ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

東福寺塔頭 天得院 桔梗

2009-06-30 20:49:12 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
090628

1枚目と2枚目は、玄関先の庭に咲いていた桔梗

1枚目は、八重になっています。 3年前には、白い八重の桔梗が咲いていました。



この日の天得院、沢山の人でにぎわっていました。

杉苔と白い桔梗







白と紫の桔梗がご挨拶



【華頭窓から見る西庭】
















【南庭の杉苔と桔梗】



南庭に咲いていた唯一の八重の桔梗



苔がとってもきれいなので桔梗の花が映えます。 



お抹茶(菓子付)500円をいただくことも出来ます。





【天得院】 東山区本町十五丁目東福寺山内
桔梗を愛でる特別拝観
期 間:6月12日~7月17日  拝観料:300円
時 間:午前9時30分~ (日没後ライトアップ)午後8時30分まで

秋の特別拝観は、11月1日~12月6日午前9時30分~午後4時受付終了です。

アクセス:◎場所は、東福寺中門をくぐってすぐのところです。東福寺から見ると山門をでた道の右側です

地図には、天得院の名前がありませんが東福寺幼稚園の隣、雪舟寺の右斜め前あたりです。
注 印のついているのは、東福寺です。



西院 高山寺の蓮

2009-06-29 19:17:06 | ちょいぶら京都 -洛中-
090628


西大路四条北東の角にある高山寺、別名賽の河原さいのかわらといわれるそうです。

本堂には、子安地蔵が安置されています。

足利義政の夫人・日野富子は、高山寺にある子安地蔵に祈願して義尚を生んだと伝えられているそうです。



高山寺の前は、西大路四条のバス停。 バスの中からもチラっと蓮の花が見えます。 


智積院(ちしゃくいん)の桔梗と紫陽花

2009-06-28 19:15:45 | ちょいぶら京都 -洛東-
090627

桔梗の花は、参道の両側に咲いています。



私が訪れたときは、花はチラホラ。 まだまだ蕾のものやすでに枯れた花も







階段の先に行った事ないのですが密厳堂があるらしいです。



智積院の紫陽花は、とてもスマート。



金堂横と霊園前にたくさんの紫陽花が咲いています。



梅雨の中休みらしいけど・・むしむし暑い    ですネ。



智積院は、桔梗も紫陽花も無料で見ることが出来るので 











庭園(有料)もとっても素敵なのですが今回は、  。

紅葉か が見頃になる頃に訪れようかなぁと思ってます。たぶん



【智積院】東山区東大路七条下ル東瓦町964 
◎拝観時間:9:00~16:00  ◎庭園拝観料:500円、境内:無料
◎アクセス:JR京都駅よりバス10分、東山七条下車


にじゅうやほしてんとう虫

2009-06-27 21:37:00 | ちょいぶら京都 -洛東-
090627


自然が少ない所に住んでいると生き物を見るとうれしくなります。

子供の頃は、田舎に住んでいたので生き物はとっても好きです。



鷺とザリガニ

このザリガニさん何を血迷ったのか私の側にに歩いてきました。

小さい頃は、ザリガニを取りましたが・・・



明日は、この生き物がいるお寺の紫陽花と桔梗をご紹介します。

新緑の京都 24 西山宮門跡 善峯寺

2009-06-27 20:33:23 | ちょいぶら京都 -洛西-
090621

小雨が降り続きどんどんガスってきました。 見晴らしがいい所なのですが・・・

蓮華寿院庭 奥の院薬師堂の横にあります。

こちらのお庭は、青蓮院門跡より御移りになった宮様の住坊旧跡の庭だそうです。



ゲロゲロ  蛙の声が聞こえます。



モリアオガエルの卵もありました。



青蓮の滝 石仏不動明王を祠っています。



滝の竿石は、青蓮院門跡より拝受したものだそうです。



阿弥陀堂から本堂へと下る道、秋には散紅葉がとても映える道です。



下り側から見ました。 片側には、サツキが植わっていました。



多宝塔




多宝塔の横手には、あじさいや百合などの花が咲いています。







そして写真に納まらないほど長~い松の木

“遊龍”の松 樹齢300年の五葉松 全長約40メートル。



親切な道しるべ、指で示してくれています。 



観音堂(本堂)横手にある・・・・お地蔵様  だったかな・・・



そろそろ帰ります。 バスは、1時間に1本。 遅れてはいけません

バス停のところにある善峯寺の全景。 とっても広いです。  






【善峯寺】 西京区大原野小塩町1372
◎拝観時間:8:00~17:00  ◎入山料:500円
◎アクセス:JR向町駅または阪急東向駅から阪急バス66号善峯寺行き約30分
       ⇒善峯寺バス停下車徒歩8分


新緑の京都 24 西山宮門跡 善峯寺 あじさい

2009-06-26 20:47:06 | ちょいぶら京都 -洛西-
090621

善峯寺は、西国二十番札所・洛西一番札所。

善峯寺ご本尊の御開帳予定は、平成21年9月1日~10月31日、平成22年4月1日~5月31日



JR東海の『そうだ京都へ行こう』1999年春、2005年秋に登場(HPに動画があります。)



小雨振る中、紫陽花苑の中をぶらぶら



紫陽花の花びらも雨でしっとり







石仏がところどころ紫陽花の間から顔をのぞかせています。







そして再び紫陽花苑を見下ろす場所へ



天気がよければもっといい眺めがご紹介できましたが・・・又の機会に 




2007年 その1       2007年 その2 紫陽花苑


2007年 その3       2007年 その4 紫陽花いろいろ


明日も善峯寺 つづきます。 

新緑の京都 24 西山宮門跡 善峯寺 あじさい

2009-06-25 21:44:21 | ちょいぶら京都 -洛西-
090621

バスを降りて山道(参道)を  上りました。 (できるなら上りたくない急坂です。)

お参りを済ませて紫陽花苑へ

つりがね堂前から撮った紫陽花と山門



紫陽花苑入口 あいにくガスってます。







桂昌院さまが幸せを願い拝まれた300年前のお地蔵様だそうです。

『自分以外の人の幸せをお願いしましょう』書かれています。

・・・私のお願いは聞いてくれないのですね 



お地蔵様の横から見た紫陽花苑、思ったよりは、花が少なめ







このあたりは、赤めの紫陽花が多いようです。 桜の木もあるようです。

春に訪れたことがないので次は、桜を見に来ようかなぁ。 







白山名水



洞窟が・・・  



白山名水は、約一千年前に善峯寺の開祖源算上人が写経に用いた浄水。



龍の口から出るお水を頂きました。



つづく 



かにさん

2009-06-24 20:08:44 | ちょいぶら京都 -洛西-
090614



日曜日に訪れたお寺の参道にいました。 えっこんな所に  

結構すばしっこいかにさん、カメラに納めるのが大変でした。



でこのかにさんが歩いていたお寺は? わかるわけないですよねぇ・・

かに以外映ってないですから・・・・






ヒントの1枚   この日は、あいにく  。 

ガスっていて今ひとつの景色ですが見晴らしがとてもいいお寺です。



新緑の京都 23 三室戸寺 庭園から本堂へ

2009-06-23 21:51:49 | ちょいぶら京都府下
090614

池泉回遊式庭園をぶらぶら











庭園には、花菖蒲や萩の花が







そして本堂へ



もうすぐ蓮の季節ですね。蓮の葉が大きく成長~ 



蕾が膨らんできていますよ 



三重塔と鐘楼

この日は、鐘を撞く人も大勢いました。 



遠くに見える勝牛さんの後姿  いいかも





山吹とつつじ 2008/04/26       


つつじ園 2008/05/06       



しゃくなげ 2008/05/10 ← 最後に蓮、秋の三室戸寺がリンクしてます。




【三室戸寺】
◎アクセス/京阪三室戸寺駅から徒歩15分 JR宇治駅からバスで約8分 
◎拝観料/大人500円 ◎拝観時間/午前8時30分~午後4時30まで



新緑の京都 23 三室戸寺 あじさい庭園

2009-06-22 21:45:45 | ちょいぶら京都府下
090614

UPが一週間遅れた三室戸寺をご紹介します。



開園前に訪れましたがすでに列が出来ているほどの人気です。



先月はツツジが満開のこの風景、今月は、紫陽花が満開 



この場所で 茶色の毛をしたかわいい  を見ましたよ



園内には、二万株の紫陽花が咲いていますよ 







散策は、朝一がお勧めです。 8時半から開園しています。



紫陽花と紫陽花の間を行ったり来たり



紫陽花を堪能した後は、池泉回遊式庭園と本堂へ























  つづきは、あした