ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

京都拉麺小路 京都ますたに

2018-01-30 21:36:16 | ランチ
2018/01/29


ますたには、鶏ガラをベースに濃いめの醤油ダレと

背脂をまぶしたあっさりしながらもコクのあるスープです。


中華そば(並)







ミニチャーハンも食べちゃいました。








☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【ますたに 京都駅ビル拉麺小路店】
京都府京都市下京区烏丸通塩小路901 京都駅ビル10F京都拉麺小路店内
月~日、祝日、祝前日: 11:00~22:00 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:30)

人気ブログランキング ぽちっとよろしく



北野天満宮の蝋梅

2018-01-29 21:40:10 | ちょいぶら京都 -洛中-
2018/01/21



北野天満宮の梅の開花が気になるところですが・・・・

21日ですが蝋梅が見ごろになっています。

とっても良い香りがしてますよ


赤目の牛さんの側の白梅が蕾です。








三光門(中門) まだまだです








本殿西側に咲く蝋梅

















宝物殿前の白梅








御朱印いただきました








今日の北野天満宮

21日に撮影した時とさほど変わりなし

寒いせいか梅の開花が昨年よりも遅れています。

















早咲の雲龍梅もちらほら








巣の中に寄り添うのらにゃんこ





おととい2泊3日のちょい旅から帰って来きました。

順次UPしますのでまた見に来てね




☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【北野天満宮】 上京区馬喰町

アクセス 停車駅『北野天満宮前』 
    JR京都駅より市バス50・101系統
    JR円町駅より203系統
     地下鉄今出川駅より市バス51・203系統
    京阪出町柳駅より市バス203系統/京阪三条駅より市バス10系統
     阪急大宮駅より市バス55系統
    京福電車白梅町駅より徒歩5分


人気ブログランキング ぽちっとよろしく



伏見稲荷大社

2018-01-21 21:57:55 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
2018/01/21



楼門

天正17年(1589年)豊臣秀吉造営




狛狐さん、咥えているものは、左の狛狐さんが加えているのは、『蔵の鍵』

右の狛狐さんが加えているのは、『玉』です。



  





内拝殿(神饌所)

内拝殿の奥に本殿があります。








稲穂を加えたキツネさん


  





千本鳥居

人気の伏見稲荷、人気が引くなんてことありません。

ショットはこれだけで
















いつもなら四辻まで行くところですが昨年から足を痛めてて

しばらくは階段を避けることに



御朱印もいただきました








2010年に四辻まで行ったときの過去ブログです。 ポチッ






☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'


【伏見稲荷大社】 京都市伏見区深草薮之内町68
ご利益:商売繁盛 
アクセス:京阪伏見稲荷駅、JR稲荷駅下車すぐ

人気ブログランキング ぽちっとよろしく




今回は京都駅から南5系統のバスを利用しました。

下鴨神社(賀茂御祖神社)初詣と甘酒

2018-01-08 20:04:27 | ちょいぶら京都 -洛北-
2018/01/07





今年の戌年の絵馬

不如一忍 -一忍にしかず-

ならぬ堪忍するが堪忍

怒りにかまけて動いても

大概ろくな事にならない

忍耐こそ大事である

我慢すればすむのです

「忍ぶことが大切なんだ」

(説明書きを転記)









本殿前には、言社(えとの社)があります。

七つの名を持つ大国主命(おおくにぬしのみこと)が祀られている七つの社で

十二支の生まれ年の守り神様があり、商売繁昌、事業繁栄の神様としても信仰を集めています。

生まれ年の社でお参りをしましょう







参道では、厄除けの甘酒をいただきました。

茶わんには、葵の模様がはいっています

アルコールがはいっていないのでとても飲みやすく

体が温まりました。








御朱印もいただきました。





光琳の梅が咲き始めるのはいつかなあ





☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【下鴨神社】 京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス:市バス「下鴨神社前又は糺の森」下車

人気ブログランキング ぽちっとよろしく


上賀茂神社 (賀茂別雷神社)初詣と七草粥

2018-01-07 21:19:48 | ちょいぶら京都 -洛北-
2018/01/07



いつもなら列を横目で見て食べずに帰るのですが・・・

今年は、並びました 


セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ








七草粥の中には、ご神前にお供えした椎葉 餅(しいばもち)が入ってます


















京漬物の「きざみすぐき」も大好き







白馬奏覧神事(はくばそうらんじんじ)が行われました。


白馬奏覧神事とは、年の始めに白馬(青馬)を見ると一年の邪気が祓われるという故事に則った

宮中儀式である白馬節会(あおうまのせちえ)を神事化けしたもので、

当日は神前に七草粥を添え、神馬を曳いて大豆を与える儀式です。









神馬 神山号
















細殿前にある立砂(盛砂)

「たつ」とは神様のご出現に由来した言葉であり

神代の昔ご祭神が最初に降臨された本殿の後2キロメートにある

円錐形の美しい神山に因んだもので一種の神籬(ひもろぎ)である

鬼門・裏鬼門にお砂を撒き清めるのは

この立砂の信仰が起源で「清めの砂」始まりだそうです。(立札より)









立砂は大きさも形も左右対称、円すい形の形をしています。

写真では、分かりずらいのですが

よく見るとそれぞれの頂に松の葉が立ててあります。

左は3葉、右は2葉の松の葉が用いられているんですよ

3葉と2葉を用いているのは、陰陽道に基づいて奇数と偶数が合わさることで

神の出現を願う意があるそうです。

向かって左側の立砂の頂が、3葉の松です

















御朱印もいただきました (^^)v 








☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【上賀茂神社(賀茂別雷神社)】 京都市北区上賀茂本山339
ご 利 益:方除け、厄除け
アクセス:市バス上賀茂御園橋又は上賀茂神社前下車

人気ブログランキング ぽちっとよろしく


初めての御朱印は伊勢神宮で

2018-01-03 21:45:35 | ちょい旅 中部
2017/11/28



京都市内や旅先の神社を参拝しているのですが御朱印をいただいたことがなかったので

2018年は、御朱印を・・・という新たな目標を

最初の御朱印は、やはり伊勢神宮でないと思い日帰りで行ってきました。




京都から近鉄電車で伊勢駅へ

駅を出て真っ直ぐ歩いて10分で外宮到着

伊勢神宮は、2度目なのですが前回は内宮しか行っていないことに気づきました。








外宮の鳥居

大きなオーヴがお出迎え

人が少ない間に神楽殿で御朱印をいただきました。


正宮で一年の感謝の気持ちをそして別宮の多賀宮でお願い事を








外宮のお参りの後は、バスに乗り約20分内宮へ

内宮お参りの前にランチ \(^o^)/








おはらい町で・・・

何にしようかウロウロしていたら赤福本店を見っけ








ぜんざいをいただきました \(^o^)/








大きな声では言えませんがあまり赤福餅は好きではないので・・・

ぜんざいを・・・








ぜんざいでは、お腹はふくれないので

伊勢に来たら伊勢うどん

伊勢うどんとてこね寿司両方食べれるセットをいただきました。








てこね寿司








伊勢うどん

どちらかというとこの柔らかいうどんがちと苦手・・・









あおさスープ








プリン








食べ過ぎかな?

お腹を満たした後は、内宮へ








内宮








五十鈴川御手洗場








手を浸してみました。

五十鈴川御手洗場の後、神楽殿で御朱印をいただきました。

そして正宮で感謝を別宮 荒祭宮でお願い事を








風日祈宮橋を渡り風日祈宮へ


















紅葉がとてもきれいな所でした。








御池








鯉が一匹、あいさつに来てくれました









伊勢のマンホール









人気ブログランキング ぽちっとよろしく


明けましておめでとうございます

2018-01-01 00:00:00 | ちょいぶら京都 -洛中-
2018/01/01



謹んで新年の

お慶びを申し上げます

本年もよろしくお願い申し上げます






犬だにゃん








誰が何と言おうと犬 ほらにゃん






今年もいろんな所に出かけま〜す。




人気ブログランキング ぽちっとよろしく