
2012/10/13撮影
東本願寺の飛地境内地で渉成園またの名を枳殻邸といいます。
枳殻邸の由来は、周囲に枳殻(からたち)が植えてあったことからです。
臨池亭と摘水軒

池の奥には、小さな滝があるんですよぉ


代笠席 煎茶席

傍花閣

蘆庵の入り口 2階建ての茶室

庭には、すすきが咲いています。

すすきと回棹廊

印月池の周りには、紫式部

京都タワーと侵雪橋

逆さ京都タワー

回棹廊
北大島と丹楓渓たんぷうけいを結ぶ木橋


季節季節の楽しみがあって とっても

欲を言えば建物の中にも入って見たいなぁ
後編につづく


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます