聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

昨夜の話

2008年04月18日 | 学校のこと

昨夜、9時過ぎFAXが来ました。

学校からだったので、間違いFAXじゃないよね?と

思いながら、用紙を見たら、担任の先生からでした。

こんな遅くまで、仕事をして大変だなと思いました。

家庭訪問の為に、手話通訳者を頼んでおきますか?

親切に聞いてくれて、うれしかったです。

先生の仕事を増やしては気の毒なので、

返信で私が自分で手話通訳者を頼んで、自宅で待ちますと

連絡しました。

でも手話通訳を依頼するところに依頼する時、オババSさんだけはやめてくださいと頼んでおきました。

また子供を産め産めとうるさいからです。


親が駄目です。

2008年04月18日 | ニュースと記事を読んで
入学金未納の生徒を、学校はどう扱うべきだった? そして親の責任とは(ニュース畑) - goo ニュース

高校は義務教育ではない入学金、学費かかかる

入学前の説明会で、入学の時、お金を納めると説明を受けていたはずでしょう。
それを聞いていなかったの?に夢中になって聞き逃してないよね?

経済的に苦しい人は相談してくださいどうしてしなかったの?

まともな親なら、もう学校へ相談しているか、役所へ足を運んでいるはずです。
未納だった親は自分の行為で子供を傷つけたと思う。

未納に対しては厳しくするのは当然です。
高校の授業料を踏み倒して逃げる親も多いから、それぐらい当然と思う。

子供に謝れといった教育評論家のおっさん、あんたが入学金と授業料を全部払ってあげてね。