ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

醍醐寺 伽藍その1 金堂と枝垂桜

2009-03-31 20:57:47 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
090328

霊宝館・三宝院のすばらしい枝垂桜・庭園を見た後は、伽藍へ



西大門前の桜は、もうちょっと



金堂

金堂は、醍醐寺の中心のお寺であり本尊は、薬師如来坐像です。



その金堂のおとなりには、大きな枝垂桜



金堂から見るのも 







人と比べると枝垂桜の大きさがわかります。 



満開 



枝垂桜の隣には、かわいい桜



醍醐 三宝院の枝垂桜

2009-03-29 20:44:49 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
090328

三宝院は、永久3(1115)年、醍醐寺第14世座主 勝覚僧正の創建です。

歴代座主が居住する坊であり、醍醐寺の本坊的な存在となっているそうです。



大玄関の前には、大き枝垂桜があり思い思いに写真を撮る沢山の人でにぎわっています。



三宝院は、枝垂桜も素敵なのですが私のお気に入りは、表書院前にある

国の特別史跡であり特別名勝となっている『三宝院庭園』。

この庭園は、醍醐の花見に際して豊臣秀吉本人が基本設計をした庭といわれています。

私が見てきた庭園の中では、桂離宮に次いで2番目に好きですばらしい庭園です。

今の時期は、たくさんの人でゆっくり見ることが出来ないのでシーズンオフに

訪れることをお勧めします。 新緑の時期がいいかなぁ。(注:私の個人的意見です。)



葵の間、秋草の間、勅使の間にある襖絵、純浄観にある春と紅葉の襖絵も見事です。







表門を入ったところには、クローン桜が1本。

親木のシダレザクラ『土牛の桜』をバイオ技術で増殖しました。

親木は、豊臣秀吉が『醍醐の花見』として盛大な花見をした桜の子孫と言われています。



空模様が今ひとつなので写真写りがよくないですがきれいな花がさいていました。









【醍醐寺 三宝院】
◎拝観時間:9:00~17:00   ◎拝観料:600円
※共通券:2枚つづり 三宝院、伽藍、霊宝館のいずれか2施設 1,000円
    :3枚つづり 三宝院、伽藍、霊宝館の3施設 1,500円を購入するとお徳です。
◎アクセス:地下鉄東西線 醍醐駅下車 徒歩13分

醍醐寺霊宝館の枝垂桜は見頃で~す

2009-03-28 20:49:18 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
090328

樹齢約180年の大枝垂桜



霊宝館の休憩室の中からもガラス越しに見ることが出来ます。

残念ながらカメラ撮影 です。

でも休憩室から見る大枝垂桜は、すばらしいのでのぞいて見てください。



花の醍醐と言われるようになったのは、太閤豊臣秀吉が贅を尽くした

『醍醐の花見』を醍醐寺で行なったからだと



いつ見ても霊宝館の枝垂桜は 



 満開   で~す。
















今日、醍醐寺に着いたのは、8時半ちょっと早すぎたかなぁと思ったらすでに券売所に並ぶ列 

・・・・  でも並ぶ価値ありますよ 

現在霊宝館では、「聖宝理源大師1100年御遠忌」記念

聖宝が開き、秀吉が愛した醍醐の山が春期特別公開されています。 

会期:3月25日~5月6日までです。




【醍醐寺 霊宝館】
◎拝観時間:9:00~17:00   ◎拝観料:600円
※共通券:2枚つづり 三宝院、伽藍、霊宝館のいずれか2施設 1,000円
    :3枚つづり 三宝院、伽藍、霊宝館の3施設 1,500円を購入するとお徳です。
◎アクセス:地下鉄東西線 醍醐駅下車 徒歩13分

上賀茂神社 桜だより その1

2009-03-27 22:34:19 | ちょいぶら京都 -洛北-
090321

上賀茂神社の枝垂れ桜は、まだまだでした。

でも緋寒桜は、きれいに咲いていましたよ  



みあれ桜が咲く予定    2008年4月







御所桜・斎王桜が咲く予定    2007年4月



御所桜は、2分咲きだそうです。HPに開花情報があります。 

馬酔木は、ここでも見頃です。





【上賀茂神社(賀茂別雷神社)】 京都市北区上賀茂本山339
アクセス:市バス上賀茂御園橋又は上賀茂神社前下車


京都御苑 桜だより その3 東回りで

2009-03-26 21:22:09 | 京都御所・御苑の四季
090326

今日の京都、御所のバックの山にはうっすらと雪景色。寒いはずです。

今日は、御所の東側を歩くことに



枝垂桜はありませんが桜の花が咲いていましたよ 











この倒れた木は、クロマツの中にヤマザクラがはえていたもので「桜松」や「松木の桜」
と呼ばれています。
クロマツは約百年、ヤマザクラは約四十年の樹齢と推定されています。
枯れたクロマツの空洞に自然にヤマザクラが根をはり、毎年花を咲かせていたが
平成八年に倒れたました。



ピントが合いませんでしたが蕾が膨らんできています。



同じ木のようみ見えて花の形が違います。



このあたりをバッタガ原といいます。 近くには迎賓館がありますよ







御所の北側へ この先は、昨日ご紹介した近衛邸跡があります。



今日のゴール、やっぱり枝垂桜です。











のんびりできません。これから出勤で~す。 

京都御苑 桜だより その2 近衛邸跡の糸桜(枝垂桜)

2009-03-25 20:36:13 | 京都御所・御苑の四季
090324

私が特にお勧めする枝垂桜は、醍醐寺霊宝館の枝垂桜と近衛邸前の枝垂桜です。



朝陽が眩しいこの時間・・・ 何故にこんなに人が  まだ8時過ぎなのに











近衛池前の枝垂桜、池には  鴨ちゃんがいますよ 















かわいい小鳥が側までやってきます。



枝から枝へと



近いうちに桜だより その3をご紹介します。 

京都御苑 桜だより その2 桃&木蓮

2009-03-25 19:50:02 | 京都御所・御苑の四季
090324

桜のほかにも満開の花があります。

色とりどりの桃が咲いています。 











桃林を抜けると大きな白木蓮の木があります。







白木蓮は、だんだん茶色くなってきているので早めに見に行かれたほうがいいですよ 



そして紫木蓮(しもくれん)



三十三間堂の庭園にも咲いていますよ



桃、木蓮を見た後は、再び桜と出会います。












この後は、この日のメイン近衛邸跡、近衛池の前にある枝垂桜をご紹介します。

京都御苑 桜だより その2  枝垂桜(京都護衛署)

2009-03-24 21:16:43 | 京都御所・御苑の四季
090324

京都御苑内にある皇宮警察本部 京都護衛署の枝垂桜

皇宮警察本部は、皇族の護衛と皇居、御所、御用邸などの警備を専門に行う警察です。



遠慮がちに写真を撮っていたら中に入っていいよという暖かい言葉 

お言葉に甘えて側まで行って撮影 







平安の庭 小さな枯山水のお庭があったりなんかして



こちらも見頃です。 




今日は、ここまで明日も続きます。

京都御苑 桜だより その2  宗像神社の桜

2009-03-24 21:15:56 | 京都御所・御苑の四季
090324

京都御苑内鎮座 宗像神社の御祭神は、多紀理比売命たきりひめのみこと多岐都比売命たぎつひめのみこと市寸島比売命いちきしまひめのみこと

御三姫の大神を総称して 宗像大神というそうです。



参道を進むと右に白木蓮、左に桜



京都御所の御苑内の南西にあたって鬼門を守る位置にあり、

方除けの神とされ建築関係者の参拝が多いそうです。 







境内には、木蓮や桜だけでなくいろんな草花が育てられています。