ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

東洋亭でシェフのおすすめパスタをいただきました。

2012-08-31 20:30:44 | ランチ
2012年8月26日(日)撮影



シェフのオススメパスタ \1,155 をいただきました。



ますは、 トマトサラダ

まるごと1個出てきます。  

湯向きした丸ごとトマトに東洋亭特製トマトドレッシング

これがまたシンプルだけどとってもおいしいんです。






パンは、フォカチャとバケット、自分の食べれるだけ食べれます。






そしてシャフのおすすめパスタは、

ゴーヤ夏野菜のアーリオ スパゲティー






ベーコンにゴーヤ、なす、トマト、黄色と赤色のパプリカが入っています。

にんにく、唐辛子の風味が 






以前いただいた『奇跡のオムライス』もおいしかったですよぉ 



人気ブログランキングへ ぽちッとよろしくね 



:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;


【カフェグリル東洋亭】

住所:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
   京都駅前ポルタ地下街
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:無休

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;

伏見稲荷大社 お茶屋 後編

2012-08-30 20:44:15 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
2012年8月26日(日)撮影



お茶屋の土間廊下を抜けると『松の下庭園』、稲荷山を借景にする回遊式庭園です。

松の下屋は、大正年間に建てられた2階建ての建物で襖絵には、

棟方志攻筆、奉納された12枚24面の中から『御牡丹図』『御鷹図』『日月金稔図』が

特別展覧されています。


最初に話を聞いた出書院







手水鉢と灯篭

もうちょっと湿り気があっても・・・・ カラカラです。






松の下屋の前に広がる庭園






水のない池、3年前も同様でした。

水源がないのでしょうか?






庭には、茶室・瑞芳軒・残香亭、待合などが点在していました。


小高いところにある瑞芳軒から見下ろす松の下屋や庭園は、素敵でした。






ちょっと小高い所にある茶室







茶室、瑞芳軒













手水鉢

ここには、水がありました。






ぐるりと一周して終了

松の下屋を拝観できる日が来るればいいのに









人気ブログランキングへ ぽちッとよろしくね 


.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

【京の夏の旅 文化財特別公開 伏見稲荷大社 お茶屋】
期 間:平成24年7月7日(土)~平成24年9月30日(日)
時 間:10:00~16:00(受付終了)
拝観料:800円(荷田春満旧宅・お茶屋)
アクセス:京阪伏見稲荷駅、JR稲荷駅下車すぐ

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

伏見稲荷大社 お茶屋 前編

2012-08-29 21:07:30 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
2012年8月26日(日)撮影




前回訪れたのは、2009年、12年ぶりの公開の時に訪れました。

3年前は、撮影禁止で写真を撮ることが出来ませんでしたが

今回は、建物内部以外OKでした。 \(^o^)/ ヤッタァ






まずは、茶屋に通され説明を受けます。 寛永18年に後水尾院より下賜された茶屋で

御所の古御殿を移築したものと伝えられています。

付書院・違い棚を設けた書院造、漆の菱形格子の欄間があります。






花頭窓から見る松の下庭園 






建物の回りどこを見ても庭園






風通しも良くクーラーや扇風機がなくても涼やかでした。






3年前に訪れた時よりもお庭がきれいになっているような

私の記憶にこのお庭がない






明日は、外に出て松の下庭園 を散策






人気ブログランキングへ ぽちッとよろしくね 


.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

【京の夏の旅 文化財特別公開 伏見稲荷大社 お茶屋】
期 間:平成24年7月7日(土)~平成24年9月30日(日)
時 間:10:00~16:00(受付終了)
拝観料:800円(荷田春満旧宅・お茶屋)
アクセス:京阪伏見稲荷駅、JR稲荷駅下車すぐ

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

伏見稲荷大社 荷田春満(かどま あずままろ)旧宅

2012-08-28 21:39:16 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
2012年8月26日(日)撮影




京の夏の旅 伏見稲荷大社 荷田春満旧宅


荷田春満旧宅は、全国の稲荷大社の総本宮の社家

その社家に生まれた江戸時代の歌人・国学者の荷田春満の旧宅(史跡)です。

玄関横の庭 (立入禁止)






庭園は、写真OKですが建物内は、NGです。

なので立看で

左側が荷田春満旧宅の書院

建物は、平屋建の素木造り

木造屋根四連棟造りで、玄関は、切妻づくり式台つき

屋根はすべて桟瓦葺で、壁は真壁塗り、総畳敷きです。

写真左に映っているのは、珍しい二段の袋戸、その下は、違い棚

ガイドの方が丁寧に説明してくださるのでよかったです。






書院から見た庭

そこには、伏見稲荷大社の楼門と外拝殿の屋根

りっぱな松です。






花頭窓から見た庭園






庭園の方は、最近の作庭だそうです。






外は暑いのですが風とおしがよいので

クーラーがなくても大丈夫






桔梗の花もまだ咲いていました。






縁側に座ってのんびりと眺めてたいですね






つぎは、お茶屋へ

お茶屋を訪れるのは、2度目

前回は、庭園も写真NGだったけど

今年は、OKでした \(^o^)/





人気ブログランキングへ ぽちッとよろしくね 



.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

【京の夏の旅 文化財特別公開 伏見稲荷大社 荷田春満旧宅】
期 間:平成24年7月7日(土)~平成24年9月30日(日)
時 間:10:00~16:00(受付終了)
拝観料:800円
アクセス:京阪伏見稲荷駅、JR稲荷駅下車すぐ

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

伏見稲荷大社

2012-08-27 20:41:59 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
2012年8月26日(日)撮影



楼門

天正17年(1589年)豊臣秀吉造営







狛狐さん、咥えているものは、左の狛狐さんが加えているのは、『蔵の鍵』

右の狛狐さんが加えているのは、『玉』です。


  




外拝殿







内拝殿(神饌所)

内拝殿の奥に本殿があります。






こちらの狛狐さんは、稲穂をくわえています。


1年ぶりに訪れたらきれいに塗りなおされていて・・・・

しっぽの金は、いったい


  



千本鳥居の前まで来ました。

お正月は、一方通行となるのですが

通常は、どちらでもOK です。


ちなみに私は、いつも右を選びます。

理由はありません。 







色が鮮やか






この鳥居の執着地は、奥の院(奥社奉拝所)






奥の院には、おもかる石があります。

奉拝所の右側後に、一対の石灯篭があります。






この灯篭の前で願い事の成就可否を念じて石灯篭の空輪(頭)を持ち上げ、

そのときに感じる重さが、自分が予想していたよりも軽ければ願い事が叶い、

重ければ叶い難いとする試し石です。






重    もちあがらない~ 

(腱鞘炎があるので無理でした。)






そして三ツ辻、四ツ辻へと行く鳥居

何時もなら四ツ辻まで行くところですが

今日は、予定があるので 

ここから先、夏はきついです。

四ツ辻から見る景色は、 













先ほど通ってきた千本鳥居の反対側を通って元の場所へ

いつもなら裏参道を通って帰ります。


今日本来の目的地は、  ここです。









人気ブログランキングへ ぽちッとよろしくね 



☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'


【伏見稲荷大社】 京都市伏見区深草薮之内町68
ご利益:商売繁盛 
アクセス:京阪伏見稲荷駅、JR稲荷駅下車すぐ

玉や絲やのかりんとう

2012-08-26 22:09:32 | 和洋菓子


頂き物のかりんとう

知りませんでした。 京都にもかりんとう専門店があるなんて

頂いたのは、絲かりんとう アーモンド です。





おいしい・・・ 今度自分でも購入してみようかなと思っています。





[京のかりんとうまんじゅう』というのもありますよぉ

先日、福井のお土産でいただいた『かりんとうまんじゅう』もめちゃおいしかったので

挑戦してみよう (^^)/

購入したら又ご紹介します






人気ブログランキングへ ぽちッとよろしくね 


:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

【かりんとう処 玉や絲や(たまやいとや)】

〒604-8031 京都府京都市中京区河原町通三条下る大黒町51-1
TEL.075-254-7558

店舗定休日:定休日なし(年末年始を除く)

営業時間 午前11:00〜午後7:00

HP http://www.tamayaitoya.com/

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

四条のリプトンでお茶しました。

2012-08-25 21:11:59 | カフェ
2012年8月18日(金)撮影




レモンティのパフェ

濃厚なロイヤルミルクティにレモンを合わせたパフェです。








私は、喉が渇いていたので

トロピカルフルーツティ スムージー







南国フルーツたっぷりの


トロピカル&ジューシーなデザート・ティです。








三条店もいいけど四条店のほうがゆったりできるかな


この日は、JTBの帰り


来月、恒例の旅行です。

昨年は、長崎一人旅(軍艦島が最高 ) と「まわりゃんせ」で伊勢志摩に友人と行きました。

今年は・・・・○○へ 

私が行きたかった所を4ヶ所旅行に組み込みました。

良い旅にしたいと思っているのでUPをお楽しみに  





人気ブログランキングへ ぽちッとよろしくね 




○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

リプトン ティーハウス ティーハウス店

京都市下京区四条寺町角2F
TEL:075-255-3551

OPEN:10:00-22:30(ラストオーダー 22:00)

ACCESS:阪急京都線「河原町」より徒歩2分
      京阪「祇園四条」より徒歩8分

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

よーじやカフェでランチ

2012-08-24 22:10:02 | ランチ
2012年8月18日(金)撮影



まずは、サラダ






手長エビとあさり・旬の京野菜のトマトソースを頂きましたぁ~






手長エビの香りが~ 

手長エビ意外に実が少ない

けどパスタに味がからんでおいし~んです。 






ぷりぷりのあさりと水菜が 






友人が食べたのは

なすとベーコンとモッツァレラのトマトソース






ドリンクは、アイス珈琲で







人気ブログランキングへ ぽちッとよろしくね 




○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

よーじやカフェ 三条店

住所:京都市中京区三条通麩屋町東北角
営業時間:10時~22時 無休(LO21時30分)
アクセス:地下鉄東西線京都市役所前駅下車、8番出口より南へ徒歩5分

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

上賀茂神社(賀茂別雷神社)

2012-08-23 22:14:42 | ちょいぶら京都 -洛北-
2012年8月16日(木)撮影




旧社家 梅辻家住宅の帰り道

上賀茂神社に寄って見ました。

一の鳥居といえば梅辻家で話に出てきました。

社家は平屋がほとんどだったそうでその理由は

上賀茂神社の一の鳥居より高い建物は建ててはいけない、

という決まりがあったそうですよ (^^)v






細殿前にある立砂(盛砂)

「たつ」とは神様のご出現に由来した言葉であり

神代の昔ご祭神が最初に降臨された本殿の後2キロメートにある

円錐形の美しい神山に因んだもので一種の神籬(ひもろぎ)である

鬼門・裏鬼門にお砂を撒き清めるのは

この立砂の信仰が起源で「清めの砂」始まりだそうです。(立札より)






立砂は大きさも形も左右対称、円すい形の形をしています。

よく見るとそれぞれの頂に松の葉が立ててあります。

左は3葉、右は2葉の松の葉が用いられているんですよ






3葉と2葉を用いているのは、陰陽道に基づいて奇数と偶数が合わさることで神の出現を願う意があるそうです。

向かって左側の立砂の頂が、3葉の松です。













楼門と玉橋






御手洗川へ






今日は、ちょっと濁っているような気がします。













川の上流を御手洗川、下流をならの小川といいます。






ならの小川














子供たちが水遊びです。







人気ブログランキングへ ぽちッとよろしくね 


.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.

【上賀茂神社(賀茂別雷神社)】 京都市北区上賀茂本山339
アクセス:市バス上賀茂御園橋又は上賀茂神社前下車

上賀茂神社(賀茂別雷神社)旧社家 梅辻家住宅

2012-08-22 21:18:02 | ちょいぶら京都 -洛北-
2012年8月16日(木)撮影




京の夏の旅 文化財特別公開されている

梅辻家住宅へ行ってきました。


梅辻家は、社家のなかでも「賀茂七家」の一つに数えられた由緒ある家柄で

 現在の建物は江戸時代後期のものとされ、現存する賀茂七家唯一の

社家遺構であることから京都市指定有形文化財となっています。

入り口は、高貴な客人を迎える式台と別に内玄関があり、

内玄関の入り口は鳥居形になっています。

写真左側に入ったところに内玄関があります。







内部は、写真を撮ることはできません。

書院は、江戸時代の御所の御学問所移築したといわれるものです。

御所の中では、私的に使われた部分であったことを示す黒書院づくりで、

天井、柱、鴨井、欄間などが全てが黒く塗られています。(パンフから抜粋)






『源氏物語図』扇面貼付屏風や『花鳥図』屏風なども特別展示されてましたよ

特別公開に行くと詳しく説明して下る方がいて

歴史がよくわかります。



近くには、西村家庭園もあるのでまだの方は入邸されても




人気ブログランキングへ ぽちッとよろしくね 



.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。

【京の夏の旅 文化財特別公開 上賀茂神社(賀茂別雷神社)旧社家 梅辻家住宅】
期 間:平成24年7月7日(土)~平成24年9月30日(日)
時 間:10:00~16:00(受付終了)
拝観料:600円
アクセス:市バス4系統で「上賀茂神社前」バス停下車、徒歩7分

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。