今日も、少し雪が降りましたが、道路には積もらず一安心。
先日製作していた、豆鉢というか、小さな盆栽用の植木鉢が完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/b396ecff5be7649708917cac99fc3d90.jpg)
素地は、鉄分をたっぷり含んだ赤系の土。
普段植木鉢に使っていますが、室外においても汚れが目立たずに重宝しています。
釉薬は、最近良く使っている、金彩釉をうすくかけて、やや落ち着いた色合いにしたもの。
いぶし銀のような色合いですが、派手すぎず落ち着いた色合いだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/77/2a9e8fb333c09621612d11191092f314.jpg)
今回、オンラインショップにアップしたのは二つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/77/2a9e8fb333c09621612d11191092f314.jpg)
手のひらにすっぽり収まるサイズ。800円です。
豆盆栽の鉢は、型作りが多いようですが、こちらはろくろ成形。
足も付けたものではなく、削りだしです。
オリジナルにこだわりたい方、手作り感のあるものがお好みの方におすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/72/1665c0e2688abb2d10c741262ced1d68.jpg)
こちらは、浅いタイプ。
こんもりと盛るようにして植えつけると、植物が映えそうです。
今回、オンラインショップにアップしなかった作品は、今後の出展に出す予定です。
もし、ご希望があればお譲り致しますので、気になる方はお問い合わせください。
折り返し、詳細情報をお送り致します。
先日製作していた、豆鉢というか、小さな盆栽用の植木鉢が完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/b396ecff5be7649708917cac99fc3d90.jpg)
素地は、鉄分をたっぷり含んだ赤系の土。
普段植木鉢に使っていますが、室外においても汚れが目立たずに重宝しています。
釉薬は、最近良く使っている、金彩釉をうすくかけて、やや落ち着いた色合いにしたもの。
いぶし銀のような色合いですが、派手すぎず落ち着いた色合いだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/77/2a9e8fb333c09621612d11191092f314.jpg)
今回、オンラインショップにアップしたのは二つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/77/2a9e8fb333c09621612d11191092f314.jpg)
手のひらにすっぽり収まるサイズ。800円です。
豆盆栽の鉢は、型作りが多いようですが、こちらはろくろ成形。
足も付けたものではなく、削りだしです。
オリジナルにこだわりたい方、手作り感のあるものがお好みの方におすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/72/1665c0e2688abb2d10c741262ced1d68.jpg)
こちらは、浅いタイプ。
こんもりと盛るようにして植えつけると、植物が映えそうです。
今回、オンラインショップにアップしなかった作品は、今後の出展に出す予定です。
もし、ご希望があればお譲り致しますので、気になる方はお問い合わせください。
折り返し、詳細情報をお送り致します。