座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ちょこっと冒険

2014-04-09 07:25:49 | お散歩

  ミニチューバッカの雄叫び (すみれママさんのコメントより)

  一昨日のお散歩。風が冷たくて寒い日でしたがタンポポが咲く土手の道を行きました。
  ここのタンポポは白花ではなく、黄色の外来種でした。

  左が川、右が用水路。その間を行きます。
  車も通らず誰もいない道なので、ちゃんもひとりでのびのびお散歩することができます。

  ヒメオドリコソウ(多分)

  よく見かけるワスレナグサをすごく小さくしたようなこのお花は名前がわかりません。
  ご存知の方教えてね。

  

  キンポウゲ、ウマノアシガタ、キツネノボタン・・・いつもどれか区別つかず・・・

  うさぎが写真を撮っている間にどんどん先へ行くちゃん。
  正ちゃーーん、待って~と叫ぶと、振り返って立ち止まって待っていてくれました。

             

               河口が近い川。ちょうど満潮のようです。

  風に揺れる桜の木。コートを着てきてよかったです。

  よく見ると小さな実がたくさんついていました。

  このままずんずん進むと海まで行ってしまうので、この辺で引き返すことに。
  帰リも同じ道ではつまらないので水路の向こう側を通って帰りたいけど、橋がないのです・・・・

  うーーん、さすがにこの橋は、うさぎも怖くて渡れません。

 水路の向こうの畑。植えられているのはニンニクです。
 中国産の農産物が問題になってから、このあたりでもよく作られるようになりました。
 直売所でそこそこの値段で売られているので助かります。
 中国産は使いたくないし、青森県産はすごく高いですから。

  あ、もう一つ橋を見つけました!

  あっ、待って!
  そばに行って渡れるかどうか確かめてからと思ったのに
  正ちゃんが先にさっさと渡って行ってしまいました。仕方なくうさぎも渡ります。

                    ひえ~っ! 

  ふ~っ、なんとか渡れましたよ。うさぎでもドキドキでした。
  くまさんはきっと渡れないよね、ちゃん。

  水路の反対側をまたのんびり歩いて車を停めたところまで戻ります。

             

                 遠くを見つめてもの想いにふける?ちゃん。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

うさぎガーデン「東の庭」では原種系チューリップ・クルシアナシンシアが咲き始めました。

昨年もレディジェーンより少し遅れての開花でしたが、今年はだいぶ遅くて
レディージェーンが散ってしまってからでした。

  

 応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ      

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする