ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

梅小路公園 菜の花

2015-02-28 21:37:44 | ちょいぶら京都 -洛中-
2015/02/28撮影


菜の花のバックは、京都水族館です。

梅苑は、後日UPしますが・・・ 現在見ごろになっています。

来週までもつかな? 








人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 


梅花情報 4 京都御苑

2015-02-27 21:14:16 | 京都御所・御苑の四季
2015/02/25撮影

京都御苑内の梅の花をご紹介します。















































出水の小川近くに咲く蝋梅

まだ咲いていましたよ (^o^)丿































































この先は、梅園です。 まだちらほらです。






























































人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 


何見てるのかな?

2015-02-25 22:48:58 | 京都御所・御苑の四季
2015/02/25撮影




京都御苑内にある厳島神社に居たにゃんこ




スズメと一回り大きい鳥がいっぱいいました。




なので本能的に気になるようです。




・・・と思いたい。




まさか朝食になんて




近頃たくさんいたにゃんこがいなくなりました。  




みんなどこにいったんでしょう



人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 


梅花情報 3 真言宗智山派 総本山智積院 (ちしゃくいん) その1

2015-02-24 21:35:04 | ちょいぶら京都 -洛東-
2015/02/21撮影


智積院境内の梅の花もポチポチ咲き始めました。







こちらの紅梅、真っ赤



































金堂前の白梅は、見ごろです。










































明王殿前の紅梅、終わりを迎えようとしています。




















智積院は、現在「京の冬の旅 非公開文化財特別公開」 で団体様がこられたりしてました。




★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

【智積院】東山区東大路七条下ル東瓦町964 
◎拝観時間:9:00~16:00  ◎庭園拝観料:500円、境内:無料
◎アクセス:JR京都駅よりバス10分、東山七条下車

人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 


梅花情報 2 清凉寺(嵯峨釈迦堂) その1

2015-02-22 19:53:39 | ちょいぶら京都 -洛西-
2015/02/21撮影




清凉寺は、源融の山荘を改めた棲霞寺に始まる浄土宗の古刹、

源融は、光源氏のモデルともいわれています。







本堂(釈迦堂)







多宝塔







多宝塔前の八重の早咲きの梅がポツポツ咲き始めました。

先週ものぞいてみたけれどそんなに変化してません。





























清涼寺の境内にある「湯豆腐の竹仙」さんの前にある白梅






こちらの白梅は、満開でした。





















阿弥陀堂







阿弥陀堂前では、2種類の紅梅が咲いています。

八重の紅梅と







一重の紅梅、淡いピンクです。









































.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..

【清凉寺】 京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町

 アクセス:市バス 嵯峨釈迦堂下車前 すぐ



人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 












ぶらり長野一人旅 その7 松本市美術館 

2015-02-19 21:15:10 | ちょい旅 中部
2015/01/28撮影

旅のラストを飾るのは、

松本市立美術館です。 

ガイドブックで水玉のカラフルなチューリップの作品を見てとても気になっていたんです。

幻の華というんですって

晴天で松本観光に切り替えたので訪れることができました。






どうして? 水玉なんて思っていたら 草間彌生さんのデザインだったんですね

松本は、草間彌生さんの出身地だったんです。







草間彌生常設展示室とても素敵でした。

鏡張りの通路で出口がわからなくなりそうでした。




















水玉のショーウインドウ







ベンチも水玉














自動販売機も水玉







クサマバス《水玉乱舞》号







草間彌生さんデザインのバス(松本周遊バス タウンスニーカー)






草間彌生さん以外にも上條信山記念展示室、田村一男記念展示室、池上百竹亭コレクション、細川宗英特設展示

などがあります。

そろそろバスの時間、高速バスに間に合うように帰らなくては、

長野では、まだまだ見たい所があるので・・・ 又来よう (^o^)丿




【松本市美術館】
〒390-0811 長野県松本市中央4-2-22  
TEL: 0263-39-7400 FAX 0263-39-3400
E-mail:museum@city.matsumoto.nagano.jp

【開館時間】午前9時~午後5時まで

【休館日】月曜日(祝日の場合はその翌日)年末年始(12/29~1/3) ◇◇8月は無休◇◇

【入館料】410円 フリーパスがあると310円になります。

人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 



ぶらり長野一人旅 その6  旧制松本高等学校(重要文化財)

2015-02-18 19:48:35 | ちょい旅 中部
2015/01/28撮影

本館

大正8年に開校した松本高等学校は、大正時代前期の典型的な木造学校建築で国の重要文化財に指定されています。






校舎内部全体を見ることができるのかなと思っていたら現在は、あがたの森文化会館として

使われているため一部だけしか見ることができませんでした。







復元された校長室と







復元された普通教室の2箇所のみ公開されていました。

裸電球がぽつり







正面階段  玄関を入った真正面にあります。






旧制松本高等学校「おひさま」「白線流し」や「さよならクロ」など、ドラマや映画のロケ地にも

使われています。
















旧制松本高校の講堂(重要文化財)







講堂には、復元されたシャンデリアがあるのですが外からちらっと覗くのを見るだけでした。















ヒマラヤ杉の並木道






バスが1時間に一本しかないので・・・文化会館内にあるカフェでランチをしながらバスを待つことにしました。




人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 



ぶらり長野一人旅 その5 松本城 太鼓門

2015-02-16 20:44:13 | ちょい旅 中部
2015/01/28撮影

一の門(櫓門)






太鼓門は文禄4年(1595)頃築かれ、門台北石垣上に太鼓楼置かれ、時の合図、登城の合図、

火急の合図等の発信源として重要な役割を果たしていました








門の左側にある大きな石は、 

玄蕃石(げんばいし)は高さ3.2m、推定重量26.5トン
















枡形







二の門(高麗門)























堀には、白鳥や鴨が泳いでいます。






















昨年9月に訪れたときは、太鼓門に気づきませんでしたが今回見れて良かった

この後、同じ系統のバスで旧開智学校にも行けます。

私は、前回訪れたのでパスしていったん松本駅へと戻りました。


旧開智学校 ポチッ






人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 



ぶらり長野一人旅 その5 松本城

2015-02-14 16:04:53 | ちょい旅 中部
2015/01/28撮影

今回は、松本市内を東西南北の4コースで回る周遊バス、タウンスニーカーを利用しました。

松本城は、北コース 歩いても行けるのですが・・・ 

観光施設の入場料が割引になったりもしますよ 







コースによってバスの外装が変わります。

このバスにには乗っていませんがかわいいので 







松本城は、文禄(1593~1594)年間に建てられました。 

五重六階の天守としては日本最古だそうですよォ

前回松本城を・・・ご紹介してから4カ月、あの日の松本は、 

きのうも 

本当は、今日は奈良井宿に行こうかなと思っていたのですが

急きょ予定変更 (^o^)丿  松本市内観光にしまいた。







青空の中の松本城が見たかった

念願かないました。 結構一人旅の時、肝心な場所は青空なんですよ。

たとえ予報が悪くてもです。  























鴨さん 







松本城は、別名 烏城 松本城と呼ばれる以前は深志城とも呼ばれていました。 

姫路城、彦根城、犬山城とともに四つの国宝城郭のひとつです。

犬山城は、まだ行っていないなぁ







天守のうち、大天守・渡櫓・乾小天守のまとまりを連結式天守、

大天守・辰巳附櫓・月見櫓のまとまりは複合式天守と呼び二つの形式を合わせ連結複合式と呼ばれます。







9月に訪れた時は、乾小天守あたりに幕がかかり

埋門 ( うずみもん ) 入口(赤い橋側)石垣部分の改修工事でクレーンがどーんといたのですが

この通り終わっていました。 リベンジ成功 \(^o^)/ → 松本・安曇野の旅 1日目 その2 国宝 松本城







池に映る松本城















紅い橋は残念ながら渡れません














松本城天守観覧は9月に入場したので今回はパスしました。



人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 


ぶらり長野一人旅 番外編 ご当地みやげ

2015-02-12 21:23:38 | ちょい旅 中部
2015/01/28撮影



今回購入したご当地土産は

ばかうけ わさびマヨネーズ味 と キットカット八幡屋磯五郎 一味味

ばかうけ わさびが良くきいてました。








一味がピリッときいておいしかったです。 一味味いいかも







ご当地土産は、自分への土産です。



人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ