ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

京の夏 落柿舎

2010-08-31 20:50:46 | ちょいぶら京都 -洛西-
100818撮影

祇王寺、滝口寺を後に、この日はここまでで

落柿舎を横目に ・・・  あれ   前からありましたっけ?


右から中岡慎太郎さん、坂本竜馬さん、武市瑞山さん、古村寅太郎さん 土佐四天王だそうです。




では暑いので帰ります。 



落柿舎にまだ行かれたことがない方に 画像をポチッと



京の夏 涼を求めて滝口寺

2010-08-30 20:39:56 | ちょいぶら京都 -洛西-
100818撮影

滝口寺は、もと往生院三宝時といいました。

滝口寺は明治維新に廃寺となり祇王寺の再建に続いて滝口寺も再建、

故佐々木信綱博士が小説『滝口入道』にちなんで滝口寺と命名されました。







本堂には『平家物語』で語られる滝口入道と横笛、

この世で結ばれることのなかった2人の木像が安置されています







祇王寺のお隣さん。



穴場となっています。 



縁側にてしばし座り団扇でパタパタ。



民家みたいでいいですねぇ。



汗も引いたところで次へ (^^)/ 




紅葉の滝口寺








【滝口寺】 右京区嵯峨亀山町10番地の4
拝観時間:9:00~17:00   拝観料:300円
アクセス:市バス「嵯峨釈迦堂前」下車徒歩15分


京の夏 涼を求めて祇王寺

2010-08-29 21:56:32 | ちょいぶら京都 -洛西-
100818撮影

祇王寺は、法然上人の門弟良鎮に依って創めらた往生院の境内でした。

いつの間にか荒廃して尼寺として残り、祇王寺と呼ばれるようになったそうです。



何度も訪れている祇王寺、暑さで苔が枯れているのではとこわごわと行きましたが

とってもきれいな緑でした。



茅葺屋根の玄関(私たちが入る入り口は別です。)



気温は高くても涼しく感じます。



幻想的なこの空間が好きです。







吉野窓

影が虹の色に表われるの似って一名虹の窓とも言われています。



今日は、まろみちゃんに会うことができませんでした。 








祇王寺の四季 (ポチッとどうぞ)

        

  


まろみちゃん







【祇王寺】右京区嵯峨鳥居本小坂32
入苑時間 9:00~17:00  入苑料 300円
アクセス 市バス/京都バス 嵯峨釈迦堂前下車 徒歩約15分

京の夏 あだしの念仏寺

2010-08-27 20:51:55 | ちょいぶら京都 -洛西-
100818撮影

愛宕街道を進むと右手にあだしの念仏寺が見えてきます。

門を入って左側の道へ(一方通行です。)西院の河原の周りをぐるりと



青紅葉と苔がきれいな庭を見ながら  歩きます。



そして竹の小径へ

よく雑誌などでも紹介されてますよね。とってもきれいな竹林です。



竹の小径を上っていくと六面体地蔵

「地獄・餓鬼・畜生・修羅・人道・天道」の六つの世界を六道といいます。

この六面六体地蔵さまは、それぞれにお地蔵様が居られ人々を救われる姿を現したものだそうです。

お地蔵さまにお水をかけながらお参りします。



念仏寺は、弘仁2年に空海(弘法大師)が如来寺を建て野ざらしの遺骸を埋葬したのが

始まりといわれています。

本尊は阿弥陀仏坐像、湛慶の作です。



西院の河原への入り口



境内に奉る8000体の石仏・石塔は往古あだしの一帯に葬られた人々のお墓だそうです。



秋は、紅葉がとってもきれいでよ 



8月23・24日には、千灯供養が行われます。一度訪れたことがありますが大勢の方が訪れます。





紅葉のあだしの念仏寺







【あだし野 念仏寺】右京区嵯峨鳥居本化野17
拝観時間:9:00~16:30   拝観料:500円
アクセス:京都バス『鳥居本』下車徒歩5分

京の夏 愛宕街道を行く ①

2010-08-26 20:10:25 | ちょいぶら京都 -洛西-
100818撮影

愛宕念仏寺を出て愛宕街道を南へ



鮎料理・茶屋の「平野屋」さんを通り越して鮎宿・茶屋「つたや」さんの前から 
(バイクとか止まっていたので写真は、やめました。)



茅葺屋根の建物が続きます。



きれいな  苔  です



嵯峨鳥居本下地区をぶらりぶらり、青空が眩しいです。 



そして愛宕街道の途中、青紅葉を見ながら階段をあがると



8000体の石仏・石塔



そうこのお寺さんは、西院の河原のある化野念仏寺です。
明日につづく




昨年撮影した『平野屋さん』です。 

昨年は名物の、『志んこ』をいただきました。




京の夏 天台宗 愛宕念仏寺 羅漢さま ②

2010-08-25 20:56:48 | ちょいぶら京都 -洛西-
100818撮影

羅漢さまを見た後は、坂を上ります。



三宝の鐘

仏法僧の三鐘としその音律によって仏の心を自然界に伝えているそうです。

前回、鳴らさなかったの今回は、ゴーンゴンゴ~ンと撞いてきました。



本堂 本尊は、厄除け千手観音像



蹲には、石でつくられた小鳥たちが水を飲みに



私お気に入りのにゃんこ



お酒を酌み交わす羅漢さま



ずらりと千二百羅漢さまが











ここでも1体1体、見て歩きました。







時計を持った羅漢さま



カメラ?を持った羅漢さま



風車を持った羅漢さま



左の建物がふれ愛観音堂、手で触れて拝むために作られた観音さまです。

右側が地蔵堂です。



地蔵堂



地蔵堂には、平安初期に造られた火除地蔵菩薩坐像が祀られているそうです 



サーフィンボード?を持った羅漢さま



羅漢さまのお見送り



紅葉もとっても素敵ですよ 




①から時間がたっているので再度ご紹介を


京の夏 天台宗 愛宕念仏寺 羅漢さま ①

 





昨年の初秋に訪れた愛宕念仏寺です。 紅葉には、少し早かったです。

 

画像をポチッと

   



【天台宗 愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)】右京区嵯峨鳥居本深谷町2-5
拝観時間:8:00~17:00  拝観料:300円
アクセス:京都バス 清滝行(京阪三条 62、京都駅 72) 
愛宕寺前おたぎでらまえ下車(目の前にあります)

京の1枚 その23 拾翠亭

2010-08-24 20:19:18 | 京の1枚
100821撮影


拾翠亭
【拾翠亭】京都市上京区京都御苑
◎参観:3月1日~12月27日までの毎週金曜日、土曜日、葵祭、時代祭
 春・秋御所の一般公開日 9:30~15:30
◎料金:100円     ◎場所:京都御苑内





その他の写真は、 H で紹介しています。画像をポチッと


   

京の1枚 その22 等持院

2010-08-23 20:15:18 | 京の1枚
100820撮影


等持院
【等持院】京都市北区等持院北町63
◎拝観時間:8:00~17:00    ◎拝観料:500円 
◎アクセス:京福電車「等持院」下車徒歩7分





その他の写真は、 H で紹介しています。画像をポチッと



   

京の1枚 その21 滝口寺

2010-08-22 19:44:34 | 京の1枚
100818撮影


滝口寺
【滝口寺】 右京区嵯峨亀山町10番地の4
拝観時間:9:00~17:00   拝観料:300円
アクセス:市バス「嵯峨釈迦堂前」下車徒歩15分





その他の写真は、 H で紹介しています。画像をポチッと