ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

下鴨神社(賀茂御祖神社)

2013-01-01 09:11:49 | ちょいぶら京都 -洛北-








下鴨神社のご利益は、商売繁昌、事業繁栄





舞殿には、毎年その年の絵馬が飾られています。


今年の絵馬に書かれている言葉は、一華開五葉(禅語)

「一華開五葉」(いちげ ごようにひらく)禅宗の開祖と言われる

達磨が二祖慧可に贈った言葉だそうです








一華(いちげ)五葉を開き 結果自然(じねん)に成る






本殿前には、言社(えとの社)があります。

七つの名を持つ大国主命(おおくにぬしのみこと)が祀られている七つの社で

十二支の生まれ年の守り神様があり、商売繁昌、事業繁栄の神様としても信仰を集めています。

生まれ年の社でお参りをしましょう
















  










光琳の梅

下賀茂神社御手洗池に架かる輪橋そりばしのそばにある梅の木で

江戸時代の画家、尾形光琳がこの梅の木をモデルに『紅白梅図屏風(国宝)』を

描いたとされています。






梅の花が咲く季節ももうすぐですね。 堅いつぼみがついていました。














御手洗社(井上社)
 
御手洗社の祭神瀬織津姫命せおりつひめのみことは、病気や怪我、さまざまな災難除けの神さまです。

毎年7月の土用の丑の日には御手洗祭が行われ。別名「足つけ神事」とも呼ばれていて、

境内にある御手洗社の前にある御手洗池に足をつけ、けがれを浄め、疫病を追い払います。







足つけ神事には、水の中を裸足で歩きます。









☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【下鴨神社】 京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス:市バス「下鴨神社前又は糺の森」下車




人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿