20110312撮影

3月21日にすでに花の回廊は終わっています。 m(__)m

期間中延べ約150種400品種20,000株の花を展示していたそうです。

入れ替えとかあるんでしょうネ。

たくさんの方が見に来られていました。


初めて見る花とかいろいろありました。








つづく
20110313撮影

北野天満宮の梅は、早咲き~遅咲きまで長く楽しめます。

この時、三光門の左側の梅はすでに終わっています。

次は右側の梅が見ごろに

枝垂れ梅も見ごろでした。






末社 宗像神社まえの枝垂桜




枝垂れ梅

この時期に見ごろとなります。


宝物殿


20110326撮影

平野神社の桜の花が咲きだしました。 まだ蕾が多いです。
何時の間にかそんな季節になってきました。

寒桜

河津桜

☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【平野神社】 京都市北区平野宮本町
拝観時間:5:00~17:00
アクセス:市バス 京都駅205系統「衣笠校前」下車すぐ
20110305撮影

早咲き・ふつう・遅咲きとあるので長く楽しめます。

この日は、梅園に


梅園の入園料、茶菓付 600円 お菓子(菅公梅)

寒かったのであたたかい梅茶(紅梅煎)がとてもおいしかったです。



御土居

上から眺める梅の花も



境内もにぎわってました



ごま豆腐に冷奴

餅麩におからにサラダ

油揚げに・・・・なんだっけ????

たけのこのお吸い物

とてもヘルシーです。

そして +300円で 炊き込みご飯から小丼に変更できます。 私は、おぼろとうふの和風あんかけ丼 をチョイス
(おぼろとうふの和風あんかけ丼・生湯葉丼・新じゃがのころころ根菜丼の3種類の中から選べます)

+300で 汲み上げ湯葉のおさしみ

これは友人が頼んだ柚子ジュース 、 八ッ橋が付いてきました

次回は、デザートを食べたいなぁ


☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【TO-FU CAFE FUJINO 北野店】
京都市上京区今小路通御前通西入ル TEL 075-463-1028
営業時間(冬季)/午前9時~午後6時
年中無休
北野天満宮から徒歩2分