23日午後1時過ぎ
天気はいいし、腹立つことはあったし
息子の運転でどこか行こうよと誘った。
息子が御立岬にゴーカートがあるらしいからどう?
と言うので、うんじゃそこにと。
ゴーカートなんかどうでもいいけれど
話に聞く御立岬がどんなとこかなと
興味は持った。
ガソリン代2000円徴収された。
九州自動車道を日奈久で一旦有料終了させ(1740円)、
そのまま無料の南九州自動車道につながっていたので
田浦まで行く。
ナビに従い御立岬周辺までは結構直ぐに着いた。
家を出て1時間ちょっと~
が、一度も行ったことのない者には
どこがいわゆる「御立岬」なのか皆目わからず
特別に看板やら説明板はなく、
なになには ← ↑ という標識を頼りに動くものの
どの部分がどの程度稼働しているのかも分からず
へんぴなところにでてしまい
昔「くだもの村」とかあったらしいところの建物内で
塩せんべいの段ボールを持っていたおばさん2人に聞いて
やっとゴーカートのところがメインの場所だと分かった。
で、引き戻して到着。
レーシングカートもあり
長袖・長ズボンでないと受け付けてもらえないそうで
私の上着を借りてまでやると言って
5周2000円のチケット(1周なら500円)を買い
誓約書を書き、
ヘルメット(大きかったらしい)と手袋を借りて
いざ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/98472ef728307ff7b798062c23baf4bb.jpg)
5周乗って、面白かったあ~と
子どもみたいに紅潮した顔してた
タイムも出るらしい~
コースの幅が狭いので
あまり攻められなかったそうだ。
時速60まで出せるらしい。
まだ20代前半のときは
マイカートも持っていて(流石にもう処分)
マイヘルメット、マイグローブ、
マイシューズ、マイプロテクターも。
私は海を見たかったので
カート場のおじさんに聞いたら
どうやらトンネルをくぐって浜に出るらしい。
海が見えてくると
いい風が吹いてきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/21e2f187191861d53c0eb887c5087477.jpg)
向こうの山?はどこかな?
天草かな?
あこうの木もあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/38118c757b0cc8fe2468b54ae3c8f84a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/cd51eeb0a4f4eff7f92ee48765eba913.jpg)
今はもう秋、
誰もいない海ではなかった・・
4~5グループくらい居たのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/52/e76eea3de93df0de03e8a4e03a1c8e08.jpg)
このカラフルなウキみたいなものは何?
どんぐりを拾って同じトンネルを駐車場まで戻り
おなか空いたねえ~と
道の駅がすぐ近くにあり
みかんなど買って
夕飯食べるところを探しながら南下
佐敷のほうの「うめのや」で寿司定食を食べた
にぎりはイマイチだったが
天婦羅と味噌汁は美味かった。
帰路は、芦北ICから入った。
息子とは趣味が合いそうにないけれど
今度はどこに行こうかという話になった。