聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

院政じゃないよね?

2009年05月18日 | Weblog

院政という言葉の意味をしっていますか? 

院政とは→現職を引退した人が、実権を握って

       いること

 

土曜日はインフルエンザの騒ぎもあり、頭の中にありませんでしたが

今日は落ち着いた事もあり、民主党の選挙の結果を見て腑に落ちなかったです。

なんで、ハトぽっぽが選ばれるなんで?

どう見ても小沢の腰きんちゃくだから、

ハトぽっぽが代表になっても民主党は変わらないな。小沢院政が始まったのだから。

これからの小沢院政が始まるだろう。 

岡田は、選挙に負けて責任を負って、代表を辞任したでしょう。

選挙相手は自民党のトリガラの小泉だったです。小泉人気に騙されたお蔭で、民主党は落選が多かったです。

だから、責任を取る形で代表辞任をしたのです。 あのころは国民の皆と私も小泉のパフォーマンスに、だまされたから自民党に票を入れる人が多かったし、トリガラ小泉の写真集、マスコット、饅頭やら、ヒット商品になって売れ行きが良かった時だったな。

その恩讐にあやかった、ハトぽっぽもユッキーマスコットを販売してました。かわいくなかったわ。呪いの人形かと思ったです。

 私の知り合いが東京へ旅行へ行って、

土産にハトぽっぽのユッキーマスコットを買ってきて、もらったけど、使い道も無く、部屋に吊るしたまんまで、しばらくした後、食器乾燥機が故障して買い換えて、携帯電話まで故障して、修理に出して、電気ポットが壊れて買い換えて

本当に呪われたわ。ブードー人形かっ?

 これは、まずいと思って神社へ持っていってお守りを収める所に入れて、さようならしました。