5月11日のシンポジウム「持続可能な国家のビジョン」の時に、西岡先生から「滋賀県はここまでやってますよ」とお知らせをいただきながら、風邪をひいたり、当面の仕事でとても忙しかったりで、なかなか滋賀県のHPを見ることができませんでしたが、ようやく少し時間を見つけて読みました。
これは、なかなかすばらしいビジョンです。みなさんも、まだでしたら、ぜひご覧下さい。
県政レベルでここまでのビジョンを描くのは大変なことだったでしょう。
これが本格的に実行されることを願わずにはいられません。
私の住む神奈川県のビジョンは、残念ながらかなり違うようです。
しかし、先週のH大の授業の後、講師室で小澤先生にコメントを求めたら、「こうした地方、県政レベルの努力は、ほかにもいろいろあって、すばらしいのですが、どうしても法律、予算、税制などのところで限界にぶつかってしまいがちなので、やはり国政レベル-政治主導で行かないと」と言っておられました。
確かにそうだと思います。
こうしたいろいろある努力-勢力が、地方レベルにとどまるのでなくなんとか国政レベルまでまとまるといいのだが……まとめ上げていきたいものだ、と改めて思いました。
↓参考になったら、お手数ですが、ぜひ2つともクリックしてメッセージの伝達にご協力ください。

人気blogランキングへ