座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

絵本の中の森

2016-03-22 23:58:59 | うさぎガーデン


★いつも応援クリックありがとうございます★

今日の「南の庭」の芝生まわりです。


先日のレッドキャベツの苗。

この芝生周りに植えました。

6ポットしかありませんでした。もう2、3個欲しかったです。
葉のない茎だけになってしまっているのが、寒波からいまだ全く回復の気配がないゼラ二ウム
もう諦めていったん抜いて、大きくなるまでプランターで育てようかどうしようかと思案中。

ノ―スポールをたくさん植えたので、全体的に色合いが白っぽくなってしまっています。
引き締めるためにカラーリーフとして植えました。数年前にも植えたことがあって
けっこう、うまくいったので写真を探したのですが、見つけ出せませんでした。
また探してみます。

「南の庭」の芝生まわりと今、ピンクのデ―ジ―を植えている柿の木の花壇のあたりは
一応テーマを決めて植物を植えています。テーマは「絵本の中の森」です。
現実の森ではなく、あくまでも絵本の中に出てきそうな森や野原の雰囲気に。

ボリジの花が咲きました。

 

                     < 今日のちゃん >
 
   先日出かけた佐賀県七山の直売所前の川で。

                  ※本日二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。
         

    ランキングに参加 応援してね! >      毎日1~3記事、不定期に更新しています。
                                    応援クリックよろしくお願いします。 
                                                                                                                                        クリックお願いします★   
                                        
                                    
     
                                                                              
           こちらもクリックお願いします★ 
                                                      
         にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ また明日も遊びに来てくださいね~   

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

                     

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港の春

2016-03-22 17:11:25 | お出かけ

皆さん、楽しい三連休を過ごされたでしょうか。
お休みにも関わらずたくさんの方にご訪問いただきありがとうございました。
とても嬉しいです。クリックも忘れずにしていただけるともっと嬉しいのですが(笑)

今日はくまの病院の診察日でした。福岡市内にある病院の駐車場から見た風景。

造船所が見えます。ああ、見にいきたいなあ・・・
この造船所内を間近に見ることができるカフェがあるのですが、残念、今日は営業日ではありません。
こちらの過去記事でご紹介しています。→ 「造船所が見えるカフェ」

向こうに泊まっているのは水産庁の船です。

福岡都市高速。眺めはいいのですが、年々通るのが怖くなります。病院へ行くためには
海の上の橋を渡ってすぐにある分岐から降りないといけないので車が多いので緊張します。

くまの血糖値は相変わらずでしたが、明日からまた頑張ることにして(うさぎが頑張ったって
しょうがないんですけど・・・)、気晴らしして帰ります。
市内の西の端にあるアウトレット。観覧車に乗ったのではありません。
あ、乗ればよかったかな(笑)。今度行ったら乗って景色ご紹介しますね。

久しぶりにあれこれ買い物してそのあと大きな園芸店に寄って帰りました。
お昼ご飯は病院のカフェで買ったカレーパンでした。
いつもくまに、私が入院する時はくまが通院している病院にしてくれと言っています。
新しくてきれいだし(病院が古くて設備が悪いと、もうそれだけでよけい具合が悪くなりそうです)
カフェもコンビニもあるし。ま、食べられるような病気で入院するとは限りませんが(笑)

帰りに立ち寄った園芸店。店頭の鉢植え。スタンダード仕立てにしてあるのは椿です。

小さな花がびっしりついていました。品種名は「港の春」。どうしてなんだろう?

  ※追記・・・横浜生まれの香りつばきで「港シリーズ(港の春・港の華・港の曙)」のひとつ。
  ツバキ「紺侘助(こんわびすけ)」とヒメサザンカ(ルチエンシス)を交配して得た種間雑種で、
  特徴は極多花性で港シリーズでは最も花色が濃く香りも強いとのこと。
  ツバキの育種家として知られる、村田祗民氏が昭和50年代前半に作出したもので、
    小葉が好まれ小盆栽にも多く用いられるそうです。
  シリーズ名の「港」は、村田氏が横浜市在住であることから。

  香りがあるんですって! わあ、香り、気がつかなかったです。残念。

中ではちょうど「蘭展」が開かれていて、「ご自由に撮影してください」だったので、たくさん写真を
撮ってきました。また後日ご紹介しますね。植物園に行ったみたいでラッキーでした~

ちゃん、お利口さんにお留守番してました。
さ、お散歩行くよ~

    ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                                 どうぞよろしくお願いします。   
                                                                               
         クリックお願いします★   
                                        
                                    
     
                                                                              
           こちらもクリックお願いします★ 
                                                      
         にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ また明日も遊びに来てくださいね~   

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

                     

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カササギさんのマイホーム

2016-03-22 00:13:21 | お散歩


★いつも応援クリックありがとうございます★

ちゃんの不思議な影。実際の姿と違うのでいつも見いってしまいます
晴れてよいお天気でしたが、風が冷たかったので、コートを着てお散歩。

隣の集落にやってきました。お寺の駐車場そばの大きな木。 ん、木の中に何かありますよ。

巣です。カササギもいます。
少し前にうさガーデンにも来ていてブログでもご紹介した鳥です。こんなところに巣を作っていたんですね。
カササギさんのマイホーム、からだの大きさの割にずいぶんでかいなあ・・・

高いところでうまく撮れませんでしたが、カラスより一回り小さい白黒コンビのきれいな鳥です。
日本ではそのほとんどが佐賀平野を中心とした狭い範囲に生息しているそうで、佐賀県の県鳥
にもなっています。カチガラスの愛称でも親しまれている鳥ですが、最近うさくま地方でも
よく見かけるようになりました。

電柱に巣を作っているのを見かけますが、ここなら取り壊されることもないでしょうから
安心ですね。カササギさん、いい場所見つけたね。

お寺の向かいではちょうど桃の花が見頃でした。

次はいよいよ桜かな。

麦畑のそばを通って帰ります。

もうこんなに穂が出ている畑もありましたよ。

菜の花が咲いていました。水菜の花です。

ブロッコリーも花が咲きかけています・・・・  あっ、たいへん!

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

                 

うさぎガーデンのブロッコリー、また忘れるところでした。うーーん、ぎりぎりセーフ。
暖かくなってきたので油断できませんね。

二十日大根サイズからちっとも大きくならなかったすみれカブを抜いてしまいました。
カブはいつもうまくできた試しがありませんが、次は品種を変えてまたがんばってみます。

       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                        

夕食のテーブルの横でちゃん真剣。 だっておいしそうなお肉の匂いが・・・・

 

                        

明日はくまの診察日です。ああ、また数値が悪そうだなあ・・・
最近お弁当が作れない日が多いし、食事も以前ほど厳密にカロリー計算もしていないし、
つい、かわいそうになって(笑)お菓子も分けてあげてしまうのがいけないとは思うのですが・・・
でも、どうして私がこんなにくまの数値で罪悪感を感じないといけないのかと・・・
自分のからだのことだから、もっと自分でしっかり考えて管理してもらいたいと思うんですが・・・
最近は運動もしなくなったので悩んでいるんですよね、うさぎが。
まだ先が長いので今から薬に頼って欲しくないのですが、なんだか小言を言うのもちょっと
疲れました。

         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょこっとだけお肉を分けてもらったちゃん。夕食後はまた住宅街までお散歩に行きました。
くまを運動させないとね。

 

    ランキングに参加 応援してね! >   皆さんの応援が更新の励みになっています。
                                 どうぞクリックしてくださいね。   
                                  

        クリックお願いします★   
                                        
                                    
     
                                                                              
           こちらもクリックお願いします★ 
                                                      
         にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ また明日も遊びに来てくださいね~   

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。                      

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする