![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/16ee6fc550af3df31ea0ed0100ef702c.jpg)
2012/04/15撮影
室町の庭
室町の庭は、室町時代の作庭手法で築かれた池泉回遊式庭園
枝垂桜が終わった後もツツジや船着き場の藤がさきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/86c3f4b91a6d3d3950277b16cc1ebd50.jpg)
藤と言えば気になる平等院の藤
『本年は春先の天候不順などのため、開花不良となりました。
藤の観賞を目的に来院される予定のお客様は、本年はご遠慮いただくのが賢明だと思われます。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
・・・・とHPにありました。
城南宮の藤は、どうなるのでしょうか?
お茶室
お茶と行きたかったのですが人が多く景色をみるどころではないので今回は、見送ることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/61/f95ea9458562aca42c5bb129fe67cf65.jpg)
紅枝垂れが丁度見ごろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/46/6d5b6a577501bcc4d5df083f68b798f1.jpg)
人が途切れる合間をぬって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/ac12515bbba112559b4c61e5a36b7760.jpg)
今年は、結構桜を見たような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/17/6bb26889f49340d063027ddaa5a2da65.jpg)
春っていいですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/07/f56da00415fe2f68c171a1fe45871e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/46/8a435ae03aa36c9c118a8663065a8661.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/e6bbefff75219e48e708bcc9e7f0196c.jpg)
桜だけでなく庭園と一体になっているのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/bab137ed551b8dffd28f20403eb3416c.jpg)
私の目指すところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/ca168b563f94e223ac61199b81a5fca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/8f4dd694c7c4a3af7384396fbe609f99.jpg)
桃山の庭
枯山水庭園に2本の枝垂桜が咲いています。
お茶室からは、この2本の枝垂れを見ながらの一服です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/90bd18aacd8091cac744eccac3291aa5.jpg)
城南離宮の庭
城南離宮(鳥羽離宮)の風景と建物を石組で表した枯山水庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0b/ac87ed52d94146c0402c6ad634c117d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9a/c07f1aba49b596485bcbbdae7e6517f1.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_clover.gif)
![](https://www.kawa.ne.jp/~kawa/gif/animal/bird/duck66.gif)
☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【城南宮 神苑(楽水苑)】 伏見区鳥羽離宮町7
◎拝観料:500円 ◎拝観時間:午前9時~午後4時30分(受付4時終了)
◎アクセス:地下鉄・近鉄竹田駅下車 ⑥出口より 徒歩15分
ちなみに私は行きは市バス18号系統で城南宮道下車、帰りは市バス19系統で東寺南門まで帰ります。(18系統 始発は壬生、四条大宮からも乗れます。1時間に2本)
どちらも本数がありません。19系統は、1時間に1本です(始発は、京都駅 日曜日は運行していない時間もあります。)
最近新しく別の交通手段が増えました。
『京都らくなんエクスプレス』 詳しくは、http://www.kyoto-lab.jp/rexhp/index.htm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます