ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

京都府立植物園2 睡蓮 いろいろ

2019-06-26 22:25:42 | ちょいぶら京都 -洛北-

2019年6月23日(日)

クレール・マーシャル

 

紫陽花園へ行く道々の花を 

 

ドクター・ラッペル

 

 

 

籠口(ロウグチ)

 

 

 

花菖蒲園

 

 

 

 

 

 

 

 

蓮池

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四季 彩の丘の睡蓮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ながらぎの森の池の鴨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、鉢に咲いていた蓮の花をご紹介します 

 


京都府立植物園1 紫陽花と蓮

2019-06-23 21:25:02 | ちょいぶら京都 -洛北-

2019年6月23日(日)

 

紫陽花園と蓮池

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫陽花と蓮

 

 

 

半夏生と紫陽花

 

 

 

 

 

 

 

咲いている蓮は、まだ数輪でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シオカラトンボ

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりのUPです

旅行のUPもまだですができるだけ早くUPできたらと思います (*^^)v

 


今宮神社 あぶりもち

2019-01-20 15:27:25 | ちょいぶら京都 -洛北-
2019/01/13撮影





今回のお目当ては、今宮さんへのお参りといいたいところですが

あぶりもちを購入にきました







『一和(一文字屋和助)』さんと『かざりや』さんいつもどちらで食べようか迷います。

今回は、かざりやさん








二皿 (^^)/ ではなく少ない方の一皿はお土産を購入したおまけです。









小さくちぎったお餅を炭火であぶり少々こげたお餅に白味噌仕立てで作ったたれをたっぷり








3人前 1.500円です

本当は、焼き立てのお餅がおいしいと思いますが







今宮神社で祀られている神様は、大己貴命、事代主命、奇稲田姫命


1月4日 いまみやさんの前を通ったら絵馬が飾ってあったのですが

もうありませんでした。








御朱印頂きました。

私は通常の一面の御朱印にしましたが

他に2面の花笠と御朱印

3面の和歌があります。







次回UPは、旅先からになると思います

行先は・・・




○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

【今宮神社】 京都市北区紫野今宮町21
アクセス:市バス「今宮神社前」下車すぐ又は「船岡山」下車徒歩7分


【本家・根元 かざりや 】
住  所:京都府京都市北区紫野今宮町96
アクセス:京都市営バス46系統「今宮神社前」から歩いて3分
営業時間:10:00~17:30   日曜営業 水曜定休

人気ブログランキング ぽちっとよろしくね




上賀茂神社(賀茂別雷神社:かもわけいかづちじんじゃ)に初詣

2019-01-05 07:09:42 | ちょいぶら京都 -洛北-
2018/12/31、2019/01/04撮影




下鴨神社からは、上賀茂神社行のバス4号系統がでています。








神馬 神山号

 
年の始めに白馬(青馬)を見ると一年の邪気が祓われるという故事に則った宮中の儀式

である白馬節会(あおうまのせちえ)を神事化したもので

当日は神前に七草粥を供え、神馬を曳いて大豆を与える儀式

白馬奏覧神事(はくばそうらんじんじ)があります。


























細殿前にある立砂(盛砂)

「たつ」とは神様のご出現に由来した言葉であり

神代の昔ご祭神が最初に降臨された本殿の後2キロメートにある

円錐形の美しい神山に因んだもので一種の神籬(ひもろぎ)である

鬼門・裏鬼門にお砂を撒き清めるのは

この立砂の信仰が起源で「清めの砂」始まりだそうです。(立札より)









立砂の横の縄は何? と思っていたら今日見てなっとく

おみくじをくくるものだったのですね








4日たっておみくじがこんなに









竹で編んだいのししさん左が2018/12/31、右が2019/01/04







馬が追加されていました

大みそかに楼門前にあった馬さんかな?

















八咫烏のみくじ

賀茂氏の始祖「賀茂建角身命(かもたけつねのみこと)は初代神武(じんむ)天皇が

東征にて大和の国(現在の奈良県)あたりに入られる際、八咫烏の姿となり一行を無事導いたと伝えられています

上賀茂神社の摂社、久我神社に祀られています





今年は、7日は平日なので七草粥食べにいけないなあ

七草粥の中には、ご神前にお供えした椎葉 餅(しいばもち)もはいっていて

美味しかったですよ





○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
【上賀茂神社(賀茂別雷神社)】 京都市北区上賀茂本山339
ご 利 益:方除け、厄除け
アクセス:市バス上賀茂御園橋又は上賀茂神社前下車

人気ブログランキング ぽちっとよろしくね


下鴨神社(賀茂御祖神社:かもみおやじんじゃ) に初詣

2019-01-04 20:27:53 | ちょいぶら京都 -洛北-
2018/12/31、2019/01/04撮影





本殿前には、言社(えとの社)があります。

七つの名を持つ大国主命(おおくにぬしのみこと)が祀られている七つの社で

十二支の生まれ年の守り神様があり、商売繁昌、事業繁栄の神様としても信仰を集めています。

生まれ年の社でもお参りをしました








大みそかに2018年度のお礼と4日に今年1年のお願いを


















光琳の梅







蕾が膨らんできました。







相生社・連理の賢木:相生社 えんむすびの神

神皇産霊神かむむすびのかみが祀られています。

相生社の隣には連理の賢木があり3本の内、2本が中ほどでつながっている

珍しい木で縁結びのシンボルとなっています。









参道では、厄除けの甘酒が飲めるのですが・・・・

少し来るのが早すぎたようです


残念



○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
【下鴨神社】 京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス:市バス「下鴨神社前又は糺の森」下車

人気ブログランキング ぽちっとよろしくね


京の梅花情報 2018 下鴨神社(賀茂御祖神社)の光琳の梅 Ⅱ

2018-02-25 19:56:48 | ちょいぶら京都 -洛北-
2018/02/24


前回訪れてから20日たっているのにまだこの状態です。








でも少しずつ蕾が膨らんできていますよ








暖かい日が続くと一気に開花するかな

















☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【下鴨神社】 京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス:市バス「下鴨神社前又は糺の森」下車

人気ブログランキング ぽちっとよろしく



京の梅花情報 2018 下鴨神社(賀茂御祖神社)の光琳の梅

2018-02-05 20:50:35 | ちょいぶら京都 -洛北-
2018/02/04



光琳の梅

下賀茂神社御手洗池に架かる輪橋そりばしのそばにある梅の木で

江戸時代の画家、尾形光琳がこの梅の木をモデルに『紅白梅図屏風(国宝)』を

描いたとされています。








昨年は、花がチラホラ咲いていたような・・・


見頃は、まだ先になりそうです。










☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【下鴨神社】 京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス:市バス「下鴨神社前又は糺の森」下車

人気ブログランキング ぽちっとよろしく



下鴨神社(賀茂御祖神社)初詣と甘酒

2018-01-08 20:04:27 | ちょいぶら京都 -洛北-
2018/01/07





今年の戌年の絵馬

不如一忍 -一忍にしかず-

ならぬ堪忍するが堪忍

怒りにかまけて動いても

大概ろくな事にならない

忍耐こそ大事である

我慢すればすむのです

「忍ぶことが大切なんだ」

(説明書きを転記)









本殿前には、言社(えとの社)があります。

七つの名を持つ大国主命(おおくにぬしのみこと)が祀られている七つの社で

十二支の生まれ年の守り神様があり、商売繁昌、事業繁栄の神様としても信仰を集めています。

生まれ年の社でお参りをしましょう







参道では、厄除けの甘酒をいただきました。

茶わんには、葵の模様がはいっています

アルコールがはいっていないのでとても飲みやすく

体が温まりました。








御朱印もいただきました。





光琳の梅が咲き始めるのはいつかなあ





☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【下鴨神社】 京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス:市バス「下鴨神社前又は糺の森」下車

人気ブログランキング ぽちっとよろしく


上賀茂神社 (賀茂別雷神社)初詣と七草粥

2018-01-07 21:19:48 | ちょいぶら京都 -洛北-
2018/01/07



いつもなら列を横目で見て食べずに帰るのですが・・・

今年は、並びました 


セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ








七草粥の中には、ご神前にお供えした椎葉 餅(しいばもち)が入ってます


















京漬物の「きざみすぐき」も大好き







白馬奏覧神事(はくばそうらんじんじ)が行われました。


白馬奏覧神事とは、年の始めに白馬(青馬)を見ると一年の邪気が祓われるという故事に則った

宮中儀式である白馬節会(あおうまのせちえ)を神事化けしたもので、

当日は神前に七草粥を添え、神馬を曳いて大豆を与える儀式です。









神馬 神山号
















細殿前にある立砂(盛砂)

「たつ」とは神様のご出現に由来した言葉であり

神代の昔ご祭神が最初に降臨された本殿の後2キロメートにある

円錐形の美しい神山に因んだもので一種の神籬(ひもろぎ)である

鬼門・裏鬼門にお砂を撒き清めるのは

この立砂の信仰が起源で「清めの砂」始まりだそうです。(立札より)









立砂は大きさも形も左右対称、円すい形の形をしています。

写真では、分かりずらいのですが

よく見るとそれぞれの頂に松の葉が立ててあります。

左は3葉、右は2葉の松の葉が用いられているんですよ

3葉と2葉を用いているのは、陰陽道に基づいて奇数と偶数が合わさることで

神の出現を願う意があるそうです。

向かって左側の立砂の頂が、3葉の松です

















御朱印もいただきました (^^)v 








☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【上賀茂神社(賀茂別雷神社)】 京都市北区上賀茂本山339
ご 利 益:方除け、厄除け
アクセス:市バス上賀茂御園橋又は上賀茂神社前下車

人気ブログランキング ぽちっとよろしく


京都府立植物園 ① 向日葵

2017-08-01 21:46:14 | ちょいぶら京都 -洛北-
2017/07/30


今回は、植物園に向日葵を見にきました \(^o^)/

青空にひまわり〜


・・・・暗い








うつむいた向日葵








・・・・・








一本にたくさんの向日葵がたくさん













































ここからは、北門近くの花壇に咲く向日葵



















































数年前は、たくさんの種類の向日葵が咲いていたのになあ 





☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
人気ブログランキング ぽちっとよろしくネ