ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

京都府立植物園 『花の回廊 早春の草花展』 ①

2012-02-29 21:35:08 | ちょいぶら京都 -洛北-
20120225撮影

一足早く、春をお届けしま~す 































色とりどりのチューリップがとってもかわいくて、とっても良い香りが  
































...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

『花の回廊 早春の草花展』
開  催  期  間:2012年2月17日(金曜日)~2012年3月20日(火曜日)
展示会開催時間:午前10時から午後4時まで
開  催  場  所:京都府立植物園 大芝生地 特設会場
費用・金額等:展示会の観覧料は無料ですが、植物園に入園するための入園料が必要です。
(入園料:一般200円、高校生150円、小中学生80円)
※60歳以上の方(氏名及び生年月日(年齢)が明記された身分を証するもの又は当植物園が交付する60歳以上入園券の提示が必要)、障害者手帳所持の方は入園料無料



人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 

梅花情報 北野天満宮

2012-02-28 20:56:24 | ちょいぶら京都 -洛中-
20120226撮影


赤目の牛さんの周りの白梅は・・・ちらほら









宝物殿前の白梅もちらほら



















社殿近くに咲いていた紅梅、丸みがあってかわいい花びらです。




地主社近くに咲いている雲龍梅




こちらは、結構咲いていました。










社殿横の紅梅




小梅




地主社前の白梅は、まだ蕾です。




三光門(中門)左横の白梅




どんどん咲き始めています。




枝垂れ梅、咲いているのはこの木だけでした。




寒くなったり暖かくなったりでなかなか一気に咲きません。 

次の土日は、いったいどれだけ花を咲かせているのかな 


【梅苑の公開】
開苑期間:2月10日~3月下旬
開苑時間:午前10時から午後4時まで
料 金:600円 [茶菓子付]

【北野天満宮】 上京区馬喰町
アクセス 停車駅『北野天満宮前』 
JR京都駅より市バス50・101系統
JR円町駅より203系統
地下鉄今出川駅より市バス51・203系統
京阪出町柳駅より市バス203系統/京阪三条駅より市バス10系統
阪急大宮駅より市バス55系統
京福電車白梅町駅より徒歩5分


人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 

梅花情報 清凉寺(嵯峨釈迦堂)

2012-02-27 20:32:37 | ちょいぶら京都 -洛西-
20120225撮影


もうそろそろと思い嵯峨へ行きましたがつぼみ多しって感じでした。









ポツポツと咲き始めたのでもうすぐですネ




多宝塔前の梅の花は、ピンクでかわいいんですよ 




あと阿弥陀堂前の梅の花の開花を見たかったのですが葬儀の準備をされていて見ることが出来ませんでした。









清凉寺の境内にある湯豆腐の老舗 竹仙さんの敷地に咲く白梅



また来週出かけたいと思います。



☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

【清涼寺】 京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町
拝観時間:9:00~16:00 拝観料:本堂・庭園 400円
アクセス:市バス 嵯峨釈迦堂下車前 すぐ


人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 

京都府立植物園 麦わら帽子と少女と葉牡丹そして梅の開花情報

2012-02-26 07:18:54 | ちょいぶら京都 -洛北-
20120225撮影

『麦わら帽子と少女』のモニュメントの前には

ハート型に植えられた、ハボタン(紅つぐみ・白つぐみ、桃つぐみ)、ハボタン(紅くじゃく・白くじゃく)

個人的には、向日葵が咲く頃が好きです。




『花の回廊 早春の草花展に来たのだけれど・・・10時からでした。 

同じような方たちがうろうろ

時間まで園内を散策することに。 この時期・・・枯れ木が多い


なからぎの池




なからぎの池のすぐ隣にある梅園




ちらほらと花が咲いていました。 写真はありませんが蝋梅がとってもいい香りを出していました。









スノードロップ、ようやく花を見つけました。




10持にようやくなったので『花の回廊 早春の草花展』へ




ここだけは春です。 その他の写真は、明日以降ご紹介します。 





...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

『花の回廊 早春の草花展』
開  催  期  間:2012年2月17日(金曜日)~2012年3月20日(火曜日)
展示会開催時間:午前10時から午後4時まで
開  催  場  所:京都府立植物園 大芝生地 特設会場
費用・金額等:展示会の観覧料は無料ですが、植物園に入園するための入園料が必要です。
(入園料:一般200円、高校生150円、小中学生80円)
※60歳以上の方(氏名及び生年月日(年齢)が明記された身分を証するもの又は当植物園が交付する60歳以上入園券の提示が必要)、障害者手帳所持の方は入園料無料



人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 

京の雪景色 智積院

2012-02-25 20:13:52 | ちょいぶら京都 -洛東-
2012/02/18撮影



講堂の横東側に曲がるとまず目に入るのがバチ型の刈り込み










大書院から見る庭園は、利休好みの庭と伝えられ中国の廬山を形どって造られているそうです









雪もどんどん溶け始めています。









ちいさな滝もあります。




さつきの植え込みの中にも石橋が・・・














境内には、早咲きの梅の花がところどころ咲き始めています。




境内では、梅の他に桔梗や紫陽花が咲きます。



智積院の園地の水を抜いて溜まった泥やごみを取り除き護岸の調査などを行うそうです。
予定は、平成24年3月31日となっていました。


雪景色はここで終了。 溶けてしまいました。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


【智積院】東山区東大路七条下ル東瓦町964 
◎拝観時間:9:00~16:00  ◎庭園拝観料:500円、境内:無料
◎アクセス:JR京都駅よりバス10分、東山七条下車


人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 

京の雪景色 音羽山 清水寺

2012-02-24 21:01:21 | ちょいぶら京都 -洛東-
2012/02/18撮影



仁王門・西門・三重塔




三重塔




本堂から見た音羽の瀧




本堂から見た奥の院、現在修復中




奥の院から見た本堂、本堂の右端にちろっと見えるのは地主神社




京都タワーもはっきりと



















現在修復中の子安塔の近くで撮った三重塔・経堂・開山堂・本堂




雪下ろしの真っ最中



清水寺の修復の予定

馬駐/北総門(2010年完工)

朝倉堂/子安塔(2013年3月完工予定)

阿弥陀堂/奥の院(2013年3月着工予定)

轟門/釈迦堂※屋根の吹き替え

本堂





★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

【音羽山 清水寺】 
◎拝観時間:6:00~18:00  ◎拝観料:300円
     :11/11~12/4(秋の夜間特別拝観) 18:30~21:30
◎アクセス:市バス 五条坂下車 10分


人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 

八坂通りから清水寺へ

2012-02-23 21:20:38 | ちょいぶら京都 -洛東-
2012/02/18撮影

銀閣寺を出てどこへ行こうかと思案した結果、清水寺へ

清水道を下車、東大路通りから八坂通りへ

この通りから行くと、法観寺(八坂の塔)を間近に見ることが




今回は、二寧坂をちら見して




三寧坂の途中にある青龍苑に寄って





清水坂から三寧坂、枝垂桜には、雪の花が

あと一月半で桜の花が咲きます。



いざ清水寺へ


人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 

京の雪景色 慈照寺(銀閣寺) 後編

2012-02-22 20:17:18 | ちょいぶら京都 -洛北-
2012/02/18撮影


洗月泉

錦鏡池南東端に落ちる滝で部山畔から流れ落ちる水を銀閣東求堂のある下段の錦鏡池に流れています。




東求堂とうぐどう

義政公の持仏堂。一層の入母屋造り、檜皮葺きの現存する最古の書院づくりです。




錦鏡池きんきょうち

回りの雪景色を写す姿は、鏡そのものですね




銀閣寺は、銀色でないのにどうして銀閣寺  と思われている人も

観音殿は創建当時、銀箔が張られていたのではなく、外壁の漆が光の加減で銀色に輝いて見えたことから

銀閣と呼ばれるようになったといわれている説があるそうですよ




展望所から見た銀閣、本堂、東求堂




中ほどにある広い所が銀沙灘ぎんしゃだん




観音殿(銀閣)の2層目がひょっこり、板壁に花頭窓かとうまどがはっきりと見えます。




雪景色の中をぶらりぶらり歩くと着いた先は




錦鏡池きんきょうちに映る銀閣もいいですネ 







人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

【銀閣寺(慈照寺))】左京区銀閣寺町2
◎拝観時間 夏季(3/1-11/30)午前8:30 ~ 午後5:00
      冬季(12/1-3/末日) 午前9:00 ~ 午後4:30
◎拝観料 :500円
◎アクセス:市バス「銀閣寺道」

京の雪景色 慈照寺(銀閣寺) 前編

2012-02-21 21:23:54 | ちょいぶら京都 -洛北-
2012/02/18撮影


2012年度初の積雪、選んだ場所は銀閣寺で~す。

開門時間の前に到着。




総門から中門への参道、両脇に設けられた生垣です。




観音殿

観音殿は、一層目真空殿と書院風二層の潮音閣からなっています。




花頭窓









銀沙灘ぎんしゃだん

雪に埋まりすぎて原型がわかりませんネ




向月台




観音殿と向月台



銀閣寺形手水鉢




錦鏡池きんきょうちに映る雪景色がきれいだったので 




人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 

京の雪景色 哲学の道

2012-02-20 21:18:20 | ちょいぶら京都 -洛北-
2012/02/18撮影



待ちに待った雪で~す。 (豪雪で困っている県の方々 

バスに乗りながらも大原にするか銀閣寺にするか出町柳に着くまで悩みました。

悩んだ結果、銀閣寺に決定~




哲学の道もこの通り、京都の雪はアッという間に溶けてしまうので時間が勝負です。 




哲学の道をぶらぶらしながら銀閣寺へ