ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

島根一人旅 2日目 石見銀山 ①

2012-01-31 21:36:53 | ちょい旅 中国・四国
2012/01/27撮影


島根2日目、JR出雲市駅 → JR大田市駅 へ

ここからバスに乗車、私は大森の町を歩きたかったので大森代官所跡で下車しました。

まずは、大森代官所跡の横にある城上神社きがみじんじゃ





大物主命おおものぬしのみことを祀っています。 




拝殿の鏡天井にある極彩色の『鳴き龍』

竜の頭の下の板の間の○印のところで柏手を打ちます、音が共鳴して、美しい音色の龍の声が・・・・ 

腱鞘炎で指が痛い  ので美しい音色どころか鈍い音が 




大森代官所跡(石見銀山資料館)




鉱山資料、奉行代官資料などが展示されているそうです。

先は、長いので時間があれば帰りに寄ることにして先を急ぎます。




ここから大森地区、大森の街並みを散策します。




シーズンオフなので静かです。




② につづく



人気ブログランキングへ  ぽちっとよろしくネ 

島根一人旅 1日目 出雲へ 出雲大社

2012-01-30 20:56:46 | ちょい旅 中国・四国
2012/01/26撮影


旧大社駅と大鳥居を見た後は出雲大社へ

神門通りをぶらぶら、シーズンオフだけあって閑散としています。




因幡の白ウサギと大国主大神









大国主大神の像(ムスビの御神像)




銅鳥居(青銅の鳥居)

寛文6年(1666年)に防長両国の藩主 毛利綱広が寄進




正式の参拝は正面の銅鳥居から入り、出る時もここからとされているそうです。




拝殿(御仮殿)  『2礼4拍手1礼』 




出雲大社で2番目に大きなしめ縄で、長さ9メートル、胴回り4メートル、重さ1.5t




神楽殿




注連縄(しめなわ)は長さ13メートル、重さ5トンの巨大なものです。




長~い参道を歩きましょう。 松並木が続きす




行きは、バスで出雲大社まで帰りは一畑電車で出雲駅へ

はっきり言って交通の便、悪いです。 バスと電車、両方の時刻表を見ましょう。 



この後は、ホテルにチェックイン

出雲市駅のスーパーホテル横にある『ランプの湯  』という温泉施設へ

やっぱり温泉は、 


人気ブログランキングへ  ぽちっとよろしくネ 

島根一人旅 1日目 出雲へ 旧大社駅

2012-01-29 20:22:05 | ちょい旅 中国・四国
2012/01/26撮影



高速バスで松江駅へ、出雲まで行くのですが帰りが松江なので往復松江駅にし

松江市からJRで出雲へ行きました。 節約の為でもあるのですが・・・・ 

昨年に続き3度目の出雲です。 1度目で行きそびれ、2度目はツアーなので目的地以外はなし

今回は、見てみたかったなあという所をリベンジしました。

まずは、旧大社駅




大正13(1924)年に建てられた駅舎で、1990年に廃駅




廃駅したJR大社駅を保存して公開されています。 重要文化財に指定されています。




大正レトロです。 




待合室中央の凝った逗子風の建物は、旧出札室




正面向かって右手が二等待合室、中央の一等待合室と二つあったそうです。




本数があまりないですね。 今もないけど・・・




高く設計されている天井には、大正風の灯篭型の和風シャンデリア




ホームに出てみると




清算所




そのまんま残っているんですねぇ。









汽車も展示されてました。




昨年は、この神門通りにある大鳥居も近くで見なかったので今回はくぐって見ました。




高さ23mあるそうです。




そして昨年から3度目の出雲大社です。 

島根に来たらやはり出雲大社へお参りに来なくては、いろんなご縁を





人気ブログランキングへ  ぽちっとよろしくネ 

1月26日(木) 1日目

2012-01-27 19:55:57 | Weblog
朝、高速バスに乗って京都を出発 (^0^)/


○○道に入り


トンネルをぬけると

 だった。


○○県に着くと  は積もっていなかったけど・・・

ふぶいてました  


けどいざ観光となると


ピタっと   でした。


一日目が送信できていなかった 


ので再度送信です。

ネクストロビンソンでランチ

2012-01-25 20:01:57 | ランチ


鴨胸肉のオードブル




人参のポタージュ




食べ放題のパン




パスタは、2種類の中から選びます。 私が選んだのは、トマトソースの方です。


自家製リエットときのこと白菜のトマトソース




蛸とパプリカと小松菜のオイルーソス




豪州黒牛のロティ




カタラーナ



コーヒー




お店の外観です。 今回のランチは、3,000円のコース 女子会なので奮発です。





 明日から、ふら~と2泊3日京都から離れます。  がこれ以上降りませんように・・・ 


.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

【NEXT Robinson[ネクストロビンソン]】
住所:〒600-8091 京都市下京区東洞院四条下ル元悪王子町47番4
TEL:075-354-9537
営業時間:ランチ11:00~15:00 / カフェ11:00~24:00 / ディナー17:00~24:00
     (L.O. Food 23:00 / Drink 23:30 )
営業日:年中無休
アクセス:市営地下鉄烏丸線「四条駅」3番出口
     阪急京都線「烏丸駅」6番出口よりスグ

鞍馬~貴船を歩く 8 貴船倶楽部でランチ

2012-01-24 20:19:12 | ランチ
2012/01/09撮影


左右のお店のメニューと値段を見ながら決めたお店が貴船倶楽部




私がいただいたのは、京湯葉御飯 

卵でとじたトロッとした湯葉を乗せた御飯  1,300円




大根と人参のなます




赤出汁の味噌汁




香の物





湯葉御飯がとってもおいしかったです。



人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 




【貴船倶楽部】左京区鞍馬貴船町74番地
 075-741-3039
Open 11:30~ (不定休)

鞍馬~貴船を歩く 7 奥宮~結社

2012-01-23 21:31:13 | ちょいぶら京都 -洛北-
2012/01/09撮影

相生の大杉(樹齢1000年) とっても大きくてりっぱな木です。 結社と奥宮の間にあります。

同じ根から生えた2本の杉の大木がぴったりと寄り添い

寄り添う姿が、仲睦まじい老夫婦の姿にたとえられ、相生(相老)の杉と親しまれています。



貴船神社から奥宮まで700m、貴船川沿いの道をぶらぶら



思ひ川

本宮参道の入り口にかかる思ひ川橋といいその下を流れるのが思い川

和泉式部も参詣して恋を祈ったということから、「おものいみ」川が変じて「思ひ川」になったのでは

ないかといわれているそうですよ




つつみが岩(高さ4.5m、重さ43t)

貴船石特有の紫に輝き、形状整い、古代火山灰堆積の模様を表した代表的な巨岩。
 



大杉並木の参道を歩くと本殿へ



奥宮もパワースポットらしいのですが本殿は現在修繕中なのか奥が見えません

本殿下の龍穴で本殿修理中の宮大工が誤ってノミを落としたところにわかに嵐がおこり

ノミを空中に吹き上げたという伝説が残っているそうです。




連理の杉(御神木)

貞明皇后ご参拝の折賞賛された連理の杉。

連理とは、別々の木が重なって一つになる意で、夫婦、男女の仲睦まじいことをいうそうです。

この神木は、杉と楓が和合したもので非常に珍しいそうです。









御船形石

この船形の石積みは、玉依姫御料の黄船を、人目を忌みて小石で覆ったと伝えられています。

航海するとき、この小石を戴き携帯すれば、海上安全といわれています。




貴船神社中宮 結社(ゆいのやしろ) 縁結びの神様 御祭神は磐長姫命




縁結びの神様

「むすび文」を神前に結び付けると願いが叶うそうです。




・・・お腹がすいたので     どこか私でも入れるお店は 


人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

【貴船神社】
◎開門時間:6:00~20:00   ◎拝観料:無料
◎アクセス:本宮~奥宮まで徒歩片道15分(700メートル)
        本宮~結社まで徒歩片道8分(300メートル)
        貴船口~本宮まで徒歩片道25分(2キロ)


鞍馬~貴船を歩く 6 貴布禰総本宮 貴船神社

2012-01-22 17:00:35 | ちょいぶら京都 -洛北-
2012/01/09撮影



西門から100m歩くと貴船神社へ

貴船神社は、鴨川の水源にあたり、古来より水の神様として崇敬を集めいています。

御利益は、心願成就・えんむすび・家内安全・商売繁盛などです。




拝殿・本殿




今回写真を取らなかったので以前撮影したものを


水占いみくじ 1枚200円

境内の霊泉に浮かべると水の霊力によって文字が浮かんできます。

  


○の所吉凶が・・・ちなみにこの時凶でした。  





鞍馬~貴船を歩く 7 につづく



人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ