座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

4月のストレス(2)

2014-04-23 14:55:07 | うさぎガーデン

   

    

   

                        「東南の庭」の入口にあるナニワノイバラ

              

消費税が上がり、それに紛れて便乗値上げもあちこちで見かけるようになったというのに、
4月からくまの給料は手取りが6000円も減りました。
その金額がどれほど家計に影響するものかは、普通の主婦の方ならきっとよく
おわかりいただけるかと思います。
くまが勤めているような地方の中小企業では、消費税が上がったからといって、
また、このくらいの景気回復?では昇給もありません。

なぜ、給料が減ったのか。それは、バス会社が一部の路線の運賃を
200円の定額運賃とやらにしたからでした。
つまり、バスの運賃が安くなったので通勤手当が減ったというわけです。

しかし、運賃が安くなってもバスの本数が増えたわけではなく、相変わらず始発は遅く、
終バスは早く、一時間に1本もない便は、JRとは連結しておらず、
利用したくても利用できない状況は以前と全く変わりません。
ですからガソリン代を使って車で駅まで送り迎えするしかないというのに・・・

運賃が安くなった今も、うさくま地方のバスはいつもガラ空きで走っています。
乗客が誰もいないときもあるくらい。住民は運賃が高いからバスを利用しないのではなく、
あまりに本数が少なくて、不便なので利用できないだけなのです。 
値下げした分のバス会社の減収は、多分また、市が補てんするのでしょうが、
ガラ空きのバスを見るたびに税金の無駄遣いだと腹が立ちます(ま、本数が少ないので
駅前以外ではめったにバスを見かけることもありませんが)。

と、言うわけで、うさぎはこの毎月のマイナス分をどこからひねり出すかで今、頭が痛い。

            

           えへへ、そうでした。ガーデニングどころではないのですが(笑)


 

             

モッコウバラの隙間から覗いた「東の庭」と「菜園」。
来年は、中が見えなくなるくらい茂らせたいと思います。

 

ところで、今日、ちゃんは半年ごとの健康診断に行ってきました。
結果はどこも問題なし。
昨年11月に前立腺肥大による去勢手術を受けましたが、そちらの方も問題なく
前立腺も少し小さくなっていて、安心しました。

他に狂犬病の予防注射も受け、フィラリアの薬に、ダニ駆除の薬など・・・
数人の福沢諭吉さんが去っていかれました。
でも、ちゃんのためですからしかたありません。ちゃんが元気なのがいちばんです。
くまは、ちゃんも糖尿病になっていないかと(体重が増えたので)しきりに心配していたので、
とても喜んでいました。うさぎもホッとしました。
 

                     

                 さっ、今からブルーアイスの剪定がんばるぞ~っ!

 

  応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする