ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

長谷寺の牡丹 後編

2010-05-05 19:11:51 | ちょいぶら 奈良
100430撮影

登廊を上ると本堂

本堂では、長谷寺大観音特別拝観をしています。

本尊は、十一面観世音菩薩立像

平成20年9月1日~平成22年5月31日まで両国三十三所観音霊場全てのご本尊さまが各寺院、

期間限定で御開帳されています。



本堂から見える五重塔



















大講堂(本坊)前に咲く牡丹

大講堂では御影大画軸公開しています。 16メートル46センチあるそうです。

こちらは、ぼたんまつりの期間(~5月9日)です。



ここから本堂や五重塔も見えます。



ちょっぴり五重塔の屋根が見えます。 



楊貴妃



島錦



藤娘



芳紀



黒竜錦







登廊の途中にある西参道へつづく階段



おおでまり

まだちょっと早いようで黄緑色です。 花が咲くと白い色です。






【総本山 長谷寺】 奈良県桜井市初瀬731-1
入山時間:季節により異なります。 4月1日~9月30日 8:30~17:00 
入山料:500円     特別拝観される方は別途1,000円
アクセス:
近鉄電車 京都(近鉄京都線)⇒大和八木(近鉄大阪線)⇒長谷寺下車徒歩20分


 昨日、いえ今日1時に静岡から帰って来ました。
沼津16:00に出発して京都についたのは24:30すぎ・・・ 疲れました。
ゴールデンウィークに旅行  ですからしかたないですよねぇ。

長谷寺の牡丹 前編

2010-05-02 20:46:23 | ちょいぶら 奈良
100430撮影

しばらく天気も悪く寒かったので花が咲いているか心配だったけど前日からの  で

牡丹の花も見頃になりました。



仁王門

仁王門は平安時代、一条天皇の御代にはじめて建立されました。

現在の門は、再建されたものです。



長谷寺の正式名称『豊山神楽院長谷寺』

真言宗豊山派の総本山、西国三十三観音霊場第八番札所と多くの信仰を集めています。



登廊の両側には、牡丹がキレイに咲いていました。



唐の皇妃、馬頭夫人が観音さまの霊験を得たお礼に牡丹を献木したのが

はじまりだといわれています。







現在150種、約7,000株の牡丹が咲いています。



















黄色い牡丹は、めずらしいそうですよ 











後編につづきます。 

明日は、一泊二日の旅に出るのでお休みさせていただきます。 


奈良に来たらやっぱり鹿さんに会いに

2010-05-01 19:17:12 | ちょいぶら 奈良
100430撮影


この鹿さんたち鹿せんべいを見てもシカトするんです。  

鹿せん2つも買ったのに・・・・ 



しかしこの後私は、数頭の鹿に襲われるのであった



鹿せん・・・くれ



持ってるだろ 鹿せん



はやくちょ~だい



ごちそうさん



奈良公園で鹿に鼻でつつかれまわされ泣く泣く鹿せんをすべてあげつくしてしまい

このつぶらな瞳の鹿ちゃんにあげる鹿せんがありませんでした。

キュンキュン(どう表現していいのか・・・)泣くんですよねぇ。 鹿の鳴声初めて聞きました。



春日大社参道の森にいる鹿さん達は、のんびりとしていました。




春日大社神苑 満開の藤

2009-05-08 22:09:25 | ちょいぶら 奈良
090504

長谷寺を後に・・・奈良まで出てきたので春日大社神苑の藤を見に立ち寄って見ました。

私が見たかった『八重黒龍』



藤にもいろいろな種類があるのですねぇ 



普段ひっそりとしている神苑も藤を見にたくさんの人が訪れていました。







九尺という長~い藤です。



萬葉植物園では、約20品種・約200本の藤が植栽されています。



立ち木造り、棚造りにて公開されていますよ 



人が途切れるのを待って 



しばし藤の花を眺め 









【春日大社 神苑】 奈良市春日野町160
拝観時間:9:00~16:30   拝観料:525円
アクセス:近鉄奈良駅下車 市内循環バスで 私は近鉄奈良駅からぶらぶら歩きました。

長谷寺の牡丹 その2

2009-05-07 21:14:40 | ちょいぶら 奈良
090504

本堂の舞台から見た風景



五重塔



昭和29年戦争殉難者檀信徒慰霊及びに世界平和を祈願して建立。



三重の塔跡

慶長年間豊臣秀吉公によって再建されたが明治9年3月祝融の災いにかかり現在は礎石のみが残っています。



つつじと本堂



おおでまり



ここからは、見てきた牡丹をご紹介します。 



牡丹ってこんなにたくさんの種類があったのですねぇ。 



はじめて見ました。 



みなさんは、どの色の牡丹が好きですか?











































最後は、仁王門と牡丹。 



長谷寺では、長谷寺大観音特別拝観をしています。

平成20年9月1日~平成22年5月31日まで両国三十三所観音霊場全てのご本尊さまが各寺院、

期間限定で御開帳されています。

長谷寺では観音様の御足に触れて、ご縁を結べるそうですよ。 




【総本山 長谷寺】 奈良県桜井市初瀬731-1
入山時間:季節により異なります。 4月1日~9月30日 8:30~17:00 
入山料:500円     特別拝観される方は別途1,000円
アクセス:
近鉄電車 京都(近鉄京都線)⇒大和八木(近鉄大阪線)⇒長谷寺下車徒歩20分

長谷寺の牡丹 その1

2009-05-06 20:04:23 | ちょいぶら 奈良
090504

正式名勝『豊山神楽院長谷寺』

真言宗豊山派の総本山、西国三十三観音霊場第八番札所と多くの信仰を集めています。



仁王門

仁王門は平安時代、一条天皇の御代にはじめて建立されました。

現在の門は、再建されたものだそうです。



仁王門からの風景

大和と伊勢を結ぶ初瀬街道を見下ろす初瀬山の中腹に本堂が建っています。



登廊



登廊から見た牡丹



唐の皇妃、馬頭夫人が観音さまの霊験を得たお礼に牡丹を献木したのが

はじまりだといわれています。



150種、約7,000株の牡丹が境内に彩りを添えています。



宗宝蔵前にある珍しい緑の牡丹『豆緑とうろく



はじめて見る牡丹がたくさん咲いています。 



乙訓寺の牡丹を今年も見損ねたので急遽訪れた長谷寺、来てよかったです。 

きれいです。  



レッド・レッド・ローズ



長~い登廊、その周りの牡丹。 この景色が見たかった。 雑誌で見た景色です。



おっ!! こ~んな色の牡丹もシブイ



 を見上げてかわいい花を咲かせています。



月輪院と牡丹



長い登廊(399段)が終りました。 あっという間に終了。



明日もつづきます。 

紅葉の興福寺 五重塔

2008-12-29 20:15:53 | ちょいぶら 奈良
【五重の塔】

天平2年(730)興福寺の創建者藤原不比等の娘光明皇后が建立

その後火事などで焼失、再建。日本で2番目に高い塔です 

1番目は、東寺の五重塔です。 

この日は、特別公開で沢山の人が五重塔の前に並んでいました。 


紅葉の浮見堂

2008-12-29 20:15:11 | ちょいぶら 奈良
08/11/22


浮見堂、大正5年に建てられたこの浮見堂は平成6年に再建されました。

場所は奈良公園の一角、浅茅ヶ原園地の鷺池に浮かぶ六角形の小さなお堂です



浮見堂の周りを一周したら水琴窟がありました。 


洞水門(水琴窟)

洞水門は、地中に伏瓶を埋めるなど空洞を作り、そこに滴り落ちる水が
反響して琴の音色に聞こえるようにした仕組みです。