は中から見るとみんな後ろ向きでちょっとつまらないのですが、

ほら、通りから見るときれい。バックのミモザ、もっとたくさん咲いているときに
晴れてほしかったなあ・・・

「東南の庭」。お花が増えたので、今年はよく登場します。

「南の庭」の中央花壇あたりから、見たミモザ。

「南の庭」は、朝はこちらからだと逆光になります。

昼は電線、夕方はコニファーの陰が庭に落ちて写真が撮りにくい庭です。

反対側から。満開も近いユキヤナギ

輝く白にうっとりしてしまいます。
元々のルーツをたどると母の代からのお花なので、ずいぶん長生きのユキヤナギです。

ミモザからユキヤナギへ・・・

いよいよ春の主役交代です。

夕方の「東の庭」。この春は雨が多くて、ゆっくりミモザを眺めながらお茶・・・
なんてこともできませんでした。うさぎくまも休みの日もなんだか忙しくて余裕がなく・・・
来年こそ、きっと、そんな時間を持ちたいと思います。

 

                                 < 今日のちゃん >

オバQ頭でちょうだいポーズ。
ダメダメちゃん。さっき完食ごほうびもらったばかりでしょ。

いつもご飯を完食した時しかジャーキーはもらえないことになっているのですが、時々、
どうしても食べたいのかこうして粘ります。体重が増えてきているので、
ほんとはあげられないのですが・・・
うさぎもどうしてもアイスが食べたくなる時があるので(笑)つい、甘くなってしまいます。

くまちゃんの出番が少ないとうるさいのですよ。
たくさん載せたいのはやまやまなんですが、なかなか写真を撮らせてくれないものですから・・・
お尻だけでもよければいつでも撮れるのですけど(笑)
明日はちゃん、もっと出てきますので、ちゃんファンの方またどうぞご覧くださいね。 

 

    ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                                 どうぞよろしくお願いします。   

                                          

                               ※本日二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。
                  コメントのお返事が遅れていてすみません。
                                                   

         クリックお願いします★                   
                                     
     
          
                           
                                         
           こちらもクリックお願いします★ 
                                                      
         にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

                     

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロジネの花が咲いた♪

2016-03-15 13:25:03 | うさぎガーデン


★いつも応援クリックありがとうございます★

晴れました~! 

久しぶりの青空です♪

ミモザと裏山。

うさぎとくまのトピアリーがある「南の庭」。

もうすっかり開いて葉も茂ってきていますが、最後に青空の下でミモザを見ることができてうれしい!

                      

バスルームの窓に置いていたセロジネの花が咲きました♪
昨年、ブロ友さんのまるちわさんからいただきました。

なかなかお花が咲かないし、葉もイマイチ元気がないので、置く場所はここでいいのかなあと
心配したのですが、調べてみたら、「弱い日射しと高い湿度を好みます」とあったので、
これでよかったのかな。

清楚で美しいお花ですね。
地植えで毎年咲いていたシンビジウム(多分)の花芽が1月末の寒波でダメになってしまったので、
新しいランのお花が咲いてとてもうれしいです。まるちわさん、ありがとう!

     
枯れてはいませんが、多分今年はお花は見られないと思います。
「北の通路」のシンビジウム。一昨年の写真。

バスルームの窓から見たミモザ。
久しぶりのよいお天気がうれしくて今朝はたくさん写真をとりましたので、
整理してまたあとでご紹介しますね。

 

            < 今日のちゃん >

  あ~ら、どこへ行ったかと思ったら、そんなところにいたのね。
  おやつケースのある棚の下で粘るちゃんです。

                        では、またあとでお会いしましょう    
         
 

    ランキングに参加 応援してね! > 

         クリックお願いします★                    
                                MIX中型犬もクリックよろしくお願いします。  
                    
                           
                                         
           こちらもクリックお願いします★ 
                                                      
         にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また遊びに来てくださいね~   

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする