20110724撮影
白書院からみた南庭、正面が勅使門、右手に見える屋根が二王門
外側から見みた勅使門です。
白書院から見た宸殿
右近の桜に左近の橘
宸殿から見た五重塔と飛濤亭(江戸時代末期に光格天皇の好みで建てられた草庵風の茶席)
中央にある滝
霊明殿
霊明殿左手奥に見える遼廓亭(江戸時代の画家・尾形光琳の屋敷から移築されました。)
霊明殿から見た北庭
白書院と黒書院、宸殿を結ぶ回廊
大覚寺の回廊にならんで好きな回廊です。
仁和寺庭園 紅葉
仁和寺庭園 冬景色
画像をポチッとすると過去ブログへ
ぽちっとネ
☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【御室仁和寺】京都市右京区御室大内33
拝観時間 8:30~17:00
〔御殿〕拝観時間 9:00~17:00(12~2月:拝観時間 9:00~16:30)
拝観料 500円
20110724撮影
色白の向日葵さん
北門側に移動するとこちらにも向日葵が咲いていました。
みんなそろっておじぎしていました
これも向日葵さん
『麦わら帽子と少女』のモニュメント
向日葵に囲まれています。 私のお気に入りの場所です。
ポチッとネ
☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
京都府立植物園
開園時間:9:00~17:00 温室観覧時間:10:00~16:00
入園料:一般200円 ,温室観覧料:一般200円
アクセス:地下鉄「北山」駅下車3番出口すぐ
市バス「植物園前」下車徒歩5分
20110723撮影
鏡容池(おしどり池)
池の手前にある二つの石を水分石(みくまりいし)といい池の水量を測るたの石だそうです。
亀さんが乗っかっています。
池の周りをぐるり1周しま~す。
山門前にさいていた蓮
京都御所の御殿内参観に当たっちゃいましたぁ~
内部の公開は、火災からの再建140年を記念した1995年の一般公開以来、16年ぶりなんだそうです。
毎年御所の参観に行きますが外からだけなので内部から参観できるなんて ラッキー
でも・・残念ながら撮影はできません。
応募総通数7,893通で内1,009通の方たちが参観できるそうですよ
ぽちっとよろしくネ
☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【龍安寺】京都市右京区龍安寺御陵下町13
拝観時間:3月1日~11月30日 8:00~17:00,12月1日~2月末 8:30~16:30
拝観料 :500円
アクセス:京都駅 市バス50系統「立命館大学前下車」徒歩7分
四条大宮 市バス55系統「立命館大学前下車」徒歩7分
三条京阪 シバス59系統「龍安寺前下車」
20110723撮影
龍安寺は、臨済宗妙心寺派の寺院で徳大寺家の別荘だったのを
細川勝元が譲り受けて寺地としたそうです
庫裏
目が不自由な方のための石庭です。 直接ふれて石庭を感じるんですネ。
方丈前庭(枯山水庭園)
石庭には、15個の石がつかわれており庭をどちらから眺めても、
必ず1個は他の石に隠れて見えないように設計されているそうです。
方丈の扉にあった木彫りの戸
方丈西側の庭
銭型つくばい、「吾誰唯知」(われ、ただ足るを知る)
桜咲くころに来たいと思いながら今年も来ることが出来ませんでした。
枯山水の石庭中央に塀の外に咲く枝垂桜がのぞきます。 来年こそご紹介したいです。
後編につづく
ポチッとよろしくネ