ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

一乗寺巡り その1 金福寺の紅葉

2007-11-30 20:21:25 | ちょいぶら京都 -洛北-
071124撮影

一乗寺界隈の出発は、金福寺こんぷくじからです。

すばらしい紅葉が迎えてくれました。




【銭型手水鉢】



庭園は皐月の築山と白砂の簡素な枯山水、夏には桔梗も咲きます。






山の上からは市街地も見えますよ 



【芭蕉庵】



新緑の金福寺          金福寺の夏


【金福寺】 左京区一乗寺才形町
拝観時間:9:00~17:00    拝観料:300円
アクセス:市バス 一乗寺下り松町下車 徒歩約10分

天龍寺塔頭 宝厳院の紅葉

2007-11-29 22:59:25 | ちょいぶら京都 -洛西-
071124

 
宝厳院ほうごんいんは臨済宗大本山天龍寺の塔頭寺院です。
寛政2年室町幕府の管領細川頼之公により天龍寺開山夢想国師の第三世法孫聖仲永光禅師を
開山に迎え創建されました。


【獅子吼の庭】
回遊式山水庭園:天龍寺開山夢窓国師の法孫である策彦禅師の作

苦海








【書院】











とりあえず人が多くてゆっくりじっくりと拝観するのは残念ながら無理でした。
来年は、早朝に来て見ようかなあ 


【宝厳院】 右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
拝観時間:9:00~17:00 ◎秋の特別公開 2007年9月15日(土)~12月17日(月)
拝観料 :500円 弘源院との共通券 900円
アクセス:市バス「嵐山天龍寺前」下車徒歩3分 京福電鉄嵐山線「嵐山駅」下車徒歩3分

天龍寺塔頭 弘源寺の紅葉

2007-11-29 21:59:42 | ちょいぶら京都 -洛西-
071124

奥嵯峨巡りをした後、弘源寺へ
弘源寺は、臨済宗天龍寺派大本山天龍寺の塔頭寺院です。

虎嘯の庭こしょうのにわ】 枯山水庭園
『龍吟雲起、虎嘯風生』(龍吟じて雲起こり、虎嘯きて風生ず)と言う語句から名付けられたそうです。
この写真ではわかりませんが嵐山を借景にしています。

庭を前にはガラス扉があり写真が思うように撮れませんでした。
これでご勘弁を m(__)m 







元治元年七月二十日に京都御所蛤御門の変が起こったときに長州の軍勢が1,500人
天龍寺に陣を敷き、血気にはやる兵士が柱に試し切りした跡が柱に残った傷だそうです。


本堂には、竹内栖鳳(ねこの図)とその一門(上村松園・西山翠嶂・徳岡神泉・小野竹喬・池田遥邨)
など文化勲章受章画家の日本画等が公開されてますよ 

毘沙門堂の天井絵もステキでした。


【弘源寺】
拝観時間:9:00~17:00  拝観料:500円  宝厳院割引共通券 900円
アクセス:市バス 「嵐山天龍寺前」下車すぐ  京福電鉄嵐山線 「嵐山駅」下車すぐ


2007年11月29日 今日の紅葉巡り 

2007-11-29 20:42:54 | ちょいぶら京都 -洛西-
 桂離宮

今日は、仕事がお休みだったので3ヶ月前に予約した桂離宮と大覚寺、直指庵に行って
きました。 順次UPして行きますのでしばらくお待ち下さい。 


 大覚寺

右京区嵯峨大沢町


 直指庵じきしあん

右京区嵯峨北ノ段町

奥嵯峨巡り 5 滝口寺の紅葉

2007-11-28 21:48:32 | ちょいぶら京都 -洛西-
071124

滝口寺、もと往生院三宝時といいました。滝口寺は明治維新に廃寺となり
祇王寺の再建に続いて滝口寺も再建、故佐々木信綱博士が小説『滝口入道』にちなんで
滝口寺と命名されました。



滝口寺は、祇王寺のすぐ隣にありますが紅葉シーズンでありながらひっそりととした
所です。祇王寺に何度か拝観に来ましたが今回初めて滝口寺が祇王寺の隣だという事をしりました。







本堂には『平家物語』で語られる滝口入道と横笛、
この世で結ばれることのなかった2人の木像が安置されています。



小西真奈美さん主演の映画『天使の卵』のロケ地だそうです。しばしこの風景を眺めていました。



いろんな方向からお庭を眺めるのもいいですよ  







静かでいい所でした。 新緑もいいかも  



【滝口寺】 右京区嵯峨亀山町10番地の4
拝観時間:9:00~17:00   拝観料:300円
アクセス:市バス「嵯峨釈迦堂前」下車徒歩15分


今回の奥嵯峨巡りは、私がまだ巡っていなかったところに行きました。

清涼寺 ⇒ 宝筐院 ⇒ 厭離庵 ⇒ 滝口寺 この後天龍寺塔頭弘源寺と宝厳院へ

奥嵯峨巡り 4 厭離庵(えんりあん)の紅葉

2007-11-28 20:16:26 | ちょいぶら京都 -洛西-
071124

厭離庵は、臨済宗天龍寺派の尼寺です。藤原定家住んでいた山荘で、定家はこの山荘で
『小倉百人一首』を編んだ所だといわれています。

標識が無ければ見過ごしてしまいそうな竹林で囲まれて道を歩いていくと



茅葺屋根と紅葉が目に入ってきます。 



本当に絵になりますよねぇ 



階段を上り見下ろしてみても



階段を上り小さな門をくぐると紅葉が一面に広がります。 



苔むす庭と紅葉がベストマッチしています。



通常は、非公開で紅葉の時期のみ公開されているそうです。



縁側に腰掛けてのんびりお庭を眺めるのもいいですよ 







お庭にちょこんとかわいい顔が彫られた石がありました。



 【厭離庵】 右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2 不定期公開(紅葉時期は公開)
拝観時間:9:00~16:00    拝観料:500円 
アクセス:市バス 嵯峨釈迦堂下車 徒歩約10分


奥嵯峨巡り 3 宝筐院(ほうきょういん)の紅葉

2007-11-27 20:18:15 | ちょいぶら京都 -洛西-
071123

宝筐院は、足利2代将軍義詮の菩提寺

門を入って最初に見るこの風景・・・ 人が多くて途切れるのを待つのが大変でした。



回遊式の庭園をぐるりと見て回りました。



【本堂】 本堂の裏には竹林があるそうです( ガーン 見るの忘れた・・・)



反対側になるので見にくいと思いますが本堂の周辺には枯山水庭があります。



石畳と散り紅葉










苔と散り紅葉







さざんかの花もきれいに咲いていました。



境内の奥には、楠木正行の首塚(五輪塔)と足利義詮の墓(三層石塔)があります。
楠木正行は、足利義詮の敵将だったそうです。


次回は新緑の頃にのんびりと拝観したいと思います。

 【宝筐院】 京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町
拝観時間:9:00~16:00 (11月は16:30) 拝観料:400円
アクセス:市バス嵯峨釈迦堂前下車 徒歩約3分



奥嵯峨巡り 2 大文字屋のあぶり餅

2007-11-26 22:44:47 | ちょいぶら京都 -洛西-
清涼寺散策のあと境内にある茶店であぶり餅をいただきました。

あぶり餅といえば今宮神社の一文字和助 & かざりや と思っていましたが
清涼寺にもあるということを聞いて清涼寺散策の折には是非食べてみたいと思ってました。

感想は一文字和助、かざりやの500円に対して大文字屋は630円ちょっとお高め
味は・・・こればかりは好みだと思います。 私は今宮神社派かな  



レトロな看板


では、小腹を満たしたところで清涼寺さんのすぐ側にある宝筐院へ

奥嵯峨巡り 1 五台山 清涼寺(嵯峨釈迦堂) の紅葉

2007-11-26 22:23:18 | ちょいぶら京都 -洛西-
071123

清涼寺は、源融の山荘を改めた棲霞寺に始まる浄土宗の古刹、
源融は、光源氏のモデルともいわれています。


仁王門の両側には阿吽の金剛力士が守護しています。
  


【本堂(釈迦堂)】
 


【鐘楼】                【豊臣秀頼公の首塚】
 


本堂裏に出ると回廊があり一面のみごとな紅葉が目に入ってきます。



【忠霊塔】
 


【弁天堂】 正面に軒唐破風を付け、屋根は宝形造り
正面には、両脇の間の腰羽目に『松に親子獅子』扉には『梅林』『牡丹唐草』の彫刻がされています。















どこから見てもステキでした。



回廊の先には大方丈があります。



小堀遠州作 枯山水の庭園











縁側には、旅の思い出をつづるノートが・・・・


【清涼寺】 京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町
拝観時間:9:00~16:00 拝観料:本堂・庭園 400円
アクセス:市バス 嵯峨釈迦堂下車前 すぐ


旧御室御所 仁和寺の紅葉 庭園

2007-11-25 21:25:07 | ちょいぶら京都 -洛西-
071118

【御殿北庭の池泉】
先週17日に撮影した仁和寺庭園です。
一週間たち今週は、一段と紅葉が増していたかもしれません。



中ほどに石橋があり池が左右にあり違った風景が楽しめます。



遠くには滝が流れています。 



人が少なければ縁側に座ってぼ~っと出来て  スキです。




この眺めがまたいいんです。  




早朝にお邪魔したのでこの時までは、人も少なくいい感じでした。



大覚寺の回廊に続き仁和寺の回廊もステキです。 
回廊のある家に住みたい (掃除が苦手なので撤回)



中庭に笹もいいですねぇ。 



仁和寺の四季がそろいました。

仁和寺の春       仁和寺の夏       仁和寺の冬 



【仁和寺】 京都市右京区御室大内33
拝観時間:9:00~16:00  拝観料:御殿 500円
アクセス:市バス 御室仁和寺バス停下車すぐ 又は嵐電御室仁和寺駅徒歩3分