ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

京の紅葉2017 永観堂禅林寺 境内 後編

2017-11-30 22:36:40 | ちょいぶら京都 -洛東-
2017/11/26





錦雲橋と弁天社








極楽橋から見た方丈池












































多宝塔

















画仙堂

















弁天社



















































































☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【永観堂】 左京区永観堂町48
 ◎秋の拝観:平成29年11月7日(火) ~ 12月6日(水)
 ◎拝観時間:9:00~16:00   ◎拝観料:寺宝展 1000円 
 ◎ライトアップ:17:30~20:30(受付終了) ◎拝観料 600円
 ◎アクセス:市バス5系統27系統「南禅寺・永観堂」下車 徒歩5分

人気ブログランキング ぽちっとよろしく


京の紅葉2017 永観堂禅林寺 境内編 前編

2017-11-29 20:17:50 | ちょいぶら京都 -洛東-
2017/11/25



本堂を先に行くか境内にするかと・・・迷った結果

境内・庭園を先に行くことにしました。 (^o^)丿









すでにたくさんの人でにぎわってましたよ







































































白いさざんか
















































































後編では、放生池周辺をご紹介します 






☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【永観堂】 左京区永観堂町48
 ◎秋の拝観:平成29年11月7日(火) ~ 12月6日(水)
 ◎拝観時間:9:00~16:00   ◎拝観料:寺宝展 1000円 
 ◎ライトアップ:17:30~20:30(受付終了) ◎拝観料 600円
 ◎アクセス:市バス5系統27系統「南禅寺・永観堂」下車 徒歩5分

人気ブログランキング ぽちっとよろしく


京の1枚 その325 永観堂 禅林寺 

2017-11-25 15:19:53 | 京の1枚
2017/11/25


極楽橋から見た放生池



多宝塔







今年の紅葉のグラデーションとってもきれいですよ \(^o^)/







見事な彩どり鮮やかな紅葉でした。

その他の写真は、順次UPします 



☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【永観堂】 左京区永観堂町48
 ◎秋の拝観:平成29年11月7日(火) ~ 12月6日(水)
 ◎拝観時間:9:00~16:00   ◎拝観料:寺宝展 1000円 
 ◎ライトアップ:17:30~20:30(受付終了) ◎拝観料 600円
 ◎アクセス:市バス5系統27系統「南禅寺・永観堂」下車 徒歩5分

人気ブログランキング ぽちっとよろしく


京の紅葉2017 南禅寺 色とりどりの紅葉

2017-11-24 22:45:54 | ちょいぶら京都 -洛東-
2017/11/19




方丈

方丈広縁から眺める禅院式枯山水庭園(慶長年間、小堀遠州作庭)

中央にある大きな石、巨石の姿から『虎の児渡し』を呼ばれています。








還源庭








小方丈庭園、別名如心庭 

心字形に庭石を配置した枯山水庭園です。








宝来神仙庭








六道庭

如心庭が解脱した心の庭であるのに対し、六道庭は、六道輪廻の戒めの庭です。

六道輪廻とは、天界、人間界、修羅の世界、畜生界、餓鬼界、地獄界の六つの世界を

生まれ変わり続けるという仏教の世界観をいうそうです。 一面の杉苔に石が配置されています。


































龍吟庭 

茶室前にある涵龍池、滝が造られています。

奥に見える茶室は、不識庵。

不識庵は、昭和29年開基亀山法皇の650年御忌の際、

茶道総偏流八世宗有宗匠から寄進されたものです。































































中庭 囲っている竹垣を南禅寺垣といいます。

南禅寺本坊の露地囲いとして作られました。








本坊の横手にある唐破風の大玄関。

この大玄関は特別な行事の時にのみ使用される玄関なので・・・

私たちは、残念ながら大玄関からは入れません。

隣の本坊から拝観します。








☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'
【南禅寺】左京区南禅寺福地町
◎拝観時間:8:40~16:40   ◎拝観料:500円(方丈庭園)+500円でお抹茶お菓子付
◎アクセス:市バス5系統京都駅発 南禅寺・永観堂道下車
      地下鉄東西線 蹴上駅下車、徒歩5分

人気ブログランキング ぽちっとよろしく


京の紅葉2017 南禅寺 境内の紅葉

2017-11-23 22:09:28 | ちょいぶら京都 -洛東-
2017/11/19


南禅寺の三門


南禅寺の三門は、日本三大門の一つで又の名を「天下竜門」と言われています。








水路閣

人が多くて・・・上部のみです


























法堂裏の銀杏の木ともみじ

ここで銀杏の木にほかの植物が生えている 








・・・万両???

















大銀杏の全部撮りたかったのですが・・・

とりあえず人が多くて残念です。

グラデーションがとってもきれいな場所なんですが

























☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'
【南禅寺】左京区南禅寺福地町
◎拝観時間:8:40~16:40   ◎拝観料:500円(方丈庭園)+500円でお抹茶お菓子付
◎アクセス:市バス5系統京都駅発 南禅寺・永観堂道下車
      地下鉄東西線 蹴上駅下車、徒歩5分

人気ブログランキング ぽちっとよろしく


京の紅葉2017 南禅寺塔頭 天授庵 後編

2017-11-23 16:16:16 | ちょいぶら京都 -洛東-
2017/11/19

書院南庭









本堂前庭(東庭)は枯山水でしたが書院南庭は、池泉回遊式庭園












































金銀の鯉が一緒に泳いでいました (^^)v














































































































☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'
【天授庵】
◎拝観時間:9:00~17:00   ◎拝観料:500円
◎市バス 南禅寺永観堂道 徒歩8分 南禅寺三門の南側にあります
人気ブログランキング ぽちっとよろしく


京の紅葉2017 南禅寺塔頭 天授庵 前編

2017-11-22 20:06:29 | ちょいぶら京都 -洛東-
2017/11/19




暦応2年(1339年)に虎関師錬(こかんしれん)が南禅寺を開山した無関普門の塔所(墓所)

として暦応3年に建立。



























禅寺大火に類焼、再び応仁の兵火に見舞われ荒廃、

慶長7年(1602年)に武将だが歌人・茶人としても知られる細川幽斎により再興されました.




幾何学的な石畳


















庭園は、本堂前庭(東庭)と書院南庭とに分かれています。












































書院















































☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'
【天授庵】
◎拝観時間:9:00~17:00   ◎拝観料:500円
◎市バス 南禅寺永観堂道 徒歩8分 南禅寺三門の南側にあります
人気ブログランキング ぽちっとよろしく


京の紅葉2017 旧嵯峨御所 大覚寺門跡 大沢池

2017-11-20 21:42:21 | ちょいぶら京都 -洛西-
2017/11/12


大沢池は、大覚寺の東に位置する池で

嵯峨天皇が中国の洞庭湖を模して造ったといわれ、庭湖とも呼ばれています。





















































心経宝塔

昭和42年(1967)、嵯峨天皇心経写経1150年を記念して建立されました。





















































名古曽の滝跡

離宮嵯峨院の滝殿庭園内に設けられたもので、『今昔物語』では百済川成が作庭したものと伝えられています。








名古曽の滝跡にいたにゃんこ
















天神島・菊ヶ島・庭湖石




































大覚寺 五大堂と心経宝塔



























大覚寺 五大堂







☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆

【大覚寺】(正式名称)旧嵯峨御所大覚寺門跡
◎拝観時間:9:00~16:30 ◎拝観料:大人500円/小中高生300円
◎アクセス:市バス*京都駅 28系統 *四条烏丸 91系統 大覚寺下車
       :JR又は京福電車 嵯峨嵐山駅より下車徒歩約15分

【大沢池】
◎志納金 200円(通常)  桜・紅葉の頃 大覚寺拝観料(大沢池込み) 500円必要となります。

人気ブログランキング ぽちっとよろしく


京の1枚 その324 南禅寺&天授庵 紅葉が見ごろ

2017-11-19 19:09:13 | 京の1枚
2017/11/19


南禅寺 三門



水路閣


















南禅寺 塔頭 天授庵














その他の写真は順次UPします。


大覚寺からデジカメが変わりました。

今後は、ミラーレス一眼と三代目デジカメでご紹介していきます。



☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'
【南禅寺】左京区南禅寺福地町
◎拝観時間:8:40~16:40   ◎拝観料:500円(方丈庭園)+500円でお抹茶お菓子付
◎アクセス:市バス5系統京都駅発 南禅寺・永観堂道下車
      地下鉄東西線 蹴上駅下車、徒歩5分

【天授庵】
◎拝観時間:9:00~17:00   ◎拝観料:500円
◎市バス 南禅寺永観堂道 徒歩8分 南禅寺三門の南側にあります
人気ブログランキング ぽちっとよろしく