座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

鮮やかレッド★

2016-05-14 13:48:04 | うさぎガーデン

 ★いつも応援クリックありがとうございます★

ちゃんが朝のお散歩から帰ってきました。
Tシャツ、暑かったかな。早く痒い痒いが治るといいね。

庭に出ると昨日まで蕾だった真っ赤なスカシユリが開いていました。

オレンジではなくこんな鮮やかな赤でした。98円の芽出し球根。お買い得でした♪

             

右端の大きなユリはピンクだし、だんだん、「KUMA花壇」っぽくなってきましたが、
まあ、賑やかなのはくまが好きだし、いいか。

新たな植え場所はまたそのうち考えたいと思います。

フランネルソウの季節となりました。
和名はスイセンノウ(酔仙翁)。ナデシコ科の多年草です。日本へは江戸時代末期に入ったそうです。
乾燥したやせ地でもよく育ち、性質も強いのですが、高温多湿の蒸れに弱いのが欠点です。
うさぎガーデンではこぼれダネで自然に増えています。
フランネルフラワーと言うのもあって紛らわしいし、正式な名前はリクニス・コロナリア
いうらしいのですが、うさぎフランネルソウという呼び名が好きです。

今日も外は暑いです。菜園や鉢植えの植物の土がもうカラカラです。
水やりしなければ・・・

昨日撮って載せるのを忘れていました。
最近うさぎがハマっているアイスです。他のスーパーで売っているアイスクリームより
100カロリーくらいカロリーが少ないんです(食べる自分へのいい訳・笑)が、さっぱりしておいしいです。
シリーズ商品で色々な種類があるんですが、これがいちばん好き。

               それでは、また今夜お会いしましょう。クリックしてくださいね~★

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                                 どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
     クリックお願いします★ 
                         
                
                                                         
           こちらもクリックお願いします★ 
                             
          にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ また明日も遊びに来てくださいね~   

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

                     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする