先日紹介したお皿が焼きあがりました。
こちらは、彩泥技法で萩を描いたもの。
紫泥のテスト焼成してなかったのでちょっとドキドキでしたが、予想通りの色にあがってくれました。
こちらは、線象嵌のお皿です。
紅葉の模様が色鮮やかに出てくれました。
どちらも、成形後直接ペンで下絵(アウトライン)を描いてから装飾しているので、同じものは出来ません。
そういえば、水彩カラーペンで下絵を描くことがよくあるのですが、陶芸詳しい方に「このやり方は始めて見ました」と言われたのを思い出しました。
実は単純に、家で余っているものを使っているだけなんですね。
長く描くとかすれてしまうので、あまりお勧めは出来ないけど、見やすいし描きやすいです。
本焼きすれば焼き消えてしまうのは同じですから。
こちらは、彩泥技法で萩を描いたもの。
紫泥のテスト焼成してなかったのでちょっとドキドキでしたが、予想通りの色にあがってくれました。
こちらは、線象嵌のお皿です。
紅葉の模様が色鮮やかに出てくれました。
どちらも、成形後直接ペンで下絵(アウトライン)を描いてから装飾しているので、同じものは出来ません。
そういえば、水彩カラーペンで下絵を描くことがよくあるのですが、陶芸詳しい方に「このやり方は始めて見ました」と言われたのを思い出しました。
実は単純に、家で余っているものを使っているだけなんですね。
長く描くとかすれてしまうので、あまりお勧めは出来ないけど、見やすいし描きやすいです。
本焼きすれば焼き消えてしまうのは同じですから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます