★ご訪問ありがとうございます★
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
前回の公園の神社で、初詣でをした後、
近くにあるもう一つの少し大きな神社と
あともう一つ行って、三社参りにしようという
ことになりました。
途中の道路の片側車線がえらく渋滞しています。
どうしたのかと思ったら、アウトレットへ行く
車の列でした。
行きたかった神社への道も渋滞がひどくて、
いつ着けるかわからない状態だったので
そちらは諦めて、もう一つの神社へ行きました。
駐車場もあまり待たずに入れて、行列はできては
いましたが、思ったほどの混雑では
ありませんでした。
この神社は、私たちが結婚式を挙げた神社です。
福岡市内に住んでいた頃は、先代犬のアイちゃんと
よく一緒に来ました。正ちゃんとも来たことが
ありますが、もう何年ぶりでしょうか。
境内に景品付きの福みくじがありました。
景品のズワイガニ目当てに引いてみましたが、
当たった景品はこちら。↓
虎の爪楊枝入れとお箸。
食べるための道具だけで、肝心の食べるものは
当たらず、はあ~、残念!
最初の神社でも、ここでも普通のおみくじも
引いたのですが、ふたりとも小吉や吉。
どっちも同じような内容だったので、これが
今年の運勢かなと思いました。
ふたりとも、どのおみくじも「病気」の欄が
治るとなっていたのでうれしかったです。
正ちゃんとお正月に旅行していた頃、
2年連続で大吉を引きました。これはその時、
宮崎県の青島神社で引いた鯛みくじ。
しっぽのところに穴が開いていて、大吉の
おみくじが入っていました。
可愛いので、鯛は記念にとってあります。
今日はユリの球根を植えました。
「アイちゃんの小道」入り口付近。
ここに植えたのはユリ・ニンフ。
以前から植えたかったのですが、品切れで
手に入らず、やっと植えることができました。
うさぎガーデンの広さでは一本ぽつんと植えても
あまり目立たないので、10球まとめ植えです。
レンガの小道の両側には、大好きな
イエローウィンを植えました。
植える時に雑草を抜いて、昨年末やれなかった
シランの枯れた葉をカットし、サルビアなどの
切り戻しもしたので、すっきりしました。
ついでにこちらも切り戻し。
ラベンダーセージが、ノコギリで切らないと
いけないくらい太く大きくなっていました。
くまが休みのうちにと(片付けをやって
もらおうと・笑)こちらも切り戻し。↓
昨日、今日と、昼間はわりと暖かいのですが、
夜間は冷え込んだので、お花もこの通り。
でも、年を越すまで持つとは思いませんでした。
思いきって丈を低くしました。
これも、同じく木のように太くなっていたので
ノコギリで伐りました。
< 思い出写真館 >
お正月の旅行で。車中泊の朝です。
宮崎県日向の道の駅で。
ボク、まだ寝るよと、正ちゃん。
道の駅日向の物産直売所の初売りの福袋が
すごく楽しくて・・・
お茶や調味料から、駄菓子や宮崎名物のチーズ
饅頭などまで、ありとあらゆる地元の品々が入って
いて、それがまた、どれもとても美味しいのです。
日向までなら、何とか日帰りもできるので、今年
また行こうかと言ってたんですが、やはり
ガソリン代、高速代使ってそこだけで日帰りは
もったいないということになり、それにまだ
コロナのこともあるので今回は断念しました。
行きたいなあ・・・
「西の通路」で日本水仙が咲いています。
長崎県の野母崎の水仙も一度見てみたいです。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~